仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい

  • KADOKAWA
3.48
  • (16)
  • (21)
  • (37)
  • (7)
  • (3)
本棚登録 : 520
感想 : 35
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (210ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046013132

作品紹介・あらすじ

本書は、ANA社員たちが日々実践してきた「気づかい」のコツをまとめたものです。勤続20年以上の現役社員、そしてOBたちにインタビューし、彼らがそれぞれの現場で努力を続け、人から人へ受け継がれてきた、いわば「口伝の技術」を初めて公開しています。

もともと「弱小エアライン」「後発」の立場からスタートしたANAの武器は、とにかく愚直に「お客様満足」を追求することだけ……。そんな状況だったから生まれた「ちょっとしたコツ」を、本書では具体的に紹介した1冊です。

【気づかいの例↓】
・気付かれない気づかいこそ「金」
・遅れるときこそ具体的に、「遅めに」伝える
・「水がほしい」の意味は100通りある
・「キドニトチカケ」の雑談で相手との距離をはかる
・上司・先輩が待ち合わせに早く行き過ぎない

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 気づかいとは何か?良かれと思ってしたことが裏目に出ることもある。 改めて気づかいって難しいと思いこの本を手にとってみる。私が求めていた一つの答えがあった。おもてなしの最低限の条件は不快を取り除くこと。快適な状態は人によって異なる。不快な状態を取り除いても誰にも気づかれない。しかし気づかれない当たり前の事をするのが気づかいの金。+の行為ではなく-を無くすこと、その大切さを気づかせてくれました。
    【3つのメモ】
    ①気づかいとは準備すること
    →逆算して準備して時間を守ること
    ②おもてなしの基本は『不快にさせない』こと
    →不快を感じさせないのがおもてなしの条件
    ③自分の言葉と相手の言葉は異なると心得る
    →26番テーブルはCAさんと整備士さんで異なる

  • あらゆる集団生活・活動に置き換えられる、心構え本(ココロガマエボン)。仲間や組織に浸透させることは困難かもしれませんが、自分自身がそのように振る舞うことで、マイナスになることはありません。少しずつでも変化が起こすことができます。

  • ANAに初めて乗った時に、CAさんの丁寧な対応に感動したので本書を読もうと思った。
    会社全体が、気づかい文化を大切にし、客だけでなく社員の中でもその文化を大切にしていて感動した。
    これからも、その文化が途絶えないでほしいと思う。

  • 久々に気遣い系の本を読んだ。
    気遣いとは準備すること。
    気遣いとは5秒先の未来を想像すること。
    仕事は準備と本番の繰り返し。

    忘れかけていたことを心がけて仕事をしたい。

  • 構成が上手い。
    セミナーの講師としてANAの方が来て生の言葉を話している感じだ。何よりカギカッコで書かれた言葉は話す方の所属とフルネームが殆どに書かれている。

    内容は割愛するが、星3つでは低評価だろう。
    星4つにしたがったが、意味不明な低評価がいるので星5つ付けてみた。
    ただし1400円の価値があるかは微妙。

  • 気づかい。誰かに教えられることなく、自然とできる人できない人がいる中で大切なことに気づかせてくれる本でした。

  • やっぱ
    すばらしいな、と改めて実感。
    こういう考え方できる上司、会社で
    働きたいし、自分も行動したい。

    ⚫︎権限と権力の違い
    仕事の目的を達成するために部下を動かす力を
    権限
    自分の役職の高さを利用して部下を動かす力を
    権力
    これ、、、権力使ってる人いるよね。
    それは、会社のためにいってること
    じゃないでしょ、って。

    定時後に仕事を頼まないとか
    人の前で叱らない
    次工程はお客様
    などなど。
    よく聞くけど、実践できてる人って
    あまりいないかも。
    知ってると、やってるは雲泥の差。
    そんなこと言われなくてもわかってる
    のかも知れないが改めて
    こういう基本の大切さをないがしろに
    しちゃだめだ。

    みんな、心や身体を壊してる。
    大事なこと置き去りに
    なってるんだな。
    悲しい現実。まずは、自分から
    そして、最初の一歩からだ。

  • 気遣い文化は大切なことだと思う。
    仕事はチームで動くことも記載されてた。
    うちの会社にもこんな事をしたいなぁ

  • 【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/

  • 2021.37

    ・気づかいとは、相手のことを想像する習慣、一歩先(5秒先)のことを想像する習慣。慣れてしまえば自然とできるようになる。
    ・1日の流れを退社時刻から逆算して前日にイメージしておく。段取りが良くなる
    ・身だしなみは自分のためではなく相手の安心と信頼を得るために整える。見た目が9割
    ・気づかいは共有できる。チームで共有し仕組み化し全社化していく。
    ・なにもしないのも気づかいのひとつ。
    ・気づかいとは不快を取り除くこと。快適は人それぞれ違うが不快は万人共通のもの

全35件中 1 - 10件を表示

ANAビジネスソリューションの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×