なれる!SE (7) 目からうろこの?客先常駐術 (電撃文庫)

著者 :
  • アスキー・メディアワークス
4.02
  • (66)
  • (77)
  • (52)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 692
感想 : 68
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048868532

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今回は取引先のオフィスに常駐するお話(´ω`)

    転職する際に、よく見たなぁ…勤務形態などは常駐先によって異なります。。
    大変すぎだろーΣ( ꒪□꒪)‼
    でもやっぱり工兵のハートの強さに感心感心。。

    今回は初めて暗雲立ち込めて…次に続くみないな終わり方だったので、早く次次‼︎

    ん〜エンジニアってなんでこんなに大変なの?w


  •  大企業の派閥抗争といった小説らしいネタを背景に、工兵と立華が半端ない業務量の負荷に喘ぎつつ、表には見えてこない権謀術数の蜘蛛の巣に絡め捕られていく。

     もう何度同じことを言っただろうが、工兵その他、みんなMすぎる。こういう仕事の取り方をしたら当然何らかの事故(軽微)があり、また精神疾患他の疾患に罹患し、さらにその中には離職者も多いはず。
     ならば、法人としてのスルガシステムが、軽微であっても損失が出る展開の方がいいと思う。労災認定が出る、あるいは労災支給の不足分につき会社が賠償責任を問われるという具合に…。

  • スルガシステムさん仕事してください。

  • 藤崎さんの古巣の大手企業で客先常駐することになった工兵と立華だったけど・・・・・・。

    毎度ながら社長の無茶振りでスタートするわけだけど、今回も色々理不尽過ぎて本気で社長を○したくなる。
    過去最高クラスの修羅場で、あの立華が倒れるほどと言われればその酷さもよく分かるというもの。
    そりゃ発狂して逃げ出す人も出ますよ。
    こういうのが日常的に起きてると思うともう、ね。

    中盤のイライラのお陰で解決時はスッキリすること請け合い。
    いつも以上に薄氷の勝利(と言っていいのか微妙なライン)だし、色々と尾を引きそうだし、ちょっと不穏な空気。
    珍しく次巻に続く引きで、それがまた不安を助長させる。

  • 客先常駐のはなし

  • 新刊がでた.
    常駐は結構語りぐさになる悲惨な物語が多そう.
    前半部分はリアリティのあるお話で,どういう結末になるんだろうと思ったが,最後はかなりフィクションっぽい.
    でも,水戸黄門,遠山の金さん的に悪者退治と言うかスッキリした感はある.
    でも現実には多分あり得ないことで,本来ならあのまま身体壊すか,精神的にやられるかどちらかだろうな.
    さすがにそれでは悲惨過ぎて小説にならないだろうけれど.

  • 20140902

  • 今回は他企業への出向するお話.結構きつめのお話だったけど,そのおかげもあるのか最後の逆転劇はすっきりする.

  • 思っていた以上に面白かった。同じ業界にいるので基本的にこの内容は実際にある事例ばかりです。ただ、ここに書かれている悪条件が1案件で全部重なる事はそんなにないと思うけど、それぞれ一部ずつ別々の案件で経験した事があるので、そんなに驚きはないが面白かった。
    こんな話があるわけ無いだろう、と本当に思えるのなら、それは幸せで羨ましい人生だと思います。実際にはこの内容よりもう少しさらにブラックな経験をしているので(ライトノベルで表現できる範囲に抑えていると思われます)まだ笑えるけど、私の身近にもこの仕事で精神病院通いになった人は数知れず。もちろん若くして精神病んで自殺した同僚もいます。
    コンピューターって本来生活を便利にするためのものだったはずなのに、どうしてもいろんな人間・メーカーの思惑が入り交じるので、結局自社テクノロジーで囲い込みを行ったりとかで、いろんなメーカーの製品を組み合わせたシステムを構築すると、結局システム全体として機能させるにはものすごく人出をかける必要があるんだよな。
    コンピューター同志が自発的に相手メーカー製品に合わせた柔軟なコミュニケーションするようにならない限り、この苦労からは脱せられないのだろう。

  • 今回は客先常駐での苦境のお話。少しご都合主義気味な展開に見えるのは、おそらく作者が短いストーリーの中に言いたいことをいっぱい詰め込んでいるせい。
    その、言いたいこと一つ一つをもう少し細部まで書き込んでくれたら、ラノベよりも一般的な、企業エンタメ小説になると思う。

全68件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

2007年『葉桜が来た夏』で第14回電撃小説大賞<選考委員奨励賞>を受賞。代表作に電撃文庫『なれる!SE』『ガーリーエアフォース』などがある。

「2021年 『僕らのセカイはフィクションで』 で使われていた紹介文から引用しています。」

夏海公司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×