羽州ものがたり (カドカワ銀のさじシリーズ)

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.75
  • (21)
  • (45)
  • (41)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 244
感想 : 63
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (290ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048741682

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 暗記に頼りがちな日本史も、こういう話を読むと一気に興味が湧くのではないかな、と思いました。

  • 羽州に暮らす少女ムメとカラスが、都からきた春名という少年に出会う。

    飢饉からの暴動、平和までのストーリー。主人公をはじめとして、真っ直ぐで、嫌味な人がいない。
    読みきりで、児童書として安定感があり、最後まで読める。評判の良いソニンのシリーズも読んでみたい。

  • ジオ様や春風に懐くカラスかわいい・・・!!日本にこんな時期があったんだなとあらためて思いました 、イラストレーターさんつながりで偶然読んだ、出会えてよかった

  • 歴史の上では語られない人たちが、歴史を作ってる。

  • そんなこと誰も言ってくれないよ
    考えるしかないんだよ、一緒に考えよう

  • 帯をたつみや章さんが書かれていたのを見て、読んだ。
    軽く読めて面白い。

  • 春風が善人すぎるかな…

  • 面白かった。けれど、味が薄いというか、ハデな舞台がないからか?物足りない感じも。でも、読ませます。
    もっと3人のことを知りたかったかな。
    「日本の歴史」をテーマに棚を作ったら、子どもたちは手に取ってくれるかなぁ…

  •  羽州の村長の娘で、片眼の鷹・アキを育てるムメ(梅)、村はずれで1人で暮らす少年カラス。都から来た少年・春名丸を濁流から助けた2人は、春名丸の父、小野春風と出会う。やがて、春風の一家は博多へ。それから4年、干ばつによる凶作のため、飢え、追いつめられた人々の怒りは、秋田城司に向けられる。
     ウィキで“元慶の乱”を検索したら、藤原保則、小野春風、ちゃんと出てきた。史実をベースにした物語だったんだね。読んでいる時は、そういうことまったく知らないまま読んでた。

  • 「―でも、相手を嫌って何も知ろうとしなかったら、強くはなれない。自分と違う相手を認めた者だけが強くなれるんだ」

    マミー読書会にて回ってきた1冊!
    よく見てみたら、菅野さんの新作!!!
    ソニンには泣かされたのよー、と思いながら期待を持ち読む。

    最近は、なんだか、殺伐とした、、というか、
    どうしても苦しくて悲しい取り返しの付かない事が起こってしまうのではないか、と思っていたのだけれど、、、
    読み終わって、そうだ!これは菅野さんの作品だったじゃない、と改めて感じる。

    ひたすら、優しいものがたりでした。
    安心して読んでよかったんだよ。
    ムメ、カラス、ハルナの3人が織り成す人間模様。
    出てくる人達も消して悪者ではなく、何かの為を思って生きているのだ。

    戦いだって、戦いたくて戦うのではない。
    生きるために戦うのだ。
    そうだ、そうだったんだ、と胸にしみるものがたくさんあった。

    そして、折しもこの物語は今年1月にでているのだけれど、
    どうしてもやはり奥州(東北)の人のことたちを思わずにはいられない。
    物語でも示されている知力があり、我慢強い人びと、その血脈は確実に現代に繋がっているんだと、今だからこそ分かる物語なのでした。
    その意味でも、凄く深い。

    「小野春風及びその子孫たちは、後の歴史に目立った記述はない。そして、ムメやカラスのような者たちの記録は、もとよりないが、今もその地を訪ねれば、街や田畑や海や山をゆく人々の中に、「己地」を勝ち取った人々の姿を見ることができる。」

    【8/1読了・初読・市立図書館】

全63件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1969年、福島県南相馬市生まれ。2002年、「橋の上の少年」で第36回北日本文学賞受賞。2005年、「ソニンと燕になった王子」で第46回講談社児童文学新人賞を受賞し、改題・加筆した『天山の巫女ソニン1 黄金の燕』でデビュー。同作品で第40回日本児童文学者協会新人賞を受賞した。「天山の巫女ソニン」シリーズ以外の著書に、『チポロ』3部作(講談社)、『羽州ものがたり』(角川書店)、『女王さまがおまちかね』(ポプラ社)、『アトリと五人の王』(中央公論新社)、『星天の兄弟』(東京創元社)がある。ペンネームは、子どものころ好きだった、雪を呼ぶといわれる初冬に飛ぶ虫の名からつけた。


「2023年 『YA!ジェンダーフリーアンソロジー TRUE Colors』 で使われていた紹介文から引用しています。」

菅野雪虫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×