こどものころにみた夢 (講談社文庫)

  • 講談社
2.66
  • (1)
  • (6)
  • (23)
  • (15)
  • (5)
本棚登録 : 636
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (152ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065295854

作品紹介・あらすじ

文章と絵で綴る「こどものころにみた夢」のアンソロジー。怖い夢、切ない夢、それとも、おもらしの夢……?

角田光代、島本理生、西加奈子、阿川弘之、堀江敏幸、穂村弘、高橋源一郎他、豪華作家陣が美しい絵とと共に綴る「夢」の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こどものころにみた夢 | ダ・ヴィンチWeb
    https://ddnavi.com/book/4062147653/

    こどものころにみた夢 角田 光代(著/文) - 講談社 | 版元ドットコム
    https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784065295854

    ーーーーーーーーーーーー
    豪華だ!
    文:角田光代、石田衣良、島本理生、阿川弘之、辻村深月、西 加奈子、市川拓司、堀江敏幸、柴崎友香、長野まゆみ、穂村弘、高橋源一郎

    絵:網中いづる、松尾たいこ、鯰江光二、木内達朗、吉田尚令、いとう 瞳、中村純司、田雜芳一、望月通陽、ささめやゆき、しりあがり寿

  • 【収録作品】「男」 角田光代 絵/網中いづる/「ガラスの便器」 石田衣良 絵/松尾たいこ/「さよなら、猫」 島本理生 絵/鯰江光二/「水の恵み」 阿川弘之 絵/木内達朗/「タイムリミット」 辻村深月 絵/吉田尚令/「ヘビ」 西加奈子 絵/西加奈子/「ふたり流れる」 市川拓司 絵/いとう瞳/「ハントヘン」 堀江敏幸 絵/中村純司/「雲の下の街」 柴崎友香 絵/田雜芳一/「衣がえ」 長野まゆみ 絵/望月道陽/「おしっこを夢から出すな」 穂村弘 絵/ささめやゆき/「さらば、ゴヂラ」 高橋源一郎 絵/しりあがり寿

    夢だけにシュールな感じを引きずる。続き…はないのかな。

  • 子供の頃にみた「夢」の短編集
    角田光代
    石田衣良
    穂村弘
    高橋源一郎


    有名な作家がずらり
    1作品に1枚の挿し絵がついている

    不思議、恐怖、笑える、美しい、優しい
    個性豊かな作品達
    自分の好きな作品に出会えるはず

    辻村深月さんの作品はもっと先が読みたくなり
    西加奈子さんの作品は好きと思った

    一時期、西加奈子さんの作品ばかりを読んでいて
    最近は読んでいないので
    また長編を読みたくなった

  • 小説現代2007年1〜3、5〜12月号掲載の11編と書き下ろしの「さよなら,猫」を2008年6月講談社から刊行。2022年12月講談社文庫化。話自体はオチも何もない夢の話そのものなので、そんなに面白いものではなかったが、イラストレーター11人とのコラボが楽しい。西加奈子さんだけイラストは自筆!で面白い。

  • アンソロジーって知らなかった作家さんにも出会えて良いですね。
    バラエティー豊かな夢の数々でした。

  • Amazonより転載
    【誰かの夢はときに美しく、ときに恐ろしく、どこか優しさに満ちている――】

    5分で読めて心が癒やされる!

    文:角田光代、石田衣良、島本理生、阿川弘之、辻村深月、西 加奈子、市川拓司、堀江敏幸、柴崎友香、長野まゆみ、穂村弘、高橋源一郎

    絵:網中いづる、松尾たいこ、鯰江光二、木内達朗、吉田尚令、いとう 瞳、中村純司、田雜芳一、望月通陽、ささめやゆき、しりあがり寿

    豪華作家陣が文章と絵で綴るショート・ショートアンソロジー!

  • 各小説家の夢を覗いているような本。

    夢では、めちゃくちゃな展開や風景が不自然じゃないのよね。

    あの現実と夢の境目が分からないような浮遊感が色々なお話に盛り込まれて、共感しつつ読める部分もあった。

  • 「夢」をテーマにした短編12作品。ダントツでおもしろかったのは長野まゆみさんの「衣がえ」。次点は絵も素晴らしい西加奈子さんの「へび」。その次は堀江敏幸さんの「ハントヘン」かな。

  • 角田光代「男」
    四十歳のわたしは今、かつてのように、男を待ち焦がれることもなく、また、男におびえることもない。
    だってわたしはもう知っている。すばらしいできごとにも、不幸と思えることにも、上限があることを、十二歳の時より、十五歳のときより、きちんと知っている。運命の人なんていないし、才能が発掘されてもつかいみちがわからなければなんにもならない。あるいは、人生から蹴落とされてもそこにはまだ人生があり、背負いきれない不幸を背負わされても立っていることは不可能ではない。死、がどういうものであるかはわからないけれど、自分が死ぬときにはすでにわかる必要なんかないのだ。
    だからもう、私は男を待たず、またおそれなき。男はただ、そこにいるだけだ。わたしの現実の外側を、一歩ずつ歩いているだけ。近づいてくるだけ。
    わたしはただ、いつもと同じように暮らしていればいい。目覚ましのアラームで起きて、コーヒーを飲み、化粧をして着替えて会社にいき、同僚と軽口を交わしながら昼食を食べ、六時過ぎに会社を出て、デートの約束があるときはそこに向かい、ないときは家に帰って食事を作り、音楽を聴きながらそれを食べ、風呂に入って眠る。うれしいことがあれば大きな口を開けてわらい、悲しいことがあればひとりの家でこっそりと泣く。そんなふうに暮らしていればいい。

  • 怖い夢、儚い夢、おもらしの夢…? 角田光代、石田衣良、島本理生、市川拓司、長野まゆみといった豪華作家らが美しい絵と共に綴る「夢物語」。『小説現代』連載に書き下ろしを加えて書籍化。

    実際に読んだのは文庫本ではなく古いほう。

    石田衣良や穂村弘のお話が印象的でした。そんな私は永遠の肛門期…。

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。90年『幸福な遊戯』で「海燕新人文学賞」を受賞し、デビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で、「野間文芸新人賞」、2003年『空中庭園』で「婦人公論文芸賞」、05年『対岸の彼女』で「直木賞」、07年『八日目の蝉』で「中央公論文芸賞」、11年『ツリーハウス』で「伊藤整文学賞」、12年『かなたの子』で「泉鏡花文学賞」、『紙の月』で「柴田錬三郎賞」、14年『私のなかの彼女』で「河合隼雄物語賞」、21年『源氏物語』の完全新訳で「読売文学賞」を受賞する。他の著書に、『月と雷』『坂の途中の家』『銀の夜』『タラント』、エッセイ集『世界は終わりそうにない』『月夜の散歩』等がある。

角田光代の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×