人形式モナリザ Shape of Things Human (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.35
  • (128)
  • (398)
  • (1015)
  • (80)
  • (6)
本棚登録 : 4429
感想 : 352
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (408ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062735858

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • Vシリーズ第2弾。前作よりは犯人は意外ではなかった。しかし人形というキーワードが作品を彩り、深い考えをもたらしてくれた。

  • 私設博物館「人形の館」の常設ステージで衆人環視の中、発生した殺人事件。被害者の親族は2年前に不可解な死を遂げていた。避暑地で起こった事件の謎に瀬在丸紅子ら阿漕荘の面々が挑みます。
    Vシリーズ第2作。

  • シリーズ一作目の方が、好み

  • 清濁併せのむって感じ、びっくり。
    今回は宗教について考察が…あれこれ。
    宗教の話でも、それを舞台にした話でもないのだけど

    「自分は単なる人形に過ぎない。自分の意識の外に、本来の意志がある。自分の内の意志を忘却し、消去し、外側に虚構の意志を造りあげる。(中略)これが、すべての宗教の基本原理かもしれない。そう信じることで自分を保持する。自分を生かす。そうしないと保持できない。生きていけない。それが人間の脆弱さであり、柔軟さでもある。」

    「仕事が原因で林から失礼を受けることには、とっくに慣れている。それどころか、仕事がすべての原因だと思い込もうとする男性の逃避行動さえ、今となっては微笑ましいと思えるほどだ。」

    そうか。
    仕事が理由なのに機嫌が悪くなる自分がよくない、なんて思わなくてよかったんだ

  • 単純な私は犯人がわかりませんでした…

    しかもラストに向かうにつれて?が増えました。

    Vシリーズは私には難しく感じます。

    次作は面白く読めたらいいな。。

  • 面白かったけど、やっぱり覚えてなーい!
    カバのアトラクションのシーン、てっきり黒猫の三角だと思ってたもんな。保呂草さん違い。

    祖父江さんが出てきて、紅子さんとのやり取りが緊張感あって面白い。捨てたおもちゃの件とか、的確だしなんだかカッコよくて好き。この二人のやりとりを読むのが好きって、正直ひねくれてるって自分でも思う。
    あとは、れんちゃん、しこさんの掛け合いだな!しこさんの冴えてるところは本当にはっとするし、二人ともお互いに対して絶妙に毒を含んだ物言いするから面白い。遠慮なくて好き!

    最後のオチは、本当に分かんないんだわ…残念ながら…そういう意味では、解説で言ってるみたいに重要なところは全然分かってないんだと思うけど、それでも面白いってすごくない…?

    p.162「ようするに、悪魔だの亡霊だのってのは、人形みたいなもんで、後ろに必ず操ってる人間がおるんよ。それが見えんようになってしまういうのが、つまり宗教やん。あるいは、教祖様みたいに自分を人形と化して、誰かに操られているような振りをしたりもしちゃうわけだよ。あ、舌噛んだ」「うわ、しこさん、まともじゃん」

  • 既読


  • シリーズ2作目。前作の紅子さんが苦手でもう続きは読まない!と思ってたけど…読んだらなかなかどうしておもしろいじゃないか☆謎解き要素としてはイマイチ…もしかしてあの人かな⁇的な感じでわかってしまうんですが。それにしても紅子さん&林さん&七夏さんの三角関係にグイグイ持ってかれましたf^_^;林さんって罪な人!今後どうなるか…気になって読んでしまいそう。

  • 紅子たち4人組が活躍する「Vシリーズ」の2作目。事件の舞台は信州・蓼科の人形の館。

    【あらすじ】
    夏休み、練無のバイト先のペンションに麻雀仲間の紅子・保呂草・紫子が遊びに来る。近所には地元の名士が集めた人形を飾る博物館があり、そこでは「乙女文楽」という伝統芸能の演目が行われていた。その演目の最中、演者が殺害される。

    【感想】
    本題の通り人形をテーマとした作品。人形に様々な意味を充てる事で物語と謎に奥行きを出している。殺人のトリックは消去法だと辿り着けてしまったので前作よりは優し目。終盤に驚きの展開があったが、最後の一文は想定内のだったので、裏表紙の煽りは余計な気がした。
    本作から、紅子の前夫・林の愛人だった祖父江が登場し、三角関係の再燃が物語に色を添える。前作の保呂草の立ち回りに意外性があったことから、気をつけて読んだつもりだったが…やっぱり一癖ある人物だった。

  • 過去の既読本

全352件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

工学博士。1996年『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞しデビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、エッセィ、新書も多数刊行。

「2023年 『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森博嗣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×