レバレッジ英語勉強法

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.35
  • (69)
  • (183)
  • (371)
  • (52)
  • (13)
本棚登録 : 1666
感想 : 227
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (197ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022504234

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • *英語とは投資アイテムではなく資本金である
    *英語が話せないと生まれる格差・・・情報格差、収入格差、時間格差、人脈格差、<span style="color:#ff0000;">楽しみ格差、思考格差</span>
    *偏った英語を勉強する
    *簡単な言い回しを徹底的に覚える

  • 目標を持って学習を始めないと、無駄な勉強をしてしまう。3ヶ月単位でサイクルを考え習慣化する。とか、いいこと書いてある。

  • 「アウトプット基準でインプット」というのが心に残った。即効性のインプット8割、遅効性2割。3カ月が勝負。1カ月60時間。

  • 本書のポイントは、時間という限られた資源を前提に、アウトプット、すなわちゴールイメージを明確に定めた上で、それに向けて必要なことを絞り込む=捨てることにポイントがある。
    しかもそのゴールイメージは、巷で言われているいわゆる「英語ペラペラ」というのとは異なり、ビジネスなど、範囲やシチュエーションを限定するというもの。すなわち、ゴールを限定することでインプットも自ずと限定される、そして、限定されたTO DOに全力を尽くすことで高い効果が生まれる(=レバレッジが効く)という発想である。
    「使える英語」を目指すという意味では、画期的なアイデア・スタンスと言えるかも知れない。

  • "「間違えたら恥ずかしい」というメンタルブロックを外す
    子供以下の初歩的な会話が「恥ずかしさ」を消し去る

    「この歳では遅い」という思考停止グセから脱出する

    インプットをしすぎるとレバレッジがかからない

    「目的地」を決めずにスタートを切らない。どうなりたいのか?

    ・偏った英単語100
    ・偏った範囲の言い回し20
    ・きっかけ語とあいづち語
    ・get,haveの使い回し単語
    ・同じ講師と週2回マンツーマン会話

    voice of america

    「自己紹介」を極めると会話力にレバレッジがかかる
    次の段階は講師に質問してもらうこと

    くだらない話でも自分から話しかける

    "

  • ・メンタルブロックを外すことが英会話の上達の近道か

  • ・ビジネスと日常生活に必要な英語は非常に限られた範囲のもの
    ・英語が出来ないと生じる6つの格差
    1.情報格差 2.収入格差 3.時間格差 4.人脈格差 5.楽しみ格差 6.思考格差
    ・正しい英語を話すという思い込みを捨てること
    ・英語勉強法の7つのウソ
    1.英語のシャワーを浴びる。(興味がないものは引っ掛かりがないので脳を素通りする)
    2.英語のテレビドラマ、映画を字幕なしで見る(字幕なしで理解できるのは同時通訳くらいの高レベル)
    3.とにかく英会話スクールに行く
    4.TOEICをうけてみる
    5.単語力をつければリスニングもスピーキングもOK
    6.中1に戻ったつもりで文法の教科書からスタート(まず話したい人は文法はすでにやった。と割り切るべき)
    7.思い切って留学する(基礎をマスターし、目的を明確にしない限り、留学は無意味)

  • 効率的に短期間で英語を勉強。内容が薄いようで濃くて読みやすい。
    自分の分野で集中して勉強する、メンタルブロックを外す、自己紹介を極める。偏った英語勉強が習得への近道。

  • 好きな分野の英語を徹底的に読む。ファイトニュースとか、WBAがいいかも。そうすれば、結構覚えそうな感覚はある。

  • 仕事にレバレッジをかけたいのならば、、、
    「思考法」を変換せよ。

    英語が実践で使えるようになる「考え方」を身につけるための本。

    3か月英語を話せる基礎を作り上げる。

    26歳まで全く英語ができない人間だった。

    インプットだけではなく、アウトプットが必要。
    どんなけインプットしても意味なし。

    アウトプットいいところ、、失敗という最大の学びを経験できる点。

全227件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

レバレッジコンサルティング株式会社代表取締役。ハワイ、東京に拠点を構え、日米のベンチャー企業への投資育成事業を行いながら、年の5ヶ月をハワイ、3ヶ月を東京、2ヶ月を日本の地域、2ヶ月をヨーロッパを中心にオセアニア・アジア等の国々へ食およびサウナを巡る旅し、仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る。食やサウナのイベントのプロデュースも行う。コロナ禍では各地方にある酒蔵のPR支援などにも取り組む。オンラインサロン「Honda Lab.」主宰。

「2020年 『パーソナル・トランスフォーメーション コロナでライフスタイルと働き方を変革する』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本田直之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×