吾輩はシャーロック・ホームズである (小学館ミステリー21)

著者 :
  • 小学館
2.98
  • (5)
  • (16)
  • (57)
  • (22)
  • (3)
本棚登録 : 224
感想 : 46
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (253ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093876247

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 夏目漱石とワトソン、そしてコナン・ドイルとシャーロック・ホームズ。パロディなのか、ミステリーなのか、作者がどうしたいのか?よくわかりませんでした。ごめんなさい。

  • 星ゼロ
    ひどい

  •  自分をシャーロック・ホームズと思い込んでいる夏目さんが、ホームズが留守中のベーカー街221Bにやって来ちゃって、ワトソンと一緒に事件に係わっていくお話。

     ホームズものだけれど、ミステリ色は弱いかな。
     この時代のイギリスの雰囲気とか情勢とか、すごく伝わってくる。
     話自体は、ホームズも夏目も知らなくても分かるけれど、楽しく読むためには、少なくともホームズを知らないと難しいかも。何この世界観、て思っちゃうと思う。

     ミステリ色は弱いと言ったけれど、ちょっとしたどんでん返し(?)みたいのもあって、楽しく読めました。

  • 柳広司氏のシャーロックホームズ。
    タイトルに惹かれて手に取ってみたのですが、読んでいるうちに一体これは誰が書いた本なのか、だんだん分からなくなってしまって、とても不思議な感じでした。

  • 思わず笑っちゃう。
    確かに、コナン・ドイルと漱石って同時代に活躍してるよね。二人の作品に詳しいほど楽しめる作品ですね。
    本編の謎解きは、ちょっと苦しいけど。

  • ロンドンに留学中の夏目漱石は心を病み、自分をシャーロック・ホームズだと思い込んでしまう。
    ホームズが留守のあいだ、ワトソンは彼をホームズとして扱うよう頼まれてその迷推理とつきあうことになるが、折しも有名な霊媒師の降霊会で事件が起こり…
    ホームズの世界に同時代の夏目漱石を登場させるという変な設定。当時の日本人留学生の多くが抱いたと思われる強烈なコンプレックスと同時に、夏目によって大英帝国至上主義とは違った視点を学んでいくワトソンが面白かった。

  • ロンドン留学中の夏目漱石が自分のことをシャーロック・ホームズと思い込み、ワトスンと事件に関わる。

    漱石の話はおもしろいのだけれど、ミステリが今ひとつなので、ホームズ感があまりない。。。

  • ワトソン風と夏目漱石風のやり取りで物語は進んでいく。

    事件を夏目漱石がホームズのように解決するんだと思っていたら、ナツメ君は只々ドジで見栄っ張りな東洋人だった。
    ミステリー色も弱くて、かといってコメディという程でもなく、どこに面白さが在るのか困惑。

  • 柳広司だから面白そうと思って手にとったけど、がっかり
    久しぶりに読み進めるのが苦痛な作品だった

    途中まで読んだが耐えられなくなり、飛ばして最後だけ読んでおしまい!

  • 夏目漱石先生かわゆす

  • ワトスンの事務所を訪れた日本人ナツメ。
    彼は自分をシャーロック・ホームズと思い込んでいた。
    ホームズをきちんと読んでないせいもあるだろけど
    途中でやめようか何度も迷うほど
    ちいとも楽しめなかった。

    【図書館・初読・1/21読了】

  • 熱狂的なシャーロキアンは読まない方がいいかも?(笑)
    ホームズ先生がただのイタイ人になってるところが多々・・

  • コメディ+推理+社会問題と色々つめ込まれていたけれど、
    とても読み易かった。
    幻想の中で問題の本質を覗く…みたいな展開が好きなのかなと、
    他の作品を読んで思った。
    私は好きです。

    あと、ナツメが自転車に乗ろうと頑張るシーンが可愛かった。

  • ホームズパロディ。

     さっぱりだった。でも最後まで読んでしまった。反省。途中で捨てるべきだった。こんなに外れたのは久しぶりだな。

  • 文章が軽いのでさくさく読める。軽快。

  • 短編連作集のつもりで買ったので、読み進めて長編だったのがわかってちょっとびっくりした。自分をホームズと思い込んでいる夏目漱石とワトソンの絡みがおもしろい。しかし、この舞台設定で長編はやや間延びしすぎた感がある。やはり短編あたりがいいところだったのではなかろうか。

  • 何作か読んで面白いな、と思った作家さんだったので借りて読みました。夏目漱石氏が好きなのかな、と思い。

    贋作坊ちゃんは面白かったのですがこれはあまり好きじゃなかったです。夏目氏を滑稽に書いている文章が全て彼を卑下しているような感じで私には笑えなかった。吾輩は猫であるの登場人物クシャミ先生なら想像上の人物なのでどのような描かれ方をしても抵抗は無いのですが実在の人物をこうパロディするような作品はあまり好きではありませんでした。

  • 図書館で偶然見つけた1冊。ナツメ・ホームズ意外に面白かった(^^)最初はコメディかな?と思ったけれど、後半に推理っぽくなっていたから飽きずに読めた

  • この方はこの感じが好きなんですな。私も嫌いじゃないです。

  • おもしろかった。
    シャーロックホームズ、とあればやっぱ読んでみなければ、とゆーもの。

    現実逃避気味の夏目漱石がシャーロックホームズになりきって・・・
    とゆーお話。
    特にあの阿片による幻のシーンがよかった。
    いきなりコナン・ドイルとか言われて、??っとちょっと混乱。
    あれ、ホームズ、まさかシックスセンス状態だったのか?っと。
    ラストにちゃんとでてきたから、なんだかうやむや感ありつつも
    ああ、ちゃんといたんだ、と納得。
    しかし、漱石の子規への想いとか、日本の文学への想いとか
    諸々、イメージがなんだかとても豊かで、よかった。
    実際のセリフとして語らせるんじゃなく、
    まあ現実だと、似合わないカッコしてるし、自転車には乗れないし
    なんだか居たたまれない感じが多々あったナツメだが、
    あの幻のシーンの中で語ったことは、本当のような気がして、
    切ないとゆーか、こう、なんかジーンときた。

    実際、夏目は英国留学でうつ病みたいになったとゆーのをきいたことあるけど、そのへんの、きっとあったんだろう心の苦しみ、みたいなのを
    こーゆー感じでお話にできるのはすごいなあ。
    やっぱ柳さんは、外れなしだわあ。
    坊ちゃんネタがちらりと入ったとこににやりとしたり。

    ロンドンの霧の中。
    文字通り五里霧中で、あれ、あれれ?と振り回されてる間に
    なんかいつの間にか事件解決、って感じだった。
    ホームズが間違ってるのかも、と
    違う一面から物事を見る目で見た一瞬がぞくりとした。
    けど、結局、それ以上は踏み込めまい。

全46件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

一九六七年生まれ。二〇〇一年『贋作『坊っちゃん』殺人事件』で第十二回朝日新人文学賞受賞。〇八年に刊行した『ジョーカー・ゲーム』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞をダブル受賞。他の著書に『象は忘れない』『風神雷神』『二度読んだ本を三度読む』『太平洋食堂』『アンブレイカブル』などがある。

「2022年 『はじまりの島』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柳広司の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×