重耳(下) (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.89
  • (66)
  • (89)
  • (85)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 750
感想 : 35
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (376ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062633253

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最高です。郭エンのような人に育てられたい。

  • 終わった。 重耳は覇者になったと良いながらも周りに支えられてなったのであるが、結局その人柄に惚れたもの達が彼を覇者にしたようなものであった。秦の王、楚の王共に彼を害せず礼を持って迎え、彼を最終的に晋の王にした。立国の話では無く、いかに礼を尽くして王になったかの物語であった。春秋戦国時代の中では珍しい成り立ちの君主であった。
    人に尽くせばそのうちどこかで良いことが回ってくるという見本のような話である。今でもそうだと思いたい。

  • 紀元前6世紀、中国春秋時代の五覇の一人で、晋の文公と呼ばれた重耳という人物の話。晋の君主の家系の二男に生まれたが、秀才でもなく人気もなく特徴のない人物であったため兄弟の中でも目立たなかった。しかし、晩年は、誠実で実直な性格により国内外の色々な人たちから一目置かれるようになる。身内の争いごとにより国外に脱出し19年間諸国を転々とする亡命生活を経て、晋に戻り君主となる。重耳の話というよりは、重耳に仕えたすばらしい臣の面々の話ではないだろうか。幼少期の教育係の郭偃をはじめ、丕鄭、孤突、孤偃、孤毛、先軫、介子推などなど見事な人物が揃っておりこれら臣に支えられてなければ重耳は君主にはなれなかっただろう。臣の忠誠心に感動した。

  • 重耳の、長い長い流浪の旅の続く下巻。流浪は長く、それだけに帰還はカタルシスがある。それにしても、中国ではこうした「担がれる主君」というのは一つの理想なのだろうか。個人的には申生の方が印象が強いかった。

  • 2013年08月 03/43

  • いつの時代も徳の高い人には良い部下・大夫が集まりますね。また、感情渦巻く人間関係は3,000年前も全く変わらない。ローマ人物語を読んでも思ったけど、人は変わらない。色々と考えさせられます。

  • 上巻に記載。

  •  ストーリーはいたって平凡、歴史小説がすべてエキサイティングであるはずはない。中国春秋時代の晋の君主、在位紀元前636年 - 紀元前628年。姓は姫、諱は重耳のお話。全3冊を斜め読み。

  • 読了。
    これから10年くらいかかるかもしれないが、
    じっくり中国史を読んでいこうと思う。
    アジアで唯一(アラビアもアジアか?)文明が起こった場所なので、アジアを知るには中国は避けて通れないからだ。
    それを自分なりに練り合わせてアジア感をつくっていくのだ。
    それをそこらへんに歩いているアングロサクソンの皆の衆にぶつけてみたい。

  • 宮城谷昌光さんの「重耳」を読みました。
    3冊ものの本で、読み応えがありました。

    重耳というと、春秋時代の晋の君主で、春秋五覇の一人として…というか、代表格にあがる人です。
    この人が、晋の君主になるまでの放浪時代の話や、なってからの話については、春秋戦国時代はいろいろなドラマがあったので、「史記」などをベースにした小説などで断片的に紹介されたものを読む機会はいろいろとありましたが、こうして一生を追いかけて読んだことはありませんでした。
    ようやく体系的に、どんなことがあったのか、わかったような気がします。

    でも、この宮城谷さんの本の場合、タイトルは「重耳」ですが、思いの外、重耳自体は出てきません。
    周りにいる人の活躍ぶりが、いっぱい紹介されていて、それはそれで面白かったのですが、重耳自体は、実際はすごい偉人なのでしょうが、あまり具体的な活躍ぶりが紹介されていないのです。
    この点、前に読んだ「太公望」と違いました。

    でも、十分楽しめる本で、読了感に浸れました。

全35件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

宮城谷昌光
1945(昭和20)年、愛知県蒲郡市生れ。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事し、創作を始める。91(平成3)年『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞を受賞。94年、『重耳』で芸術選奨文部大臣賞、2000年、第三回司馬遼太郎賞、01年『子産』で吉川英治文学賞、04年菊池寛賞を受賞。同年『宮城谷昌光全集』全21巻(文藝春秋)が完結した。他の著書に『奇貨居くべし』『三国志』『草原の風』『劉邦』『呉越春秋 湖底の城』など多数。

「2022年 『馬上の星 小説・馬援伝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮城谷昌光の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮城谷昌光
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×