文庫版 死ねばいいのに (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.67
  • (156)
  • (312)
  • (265)
  • (66)
  • (10)
本棚登録 : 2976
感想 : 316
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (466ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062773515

作品紹介・あらすじ

嘘を重ねるほどに、真実に近づいていく。京極夏彦が紡ぐ究極の謎(ミステリー)
「王様のブランチ」「ダ・ヴィンチ」などで絶賛! 極上のベストセラー!!

死んだ女のことを教えてくれないか。三箇月前、自宅マンションで何者かによって殺された鹿島亜佐美。突如現れた無礼な男が、彼女のことを私に尋ねる。私は彼女の何を知っていたというのだろう。交わらない会話の先に浮かび上がるのは、人とは思えぬほどの心の昏(くら)がり。極上のベストセラー。<解説・辻村深月>

※本作品は2010年5月に単行本として刊行されたものです。文庫版として出版するにあたり、本文レイアウトに合わせて、加筆訂正がなされていますが、ストーリーなどは変わっておりません。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルのインパクトにひかれて読んだ。
    派遣で働く鹿島亜佐美が何者かによって殺された。事件後に、アサミと知り合いだったという、渡来ケンヤと名乗る男が訪ねてきたのは、アサミと不倫していた上司、付き合っていたヤクザの男、アサミの母親、アサミのマンションの隣人の女性、だった。
    アサミの事を教えて欲しいと言うケンヤ。
    恋人関係でもなく、4度しか会ったことのないケンヤとアサミ。
    アサミを殺したのは.....。

    アサミが友達や、恋人に言えなかった話をケンヤにしていた気持ち、自分も何となくわかる。
    全く立場が違う、よく知らない関係性だからこそ、本音をあかせたり、素直になれるのではないか?
    SNSだけが拠り所になりやすい、この世の中のように。
    しかし、アサミの殺された理由は納得出来なかった。

  • タイトルに釣られて買いました。

    物語の構成がすごく面白いと感じました。読んでいく中で、この本のタイトルの意味が変化していくところが良かったです。この物語はしっかりと伏線が回収されるし、登場人物の内面も明らかに書かれているので、後味はすっきりしていました。よかったです。

  • 初の京極夏彦作品。全て自分の弱い部分を突かれているようで、ホラー作品より怖い内容だった。読んでいて、そんなつもりは…という何度心で思った事か。

  • 京極作品初挑戦!ミステリー好きなら京極を避けては通れぬと知りながらも、百鬼夜行シリーズに手を出すのはハマったら抜け出せないような躊躇もあり、素敵なタイトルにも引き込まれて本作品を手に取った。

    アサミに関係する人物の、独白が大きなウェイトを占めているし畳み掛けるように心情を吐露していてエグさがあるけど、共感できるところも沢山あっちゃう。そう、あることによって読者として小説の外側から俯瞰してるにも関わらず、当事者として糾弾されるハメになる。

    人間極論自分が一番可愛い。確かに十代の頃死ねばいいのにって言葉の重みに反して軽ーく発してたことを思い出した。これって冗談だからこそで、本気で目の前で言われたらやっぱり取り乱すだろうし全力で否定するんだろうな。

  • 死んだ女のことを聞いてまわる無礼な男。
    その男と話しているうちに、自らの矛盾や身勝手さを突き詰められ、しまいには「死ねばいいのに」と言われる。その言葉を言われた当の本人は、自分自身で気づかなかった本音や感情に気づいてしまう。
    無礼な男、ワタライケンヤが聞いてまわる人たちは、身勝手な人たちだ。ただ、その人たちが持つ身勝手さは、読者である自分自身も持っているものであり、だからこそワタライケンヤの放つ「死ねばいいのに」という言葉が、まるで自分自身に言われているかのように刺さってくる。
    しかし、その時に、改めて自分自身を客観的に見ることができ、自分の背負う余計なものに気づくこともできるかもしれない。
    気づくだけでは、きっと日常は変わらない。だが、気づく前と気づいた後では、その背負っているものの重さは変わるかもしれない。
    本作は正に「憑き物落とし」の本だと感じる。
    そして、憑き物を落とされているのは、作中の登場人物ではなく、読者である自分自身だった。

  • 文句なく☆5,
    まだ今年も前半だけど、間違いなくベスト3には入る一冊。
    京極先生の巧みな日本語に読み手である自分の憑き物が落とされる。日本人ならこのくらい上手く言葉を使いこなしたいと、非常に強い憧れを感じます。
    読了後、改めて考えるとケンヤが語る言葉は当たり前で素直なことなのに、凝り固まった脳みそで考えると考えつくことができない・・・そんな感覚が一番近いのかなぁ、とおもいます。

  • 死というものは私たちに、生を実感させる物だと思う。現実に流されてながら生きる私たちは死を実感する機会がない。それは同時に生を実感する機会もあまりない。
    これは死を通して人間の内面を炙り出す生々しい作品だと思う。
    「死ねばいいのに」この言葉の衝撃は大きい。幸いにも死というものが近くにない日本で間接的に触れることができる作品だ。
    私はうつ病で死というものを嫌でも感じた。生々しくとても人に言えるものではない。でも私は生きている、生きている。ただそれだけ。

  • どうしてアサミに関することを聞きたいのかという大枠が主題であるにもかかわらず、個々の詳細なストーリーで展開していきます。各登場人物ボコボコに否定されてますね。決め台詞がタイトルです。
    アサミが可愛そうすぎることは本人の明るい態度で若干救われますね。

  • 京極夏彦先生初心者でも入りやすく読みやすい内容。
    6部構成に分かれて回収。

    後半間延びするかな…。

  • ずっと気になってたタイトル。作家に疎い私でも京極さんの名前は把握してたし、凄い文才のある作家だって事も感じてた。でも如何せん書店の陳列棚に鎮座する文庫本でも圧倒される分厚さに尻込みしちゃってなかなか手に取る事が出来なかった御方。このボリュームならばと・・・。
    本作は会話が中心からか、いや、中断する時間が惜しい位に引き込まれて飲みの誘いを断ってでも読書を優先したのは初かも。
    読了して暫く放心した。改めて京極夏彦スゴい…。後味は決して良くはない。でも何を伝えたいのかとか上手く言えないけど感じるものがあった。
    食わず嫌いせず、京極堂の住む世界も見てみたいと思う。

    • imuzak12さん
      確かに京極さんの本を初めて手にする時は、それなりの覚悟がいりますねwww で、読み出したら中断したくないのがまた困りもので。そのうち、この本...
      確かに京極さんの本を初めて手にする時は、それなりの覚悟がいりますねwww で、読み出したら中断したくないのがまた困りもので。そのうち、この本もなんとか入手して読みたいと思っています。
      2013/01/03
    • hypnosisさん
      imuzak12様
      コメントありがとうございます♪鉄は熱いうちにってことでまずは百鬼夜行シリーズから読み始めてみようと思います。#2からは電...
      imuzak12様
      コメントありがとうございます♪鉄は熱いうちにってことでまずは百鬼夜行シリーズから読み始めてみようと思います。#2からは電車読みはちょっとキビシそうですが…。
      今年もよろしくお願いいたします(^o^)/☆ひぷ
      2013/01/04
全316件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1963年、北海道生まれ。小説家、意匠家。94年、『姑獲鳥の夏』でデビュー。96年『魍魎の匣』で日本推理作家協会賞、97年『嗤う伊右衛門』で泉鏡花文学賞、2003年『覘き小平次』で山本周五郎賞、04年『後巷説百物語』で直木賞、11年『西巷説百物語』で柴田錬三郎賞、22年『遠巷説百物語』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『死ねばいいのに』『数えずの井戸』『オジいサン』『ヒトごろし』『書楼弔堂 破暁』『遠野物語Remix』『虚実妖怪百物語 序/破/急』 ほか多数。

「2023年 『遠巷説百物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

京極夏彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
湊 かなえ
湊 かなえ
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×