安岡正篤 人生を拓く (講談社+α新書)

著者 :
  • 講談社
3.11
  • (1)
  • (5)
  • (9)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 70
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062720922

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日本の先人達に学ぼうという意欲が出てくる。(HPの日記より)

    【Amazon紹介文】
    先賢の智慧と名言! 歴代の宰相が争って師事した巨人! 吉田茂をはじめとする八人の宰相の指南役を務め、政・財・官の指導者教育に力を注ぎ、古今東西の聖賢の智慧と人倫の道をわかりやすく説いた、安岡正篤の帝王学と思想。

    ※2001.10.7購入@読書のすすめ
     2001.10.14読書開始
     2001.10.25読了
     売却済み

  • 先哲は集合的無意識に至る

  • 賢の智慧と名言!!
    歴代の宰相が争って師事した巨人!!
    吉田茂をはじめとする8人の宰相の指南役を務め、政・財・官の指導者教育に力を注ぎ、古今東西の聖賢の智慧と人倫の道をわかりやすく説いた、安岡正篤の帝王学と思想!!

    安岡の本が読まれるのは、歴代宰相の指南役だったからか。あるいは、財界の大物がこぞって帝王学を学んだというからか。または、和漢の古典の解釈が、読者に知的満足を与えるからなのか。私はいずれも正鵠(せいこく)を得ていないと思う。バブル経済によって浮かれ立ち、酔生夢死(すいせいむし)のような人生を送っていることに気付かなかった日本人が、バブル崩壊以後の10年を超す平成不況で、塗炭(とたん)の苦しみを得て初めて、調子に乗り過ぎて、大切な人倫の道をも踏み外していたことに気が付いた。そこに始まった自問自答や試行錯誤が、安岡の本を取らせ、再び天理や人生の大道について考えさせるようになった。深い問題意識があるから、人々は安岡の本を読み、膝を叩いて、「ああ、そうか、そういうことだったのか!」と、大いなる覚醒を得る。
    内容(「BOOK」データベースより)
    吉田茂をはじめとする8人の宰相の指南役を務め、政・財・官の指導者教育に力を注ぎ、古今東西の聖賢の智慧と人倫の道をわかりやすく説いた、安岡正篤の帝王学と思想。

  • 作者は、引用して、エピソードをよいしょしてきれいごとを書いているだけ

  • 安岡正篤の基本的精神がある。
    若い人にぜひ読んでもらいたい。

  • 陽明学といえば安岡正篤、友人に安岡の信者ともいえる人がおり、正確に知りたくて読んだ。しかし人間のスケールが大きすぎてまだよくわからない、やはり安岡自身の著作を読まなければ理解できないのか、安岡と歴史的な人との関わりや、関係する人々についてはよくわかったのでここからは本人の著作を読もうと思う。

  • 難しかったので、いずれまたゆっくり読みたいと思ってます。

  • 知識、見識、胆識は泰阜の学問に取り組む基本姿勢。
    四耐四不:激(げき)せず、躁(さわ)がず、競(あらそ)わず、随(したが)わず。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

作家

「2022年 『いのちを拝む』 で使われていた紹介文から引用しています。」

神渡良平の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
大前 研一
安岡 正篤
J・モーティマー...
北尾 吉孝
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×