今夜、すベてのバーで (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.75
  • (512)
  • (573)
  • (835)
  • (66)
  • (12)
本棚登録 : 4791
感想 : 546
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061856271

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者の全ての小説の中で最も安定した気持ちで読める。
    流れも良く読後感もすっきりしている。

  • アル中の男の話。半自伝?自分はアル中になる資格を備えているような気がしてならない。

  • アル中の具体的な話が多すぎて人生訓みたいなものは思ったより少なかった。

  • 著者初読み。長く積んでたけど非常に面白かった。アル中で入院するろくでもない主人公の話だけど、はっとする言葉たくさん、一人一人の生きざまにスポットライトが当たってその対比の中で自分はどんな人生を歩いているのかぽうっと浮かび上がってくるような。綾瀬少年のような人がいる一方自ら死を手繰り寄せずにはいられない人がいる。さやかの存在がひときわ目を引く小説だった。BGMにバッハがよく合いました。

  • 主人公小島が酒が飲めるが故にどんどん呑んで連続飲酒にまで陥る流れはなかなかホラー。最後の医療報告書の内容も重い。それ以外は結構明るい話が多くエッセイのような感じだ。私も3回ぐらい軽い肺の病気で入院したのでなんだか懐かしくなった。
    時代を感じさせる描写も結構多い。ジャズ喫茶とか、ヒッピー文化とか、シュールレアリズムとか。
    私はビール500ml缶1本でフラフラになるくらい酒に弱いしのんだ後に気持ち良い時間より悪い時間のほうがはるかに長いので、この先アル中になるのは無理そうである。そういう意味で自分に全く関係のなさそうな病気の話として楽しく読めた。

  • らもさんの感覚は共感する

  • あるアルコール中毒患者をめぐる話.序盤,中盤面白かったが,結末に納得できない.

  • 病院送りになったアル中男のお話。
    病院生活、アル中になるまでの過程、退院と聞くと何だか重苦しい話に聞こえるが読み終わると自分が何度もクスクス笑っていた印象が残った。
    悲劇の中にも、独特で単純な笑いが挟み込まれていて心を掴まれた。
    最後まで展開が丁寧にされていて気持ちよく読めた。

  • アル中の話です。
    らもさん、とことん面白いですね。
    他にも読んでみようかな。

  • アル中の話。ノンフィクションというか、筆者の経験か?
    描写が詳細。

    特に好きなこところ
    赤河の少年への追悼
    p260「患者は自分で自分を助けるしかないんだ」「助かろうとする意志をもって、人間が前へ進んでくれればそれでいいんだ」
    何においても、自分で自分をなんとかしなければいけない。


    酒に酔う表現が、美しく感じる。
    p82「胃の中に小さな小さな太陽が生まれて、そこから体の内部をあたたかく照らしているような、そんな酔いだ」

    老人の知恵
    p213「若い人は、いろいろ自慢なことがありまっしゃろ。わがの知っとうこたとかわしたこととか。」

    赤河によるアル中の解説スタイナーの交流理論の紹介
    p235「子どもは親と交流する際に、たとえば自分の思い通りのしていると、親に叱られてしまう。…子どもはありのままにふるまうことをやめて、自分なりの、”よい子の脚本”を採用し、それに従って行動し始める」

全546件中 61 - 70件を表示

著者プロフィール

1952年兵庫県生まれ。大阪芸術大学放送学科を卒業。ミュージシャン。作家。92年『今夜、すべてのバーで』で第13回吉川英治文学新人賞を、94年『ガダラの豚』で第47回日本推理作家協会賞(長編部門)を受賞した。2004年、転落事故による脳挫傷などのため逝去。享年52。

「2021年 『中島らも曼荼羅コレクション#1 白いメリーさん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中島らもの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×