本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (154ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062147651

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 作家12人による夢の話。
    感想は3つ。

    まず、おしっこの夢をみたのは、自分だけじゃなかったということ。12分の2がおしっこ(便器)の話って(笑)

    次に、やはり小説を書く人が見る夢って、変わっているなぁということ。私が普段見る夢はどれも現実とリンクしている何の変哲もないものばかり。もちろん足がめちゃくちゃ遅くなって焦るとか、現実と違う点もあるけれど、ゴジラが出てくるとか便器だらけの景色とか、そんなのは見たことがない。

    最後に、他人の夢に共感するのって難しいということ。本人でも支離滅裂だなと思う内容(作者の中では完結しているかもしれないが)を赤の他人が理解できるわけもないよな…笑 
    ということで、残念ながら★1つです(^^;;

  • 夢をテーマにしたアンソロジー。
    なぜかよく見る不思議な夢があるのだけど、他の人にもそんな夢があるのかなと考えながら読んだ。
    おしっこの夢は、結末がわかっているのにどうしようもなくて…懐かしく思いだした(笑)

  • 自分が今までに見たことのある夢とは全くかけ離れた夢と出会えて、その無限さに圧倒された。

  • この間すっごく怖い夢を見た。その日は起き抜けから鬱々としていたので、気分転換に図書館に行って、入ってすぐに見つけたのがこの本だった。

    子どもの頃の夢に焦点を当ててるのも興味深いし、夢って突拍子もない内容が多いはずなのに、読み始めたらめちゃくちゃ面白かった。

    挿絵もどれもステキで、人が見た夢にこんなにのめり込むとは思わなかったなあ。何度も読み返したくなる不思議な本。

    市川拓司さんと西加奈子さんが面白かったけど、より夢っぽさが強いのは辻村深月さん。あとちょっとってところで終わるんだよね、夢って。

  • 夢がテーマだからか、何作かトイレの話があって、寝てる時のトイレの夢ほど起きた時の怖さはないよな、と親近感が沸いた笑

    取り留めのない、どこか不思議な話が多く、夢みたいにすぐ忘れてしまいそうな内容だった。

  • 1時間

  •  角田光代、辻村深月、西加奈子、穂村弘ら12人の「こどものころみた夢」、2008.6発行。私にはいまいちな感じでした。失礼しました。

  • 2019/9/14(土曜日)

  • いろんな作家さんの作品が一冊で読める大人向け絵本という感じ(^^)長野まゆみさんの「衣がえ」が一番好き♪

  • 夢なので、なんか不思議な感じ

全80件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。90年『幸福な遊戯』で「海燕新人文学賞」を受賞し、デビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で、「野間文芸新人賞」、2003年『空中庭園』で「婦人公論文芸賞」、05年『対岸の彼女』で「直木賞」、07年『八日目の蝉』で「中央公論文芸賞」、11年『ツリーハウス』で「伊藤整文学賞」、12年『かなたの子』で「泉鏡花文学賞」、『紙の月』で「柴田錬三郎賞」、14年『私のなかの彼女』で「河合隼雄物語賞」、21年『源氏物語』の完全新訳で「読売文学賞」を受賞する。他の著書に、『月と雷』『坂の途中の家』『銀の夜』『タラント』、エッセイ集『世界は終わりそうにない』『月夜の散歩』等がある。

角田光代の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×