賢い芸人が焼き肉屋を始める理由 投資嫌いのための「和風」資産形成入門 (講談社プラスアルファ新書)

著者 :
  • 講談社
3.03
  • (3)
  • (8)
  • (11)
  • (5)
  • (4)
本棚登録 : 93
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062726979

作品紹介・あらすじ

積立投資で「経済的な独立」を手に入れる。世界中で実践。安定・確実な収益を実現する年金運用のプロのノウハウが90分でわかる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久々に投資がらみの本を読んで、そういえばそろそろ見直さないと私も社員になり給料も増えたので、無駄なものに使ってしまって何に使ったかわからなくなる前に、積立でもしといた方がいいよなぁ。と。

    資産形成、資産運用、毎回大体書いてあることは同じだけど、復習だったり気づきがあるのでいろんな本を読み続けるといい刺激になります!

    焼き肉屋のほんかと思って借りたけど、投資信託の本でした。笑笑!!!

    まだやってない人は一読お勧めします!

    簡単で始めたら特に手間もかからないのでおススメです!

  • 勤めている会社が倒産したらどうする?
    企業オーナーになる
    投資は、将来の大きな喜びのためにいま我慢する、ということ
    資産運用のキホンのキ=ARC
    A アロケーション100-年齢=株式比率 残りは債権
    R リスク コントロール可能→分散投資&長期投資
    C コスト 無駄な売買をくり返さない
    アメリカの貯金箱 SAVE貯める SPEND使う DONATE寄付する INVEST投資する
    危機 危を機として捉えることのできる国民性
    根拠なき楽観論 何か問題があると、まずは応急手当てをして様子を見る。そして、あとはよくなるまで我慢する。抜本的な対策はできるだけ先送りして様子を見る。これは同時に、構造的な変化に弱い側面がある。⬅︎季節めぐりの結果
    お金という種を蒔き、時間をかけてそれが大きく育っていく資産運用が日本人には向いている
    資産形成の考え方や方法論に触れたり、学んだりする機会が少ない「経済学部卒にも関わらず、資産形成なんて全く興味なかった。学んでもないなぁ」
    おかげさまの視点をワールドワイドに広げよう。私たちの生活を支えてくれている企業への感謝の気持ち
    足るを知る 現状で十分満足、十分にありがたい

  • 題名に惹かれて買ったんですが、的外れもいいとこでした。
    将来の為に資産形成をする必要があると言うことを投資について語っているのだけど、題名の例えが出てきたのは冒頭と最後のほんの数ページだけ。
    投資をすることでお金に対しての見方が変わり、将来の資産形成に必要だと言うのは分かったけど、狐につままれた感が満載。

    弁当の例えだったりは良かったけど、それ以上に騙された感が強かったのでこの評価です。


    と書いてから思ったんですが、投資入門と書いてあったのを全く見てない自分の落ち度なのに今気づきました。
    ので評価を1つ上げておきます。
    失礼致しました。

  • 芸能人は、売れている人生が短いので、その傍らで将来のために老後のために、収入源を確保できるように
    資産を運用して困らないようにしている。
    そのひとつに焼き肉やが多い。
    またサラリーマンでもそのような資産形成をしていきましょうということである。
    ただ株や投資というとまだどうしても日本人はお金に対しての偏見があり、敬遠しがちでネガティブなイメージがあるが、日本人らしい農耕民族がゆえの長所を生かして、お金を育てていくべきでさる。

    幕の内弁当のように、カロリーや彩りにバランスを持って、資産にもポートフォリオをしっかりと組み、できるだけ早い時期からコツコツとドルコスト法で積み立ててお金を育てていこう。

  • 日本人よ、投資しよう!
    というテイストです。
    芸人が焼肉屋をやる(リスク分散)ように、サラリーマンは長期投資(投信を推奨?)をせよ。と。
    ポートフォリオの話は勘に近いざっくりとした感じの話であること、かなり違和感覚えました。しかし、所詮自分で考えるべきもの、それはそれでいいのかも。

    しあわせもちにはなりたいね〜

  • オオカミがカモをまいた餌みたいな本。
    最悪です。
    個人投資家をバカにしている?

  • 何が起こるかわからない時代、もはやサラリーマンも芸能人のようにいつ干されるかわからない時代になったので、今のうちから資産を形成運用していこう。日本人に向く投資は「幕の内弁当」型とし、ポートフォリオの中身を好みや年齢によって変えていこう、と薦めている。年齢によって積立額を増やしていく、積立投資を早いうちから始めると、資産形成に大きな差が出るよ、特に低迷市場の際に買っておくと威力を発揮するよ、と締めています。個人的に、投資信託のリターンの仕組みがよくわからないので、もう少し勉強が必要。

  • 投資のススメ。難しい本ではありません。全てに納得してる訳じゃないけど面白い本だとおもいます。ただ、本の題名はさわりのみで触れるだけ。そんでも、お金のこと考えて幸せな人生にしよう!っていうところがいいね。

  • 芸人が焼き肉屋を経営するのはこうゆうメリットがあって、だから焼き肉屋をやるのだといったことが書いてあるのかと思いましたが、全然焼き肉屋は関係ありません。投資を進める本です。

    残念ながらわたしには既知なことがほとんどで、目新しさはありませんでした。しかし、投資には興味があるけど、どうしようかなと悩んでいる人には最適です。背中を押してくる本です。

  • 読みやすい投資の本です♪


    タイトルにある『和風』というのがこの本の肝にあたると思います!

    日本の風土に合わせた投資をこれからみんなで考えれたらなぁと読み終えて思った一冊です(^^)

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

I-Oウェルス・アドバイザーズ株式会社代表取締役社長

「2019年 『お金のことがよくわかる事典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡本和久の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×