華胥の幽夢 十二国記 (講談社X文庫)

著者 :
  • 講談社
3.80
  • (719)
  • (572)
  • (1146)
  • (19)
  • (5)
本棚登録 : 5170
感想 : 301
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (366ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062555739

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 責難は成事にあらずという言葉に我が身を振り返る。そして、相手を責めたい自分の苛立ちの向こうに何があるのかを考える。どうして責めているのか、怒りが湧くのか、その理由を解きほぐした上でなければ、冷静に進む先を考えることはできないのではないか。感情に振り回されないで決めなければならないこともある。
    宗はすごいプレッシャーだろうな。実は利広はすごく危ういんじゃないだろうか。それでも、戻ることを考えていないのに戻ってきてしまう彼の土台にある育ちの良さを感じる。良い家庭、を良い国、まで広げることのできる手腕、すごいな〜 そして彼ら一家のやりとりが楽しい もっと宗の話読みたいな

  • 責難は成事にあらず。
    短編の所々でこれまでのお話に通じている部分があって、確認のために読み返したくなる。

  • 再読
    実は初の短編集
    と思うのはこれまでの作品が短編くらいの筋立てを長編に引き伸ばして
    いや「伸ばしている」のではないのだろうから「伸びている」か
    とにかくそんな感じだからにしか思えない
    最初の『月の影影の海』は出来ていたことがなぜできないのか
    この巻も短編でありながらどれも無駄に長い
    そこまで丁寧に説明しなければ読者が了解できないと思っているのかと言いたくなる
    舞台背景を題材に歴史ものふうなお話になっているが
    『月の影~』や『魔性の子』にあった
    少女小説らしい異世界とのぶつかりという主題はどこへいったのやら

  • 短編集。冬栄、乗月、書簡、華胥、帰山の五編。泰国、芳国、雁国、才国、秦国。

  • イラストレーション / 山田 章博
    デザイン / 山口 馨

  • 泰麒と廉麟の再会。廉王が元農夫なのが意外。
    才国での悲劇。人を責め非難することは、何かを成すことではない。これは現代にもいえる。
    利広と風漢の数十年ぶりの再会。そして、奏の一家団欒をのぞくと、利広と同様ほっとする。

  • 十二国記シリーズもあと残り1冊だ~~~。
    廉主従夫婦かわいいな~~~~~~ずっと一緒に農家やってろや…。
    あとやっぱ戴主従のすれ違い両思い感、ほんとBL偏差値高えな・・・。
    いやほんと申し訳ない…いやでも…うん…。

  • 「帰山」の二人の応酬がイイ。
    破格と呼ばれる時間を生きてきたから、大概のことは乗り切っているという言葉がとても頭に残った。
    ならば奏はどんな試練を乗り切ったのだろう?

    「華胥の幽夢」の、
    『そうー正道は自明のことに見えた。なぜなら、扶王が道を失っていたから、扶王の行いは即ち悪だと明らかだったからだ。朱夏らは夜を徹して扶王を責め、国のあるべき姿を語り、華胥の幽夢を育んだ。(中略)
    安直な確信に基づく二十余年、砥尚と共に築いてきた王朝は、扶王の王朝よりも脆かった。』
    大笑いした。
    改めて読み返すと身震いする。いろんなところにこういう言葉を散りばめて、ファンタジーを書くなんて凄いな。
    ファンタジーって何だっけ?と思う内容だ。

  • 短編集では「丕緒の鳥」よりこちらの方が気に入っている。どの作品も好きだが、一つ選ぶとすれば「乗月」か。単に、陽子の次に祥瓊をひいきにしているというだけのことだが。「書簡」の中で、陽子が延麒のことを「六太くん」と呼んでいるところを読むと、いつも大変な違和感を覚える。
    (2020/05/04追記)
    こうして全作品を一気に読み直すと、新たな発見があって感動する。もっとも、単に忘れているだけかもしれないが。

  •  この冬初めての雪が積もりました。灰色の空からはらはら降ってきた雪、小さな雪だるまをこっそり作って満足しました。あまり積もることがないのでたまに降るとこうしてウキウキしてしまいます。でもきっと戴はこんな風にウキウキなんてしていられないでしょう。
     十二国記の短編集です。色々な国が登場します。
     泰麒にほっこりしたり、楽俊と陽子の様子に安心したりしますが、滅んでいく国の最後を描いたものもあります。
     決してひどい王ではない。それでも、民が平和に暮らしていけなければ意味がない。
     王様になれば、それだけで完璧に王様職をこなせるわけではない。大国の奏や雁、国を民を守ろうと日々努力を続けている。500年、600年という気が遠くなるような時間。
     国を治めることに飽きる、そういうこともあるのではないか、利広の言った雁の末路、尚隆が勝ちそうで怖い・・・と思ってしまいました。

     <以下引用>
     「雁が沈むのは、延王がその気になったときだよ。(中略)しかも何気なくやるね、絶対に。これという理由もないまま、ある日唐突に、それも悪くないと思い立つんだ。けれどね、あの人はねちこいから、思い立ってすぐに即断即決ということはない。―そうだな、たぶん博打を打つな。」(p.340)

全301件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

大分県出身。講談社X文庫ティーンズハートでデビュー。代表作に『悪霊シリーズ』 『十二国記シリーズ』『東亰異問』『屍鬼』など。重厚な世界観、繊細な人物描写、 怒濤の展開のホラー・ミステリー作品で、幅広いファンを持つ。

「2013年 『悪夢の棲む家 ゴーストハント(1)特装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小野不由美の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
小野 不由美
宮部みゆき
小野 不由美
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×