亥子ころころ

著者 :
  • 講談社
3.90
  • (62)
  • (125)
  • (70)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 653
感想 : 106
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (258ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065161203

作品紹介・あらすじ

味見してみちゃ、くれねえかい? 読んで美味しい“人情”という銘菓。

“思い”のこもった諸国の菓子が、強張った心を解きほぐす――。
親子三代で営む菓子舗を舞台に、人の温もりを紡いだ傑作時代小説!


武家出身の職人・治兵衛を主に、出戻り娘のお永、孫娘のお君と三人で営む「南星屋」。
全国各地の銘菓を作り、味は絶品、値は手ごろと大繁盛だったが、治兵衛が手を痛め、粉を捏ねるのもままならぬ事態に。不安と苛立ちが募る中、店の前に雲平という男が行き倒れていた。聞けば京より来たらしいが、何か問題を抱えているようで――。



吉川英治文学新人賞受賞作
『まるまるの毬』
待望の続編!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「まるまるの毬」の続編。
    〈南星屋〉は店主で菓子職人の治兵衛、娘のお永、孫のお君の家族三人で営む小さな菓子屋。看板菓子はなく、治兵衛がこれまで諸国を巡って覚えた菓子をアレンジして日替わりで二品出すのが売り。

    前作では治兵衛の出自を巡って様々な事件や窮地が描かれたが、それが一段落した今回は雲平という菓子職人が加わり、失踪した彼の修業仲間で弟分の亥之吉の行方や失踪の理由を追いかける話を軸に進んでいく。

    発端は治兵衛の腕の怪我。左手を酷く捻り、利き手ではないとはいえ力仕事が多い菓子作りに支障が出てしまった。
    そんな折に行き倒れの状態で転がり込んだ雲平が菓子職人だと知り臨時の助っ人として手伝ってもらうことになったのだが、雲平は職人としても人としても予想以上に治兵衛一家と馴染んでいく。

    雲平は年齢的には治兵衛の娘・お永の同年代のようで、早速常連客たちは雲平をお永と添わせ〈南星屋〉の跡取りにするつもりかと噂する。
    お永の娘・お君も後押しする気持ち満々だ。雲平が〈南星屋〉を継ぐにしろ出て行くにしろ一緒になって欲しいとまで治兵衛に言っている。
    治兵衛はと言えば雲平と菓子作りをするのが楽しくて仕方ないが、いずれは出て行くものと諦めている。
    肝心の雲平はと言えば、亥之吉の行方を探すことが最優先で色恋の方はさっぱりという感じ。
    そしてお永の元夫・修蔵は雲平という新たな男の登場に焦っている。
    お永は本当に雲平を想っているのか、それとも周囲の勝手な勘繰りなのかは分からない。
    この三角関係の行方にも注目だ。

    そして亥之吉探しについては武家が絡んでいる。旗本の隠居に気に入られた亥之吉が隠居の死の直後に失踪しているのが意味深だ。
    しかし真相が明かされれば何とも切ない。本来茶の湯や道具は人の心を癒すものだと思うが何事も行き過ぎは良くない。

    治兵衛の弟で僧侶の五郎は今回も頼もしい。亥之吉探しにも一役買っているし、治兵衛一家の複雑な事情にもグイグイ入っていく。

    結果的には丸く収まったようで、波乱の予感も。修蔵にとってはまだ気が揉めそう。更なる続編はあるだろうか。

    ※「まるまるの毬」レビュー
    https://booklog.jp/users/fuku2828/archives/1/4062189909

  • シリーズ2の一冊。

    親子三代で営む和菓子屋「南星屋」。

    前作から間を開けてしまったけれど、物語の味の一つ、"思い"という美味しさが前作よりも増した気がして、心もほっこり。

    今作は行き倒れの男、雲平が南星屋の救世主に…という流れ。

    この雲平さん、すごく良い感じ。

    違和感なく三人に交わるさまがとにかく読んでいて気持ちよかった。

    治兵衛の職人魂が彼のおかげで良いようにアップしていく姿にまたほっこり。

    相変わらずちょっとしたごたごたの中での人の心の揺れを描くのが巧いな。

    お君の心の成長も感じられた。

    次なる南星屋の和菓子が楽しみ。

    • くるたんさん
      Manideさん♪おはようございます♪

      コメントありがとうございます♪

      そうなんですよ〜、この後、「うさぎ玉ほろほろ」が刊行されているの...
      Manideさん♪おはようございます♪

      コメントありがとうございます♪

      そうなんですよ〜、この後、「うさぎ玉ほろほろ」が刊行されているので読んでみました✩⡱
      このシリーズ、前作よりも好きになりました(o´ω`o)
      ぜひぜひ〜(๑ᵔ ᵔ๑)
      2023/06/22
    • Manideさん
      そうなんですね〜
      参考になりました〜
      ありがとうございます(^-^)
      そうなんですね〜
      参考になりました〜
      ありがとうございます(^-^)
      2023/06/23
    • くるたんさん
      どういたしまして(◍︎•ᴗ•◍︎)
      どういたしまして(◍︎•ᴗ•◍︎)
      2023/06/23
  • 『まるまるの毬』の続編。
    今回も良かった、というより前回よりも一層良かった。

    親子三代で営む『南星屋』に、ひょんなことから新しい菓子職人が加わって、物語にもぐっと深みが増してきた感じ。
    治兵衛といい雲平といい、寡黙で腕も良くてひたむきな職人はとても魅力的。しかも造る菓子が美味しいときたら、もう言うことなし。
    今回も出てきた菓子をネットで画像検索しながらの読書となり楽しかった。
    色々な騒動があったけれど、みんなが落ち着ける拠り所が見つかって本当に良かった。

    美味しい菓子と温かい人情と。
    人と人の縁に感謝したくなる物語だった。
    更なる続編に期待が高まる。

  • まるまるの毬の続編

    江戸麹町にある「南星屋」は主・治兵衛、出戻り娘・お永、孫・お君の親子三代で商っている、小さな菓子屋である。
    治兵衛は、実は、十一代将軍家斉のご落胤であったが、それを隠し、慎ましく暮らしている。

    治兵衛の弟・石海は、四ツ谷の大刹・相典寺の大僧正であったが、治兵衛の出自が原因で、今は、牛込にある是現寺という小さな寺の住職をしている。
    兄の拵える菓子を殊更好んで、五日とあけず「南星屋」に顔を出している。

    ある日、治兵衛が仕事場で転び、手首を痛めた。
    店を休むわけには行かず、無理をして菓子作りに励もうとするが、うまくいかない。

    そんな折、行き倒れの旅人・雲平を助ける。
    流れ菓子職人だと言う。
    失踪した弟分の、亥之吉を探す為、京から下って来たらしい。

    雲平は、亥之吉を探しながら「南星屋」の助っ人として、治兵衛を助ける。
    菓子職人としての腕も、人柄も気に入ったのは、治兵衛だけでは無かった。
    お永も、何やら、雲平が気になる様子。

  • いろいろ出来すぎくんな感はとてもあるけれど、でもそのぶん安心して読める。
    西條さんの人情話は読後感が良くて確実におもしろい。
    江戸の和菓子屋さんが舞台なので、読み終わったあとは全員、和菓子の口になるはず。
    どうやら前作があったようなのでそちらも読んでみたい。

  • 「まるまるの毬」から五年経って出た続編だけど私的には、「まるまる」も先日読んだばかりなのでとてもすんなりと入ってきました♪
    これもホントにいい味の話しに仕上げてありますね。
    諸国を渡り歩いた時に腕と舌に染みた和菓子の数々を思い出し思い出ししながら手作りして江戸のはずれの裏町の小さな店で庶民に売っている治兵衛の店は娘お永と孫娘お君の三人で営む売り切れごめんの繁盛店。
    今回はタイトルとストーリーがきちんとリンクしていてエンディングでは治兵衛の思い描いたシナリオと異なる終わり方になっているので読み手側も一層ほっと出来る作品でした。
    コロナやウクライナやと何かと世知辛い時代になっていますが、それだけに優しく響きます。

  • 【記録】
    亥子ころころ 。
    2019.06発行。字の大きさは…字が小さくて読めない大きさ。
    残念です。

    「まるまるの毬」が字が小さかったが、何とか読んだからこれも読めるかなと思ったが駄目だった。
    単行本は、字が大きいのは本当に少ない。
    ※【記録】の説明は、プロフィール欄に書いて有ります。

    • goya626さん
      やまさんへ
      う~ん、読めなかったとは残念です。いいお話なのに。
      やまさんへ
      う~ん、読めなかったとは残念です。いいお話なのに。
      2019/12/11
  • 主人の治兵衛と娘のお永、孫のお君の3人が支える菓子屋の南星屋は、材料費を抑えて庶民でも安く購えるようにしており、日本諸国のお菓子が主人の工夫も加えられて毎日、2品売り出される。作る過程も詳しく描かれていて、作者の食べ物へのこだわりが伝わってくる。主人の弟の僧侶の石海が、それらを本当に美味しそうに食べるのだが、いやー私も食べたくなってしまう。しかし、朝早く並ばないと手には入らないことだろうなあ。
    主人の治兵衛が左手首を痛めて上手く和菓子を作れなくなって困っていると、店の前に行倒れの男がー。ひょっとして菓子職人では?と思っていたら、やはりそうだった。なんだかすごく都合のいい話の展開なのだが、まあよしとしよう。お話だから。この菓子職人の雲平をめぐって話は進んでいく。
    期待通り、人情豊かなほろりとくるいいお話だった。続編あるかなあ。

  • 南星屋2作目。
    治兵衛が手に怪我をしてしまったところに、人捜し中の菓子職人雲平が偶然現れて店を手伝うことに。
    雪平の登場で物語にも新しい風が吹いたよう。
    二人ともまさに職人という感じで、お互いを認め合い切磋琢磨する様子がよかった。
    地方の銘菓の中には馴染みのあるものもあり、懐かしい気持ちになった。

  • えーもう続きはないの!?もっと読みたい…
    人間模様がいきいきと、和菓子の魅力も伝わってきて面白かった!
    あ、続編は『うさぎ玉ほろほろ』ですか!?早速探しにいきます!

全106件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1964年北海道生まれ。2005年『金春屋ゴメス』で第17回日本ファンタジーノベル大賞を受賞し、デビュー。12年『涅槃の雪』で第18回中山義秀文学賞、15年『まるまるの毬』で第36回吉川英治文学新人賞、21年『心淋し川』で第164回直木賞を受賞。著書に『九十九藤』『ごんたくれ』『猫の傀儡』『銀杏手ならい』『無暁の鈴』『曲亭の家』『秋葉原先留交番ゆうれい付き』『隠居すごろく』など多数。

「2023年 『隠居おてだま』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西條奈加の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
西條奈加
辻村 深月
三浦 しをん
坂木司
砥上 裕將
西條 奈加
坂木司
宮部 みゆき
恩田 陸
原田 マハ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×