七夕の国 3 (小学館文庫 いK 3)

著者 :
  • 小学館 (2012年2月15日発売)
4.09
  • (7)
  • (11)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 99
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091961198

作品紹介・あらすじ

地に足がついた本格伝奇SF!

平凡な大学生、南丸洋二。就活をひかえながら、のんびりと唯一の特技、念力による穴空けに精出す日々。だが、彼の微細な超能力ははるか、時を超え戦国の世の「丸神の里」と結びついていた!
ごく普通の大学生の日常から、壮大な歴史伝奇SFへと広がっていく高揚感、スケール感は、ちょっと類を見ない物!

主人公ののんびり、ノンポリ感とうらはらに物語は急展開を告げる!

解説、推薦に今、大人気の思想家、内田樹氏を迎えた
岩明均の傑作を文庫で一気にご堪能あれ!

【編集担当からのおすすめ情報】
内田樹氏も面白いと太鼓判!改めてその読み応えを感じます!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 面白い

  • つまり傲慢や怠惰 プラスの工夫 頭脳明晰な方です 逗留する 敬う 如何にもヘリポート的な形 松明たいまつ 誘導灯 首に絡む見えない鎖 堪らない恐怖と孤独 交配実験の素材 未知との遭遇 夏至の日の夕暮れ カササギの旗 神官しんかん 世界は目で見えている大きさの百倍も千倍も広いんだぜ! 盛土 天の川の彼方より…誰かが迎えに来てくれる事を信じて… いわあきひとし岩明均 めいそうじょうき明窓浄机に端座して センチネル歩哨ほしょう 葬送儀礼を司る人 揚言ようげん ライ麦畑のキャッチャー クレイジーな崖っぷち 人間的意味の崩落は食い止められている 理路 混合態 画像的に表象されている アマルガム もって以って嚆矢とする 身体的な条理が存在する 人間ならざるものの共生 太古の生物の記憶 内田樹たつる

  • さすが岩明氏の漫画だけあって、安定して面白いです。

    「寄生獣」や「ヒストリエ」に比べると若干見劣りする感は否めないですが、歴史や民俗が絡んでくるので、そういうのが好きな方にはおすすめです。

    3巻末に収録の内田樹氏の解説も、とてもよいです。

    内田氏は、これは「センチネル」の物語だと言う。

    「センチネル」とは、歩哨の意だが、「人間的世界がカオスの淵に呑み込まれないように、崖っぷちに立って毎日数センチずつじりじりと押し戻す仕事」を指している。
    要は、「境界」にいて、「こちら側」の人間が「あちら側」へ落っこちないようにする役目のことだろう。

    本書で言えば、主人公のナン丸が「センチネル」の役割を果たし、ヒロインの幸子が「こちら側」から、「あちら側」(=頼之)の下へ行かないようにする。

    最近のSFは、「こちら側」だけの物語や、「あちら側」だけの物語で閉じてしまっているものが多いように感じられていたので(いわゆる「セカイ系」は、「こちら側」もしくは「あちら側」の中だけで「ボクとキミの閉じられた世界」を創っている)、その中で本作は割り切れない、何かよく分からないものがいるリアルで不条理(=身体的な条理)な世界観を描いていておもしろい。

    日本のヒーローには、「境界」的な出自を持った者が多い。代表的な例では、仮面ライダー(ショッカーの改造人間)やゲゲゲの鬼太郎(幽霊族と人間の子)など。

    その意味でも、とても日本的で、これからも語り継ぐべき「センチネルの物語」かもしれない。

    また、山の中の村の描写など、ストーリーや設定もよくできています。「ひぐらしのなく頃に」などに影響を与えたと聞いて、さもありなんと思いました。(SAT?SWAT?みたいな黒ずくめの山狗とか)

    オチはありきたりですが、ストーリーはよくできているし、歴史や民俗、よく分からないものが好きな人にはおすすめの一冊です。

    そういえば、「寄生獣」がとうとう映画化するそうで、めでたいです。

  • 解説、確かに腑に落ちる。

    なにもしないことの意味を考えていた。
    それが何をしていることになるのかがわかる。

    肩の力を抜くことについて。

  • グレゴリオ暦と太陽暦の話、ちょうど昨夜マヤ文明のことを調べていたら出てきたところだったので、興味深かったです。暦って神を祀るためにとても重要なんですね。

  • とても面白かった。
    今回、寄生獣以外の作品を見て思った。
    この人の魅力はアンビバレンツな不思議なバランス感覚。
    ロジカルなのに感覚的であり、非日常でいて日常であり、(画力的な意味で)無表情なようでいて、とても表情を感じさせる。
    荒木飛呂彦とは色は違うけど、孤高の存在感を放つ漫画家だと改めて思いました。

  • いい終わり方。内田樹さんの解説もいい。センチネルか...

  • モチーフからして途方もない方向に行く予期もあったのだが、小さくまとまってしまった。
    寄生獣の習作って感じかな。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1960年7月28日生まれ。東京都出身。1985年、ちばてつや賞入選作品『ゴミの海』が「モーニングオープン増刊」に掲載され、デビュー。『寄生獣』で第17回講談社漫画賞(1993年)、第27回星雲賞コミック部門(1996年)受賞。2003年より「アフタヌーン」にて『ヒストリエ』の連載中。

「2004年 『雪の峠・剣の舞』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岩明均の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×