そうだったのか! 現代史 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
4.04
  • (298)
  • (349)
  • (231)
  • (9)
  • (5)
本棚登録 : 3208
感想 : 293
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087461411

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 戦後から現代にかけての戦争や紛争、経済の発展などを分かりやすく説明してあります。

    湾岸戦争やベトナム戦争、中国と台湾の関係や朝鮮戦争、イスラエルの誕生など、タイトル通りそうだったのねって思いながら読みました。

    自分が生まれた頃かぁ、とか、小学生や中学生の頃に隣国でこんな事が、、、!!など、もっと勉強してニュースが分かっていたらなぁとつくづく考えてしまいます。

    歴史の知識が身につけば、ニュースが分かるようになる。最近少しずつ実感しています。

  • 高校時代もしくは大学時代には必ずよんでおきたい現代史を知る非常に大切な本だと感じました。

  • ドイツ〜西ベルリンと東ベルリン
    中東〜イラク、クウェート、イラン、イスラエル
    ソ連〜レーニン、スターリン、フルシチョフ、ゴルバチョフ、エリツィン
    中国〜天安門、毛沢東、鄧小平
    台湾
    インドシナ〜ベトナム、カンボジア(ポルポト)
    キューバ〜チェ・ゲバラ、カストロ議長
    ユーゴ

    ユダヤ教〜旧約聖書
    キリスト教〜旧約聖書と新約聖書
    イスラム教〜旧と新とコーラン(聖典)

  • 自分のカンボジアとベトナムの関係について曖昧なところを補完できた。

  • (2015.8.5)
    (412P)

  • 20150308読了。
    知っているつもりで知らなかったことだらけ。
    なぜそのようなことが起きたのか、バックグラウンドまで考えたことがなかった。
    一つの事実が大きく結びついて、次の事実へとつながっている。
    全てが必然だったのかと思わせてしまう。
    それにしても人間とは勝手な生き物だと感じました。

  • 著者はNHK記者時代、週刊こどもニュースのお父さん役だった方です。

  • 高校でもっと現代史の勉強したかったなと思った本

  • ニュースでよんで、なんとなく知っていたことが、今から振り返ってみると100年後の教科書に載るようなことだったんだなぁと分かってきます。

    現代史って、複雑に絡みすぎていて分かりづらいし、どうしても第2次世界大戦以降のことって、学校でもなかなか学ぶ機会がなかったりするので、なんとなくしか知らない。
    また、なんとなく知っている気もするので、あまり深く考えたり調べたりすることが少ないので、こういう本は大事だなぁと思いました。

    だいたい、アメリカがいらんことして、ひどいことになっていった感じが良くわかった。
    まあ、それについて行っているので日本も同罪だわなぁ。

  • 現代史のいくつかのテーマについて説明してくれる本。読み物としての形だけど内容は教科書みたいな感じで読むのむっちゃしんどかった、眠かったです

著者プロフィール

池上彰(いけがみ・あきら):1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年にNHK入局。記者やキャスターを歴任する。2005年にNHKを退職して以降、フリージャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍、YouTubeなど幅広いメディアで活躍中。名城大学教授、東京工業大学特命教授を務め、現在9つの大学で教鞭を執る。著書に『池上彰の憲法入門』『「見えざる手」が経済を動かす』『お金で世界が見えてくる』『池上彰と現代の名著を読む』(以上、筑摩書房)、『世界を変えた10冊の本』『池上彰の「世界そこからですか!?」』(以上、文藝春秋)ほか、多数。

「2023年 『世界を動かした名演説』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池上彰の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×