ドグラ・マグラ(下) (角川文庫 緑 366-4)

著者 :
  • KADOKAWA
3.70
  • (686)
  • (605)
  • (1107)
  • (123)
  • (36)
本棚登録 : 9559
感想 : 559
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041366042

作品紹介・あらすじ

昭和十年一月、書き下ろし自費出版。狂人の書いた推理小説という異常な状況設定の中に著者の思想、知識を集大成し、”日本一幻魔怪奇の本格探偵小説”とうたわれた、歴史的一大奇書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「読むと精神に異常をきたす」という評判から読者を当事者として物語に没入させるような小説なのかと思っていましたが、そのような形式の本ではありませんでした。むしろ読者側は物語に引き込まれながらも、目まぐるしく展開していく文章に、数多の「?」を浮かべたまましがみつくことしかできないような本だったと感じます。
    作中に披露される知識の膨大なこと、それを書き表す表現力、何よりその文字数。人生を賭してこの作品を大成させた作者の執念が、重厚な説得力として迫ってきました。
    人生の早い時期にこの本に出会えたのは幸運だったと思います。これから何度も何度も読み返したい一冊です。

  • 好きな本です。
    長い迷路のような文章を読み進めて目が文字をなぞるだけになった時に、聞こえてきた台詞に全てひっくり返されました。以来何度も読み返してます。精神に異常はきたしてないです。

  • 深層まで潜らされる執拗な入れ子構造、ぐるぐる回るループ概念、正気と狂気の狭間で果たしてどちらが正常なのか、もはやミステリ部分は蚊帳の外。最後の部分をどう理解するか、しないのか。奇書というより、これを10年以上かけて構想した夢野久作が異常な奇人であると言える。

  • 日本三大奇書らしい。精神に異常をきたす前に断念した。読了しなかった。無念だ。

  • 上巻よりも前半は分かりやすく、思っていた以上にスケールの大きい話で読みやすかった。ただ、後半が絶望的に訳が分からない内容となり、奇書と呼ばれる所以を実感した。

  • 奇怪

    少なくとも一読では何も理解できない
    すぐにコンガラカル

    ただ夢野久作の頭のおかしさに絶句する

    途中の論文を読むのには骨を折るが
    もう一度読んだら違った発見がある
    その勇気はないけど

    怖い
    現実と無関係には思えない

  • 精神に異常はきたしませんでした。

  • 913-Y-2
    文庫

  • これまで読んだことのないような、精神が翻弄される奇書。
    読者の脳の働きを試されているかのよう。
    再度、映画(DVD)を観てみるつもり。

  • 信頼できない語り手のはしり。人生で初めて本を読むのを挫折しそうになった。

全559件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1889年福岡県に生まれ。1926年、雑誌『新青年』の懸賞小説に入選。九州を根拠に作品を発表する。「押絵の奇跡」が江戸川乱歩に激賞される。代表作「ドグラ・マグラ」「溢死体」「少女地獄」

「2018年 『あの極限の文学作品を美麗漫画で読む。―谷崎潤一郎『刺青』、夢野久作『溢死体』、太宰治『人間失格』』 で使われていた紹介文から引用しています。」

夢野久作の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×