教場X 刑事指導官・風間公親 (小学館文庫 な 17-6)

著者 :
  • 小学館
3.72
  • (25)
  • (46)
  • (45)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 543
感想 : 40
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094072044

作品紹介・あらすじ

鬼教官・風間公親、殺人現場に再臨場! ●第1話 硝薬の裁き益野紳佑の妻才佳は、半年前、車にはねられ亡くなった。事故の唯一の目撃者は娘の麗馨だった。警察は幼い麗馨の証言を採用せず、犯人とされた男は不起訴となっていた。●第2話 妄信の果て大学四年生の戸森研策は、地元新聞社から内定を得た。ゼミ論文の単位が取得できれば卒業も確定する。前途洋々の戸森のもとへ、担当教授から突然の連絡が入る。●第3話 橋上の残影経理事務の仕事をしている篠木瑤子は、十年前に恋人を自死により失っている。その死の原因となった男は刑期を終え、娑婆でのうのうと暮らしていた。●第4話 孤独の胞衣短大生の萱場千寿留は工芸家の浦真幹夫と関係を持ち、妊娠した。浦真は中絶費用を渡し、海外に旅立ったが、千寿留は新しい生命の誕生を待ちわびていた。●第5話 闇中の白霧名越研弥は、闇サイト経由で違法な薬物や商品を仕入れ、莫大な冨を得た。そろそろ足を洗いたいのだが、相棒の小田島澄葉を説得できずにいた。●第6話 仏罰の報い著名な有機化学者である清家総一郎は実験中の事故で両目に劇薬を浴び、一線を退いた。隠棲生活を送る清家の悩みの種は、娘・紗季の夫の素行だった。 【編集担当からのおすすめ情報】 シリーズ100万部突破!二度の大型スペシャルドラマ化で日本中を熱狂させた「教場」シリーズ最新作にして最高傑作!「捜査では、犯人のみならず刑事も追い詰められる。導きと成長の物語をぜひご堪能あれ」--長岡弘樹犯人(ホシ)を落とせないなら、警察学校からやり直せ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • つまらなくはないが、短編のせいか、単純で物足りない。想定した通りの進行で、驚きやドキドキはない。



  • 風間が警察学校に異動になる前の殺人事件の短編集。

    被害者は殺されるのも天罰、と思える程の悪人ばかりで、思わず犯人に同情してしまう。
    しかしながら、風間にはそういった雑念は皆無で理路整然と後輩警察官を事件解決へと導いていく。

  • 第五話「闇中の白霧」が好き

  •  教場シリーズ第5弾。時系列で並べると「教場0」に続く2作目となる。主人公の風間公親が、まだ捜査一課で新米刑事の指導にあたっていた時期だ。本書の後、警察学校へ異動となる。
     「教場0」同様、6話の短編からなる。あまり言葉を発しないが、存在感・威圧感が、周りが緊張することでより顕著に表れている。ただ、やはりテレビドラマほどの厳しさは感じない。手取り足取りというより、気づかせることに主眼を置いた指導ということが伝わってくる。

  • 教場シリーズおもしろい。
    短編だから読みやすいし。
    風間教官は渋くてカッコいいし。

    みんな殺したくて殺すわけじゃないよなぁとしみじみ。
    今回は殺される方にも理由があったシリーズ。
    ドラマまだ観てないのだけど、この本からもドラマになっているのかな。

  • 風間教官が教官となる前の刑事指導官時代の話。各章では異なる新米刑事たちが風間指導官と組み、犯人に迫っていく。新米刑事が事件の真相解明に苦戦する中、ヒントを与えて自ら気づき考えさせようとする風間指導官の厳しさが光る、

  • このシリーズ、風間教官が好みのタイプすぎるので毎回星5をつけてしまう…かっこいいんだもん…

    本作は教官になる直前の過去編というところでしょうか。
    シリーズ通して短編集なので非常に読みやすいです。
    ただのミステリ作品ではなく、登場人物たちの背景が切なく苦悩に満ちたものとして描かれているので面白いです。
    「本当は人なんか殺したくないのに」というのが共通していて良いです。
    だからと言ってやむを得ず殺人に手を染めるのはダメなんですけどね笑

  • 2023.7.2

  • 「教場」シリーズの5冊目。
    物語の時系列的に言うと「教場0」と「教場」の間となり、右目が義眼となった後にも続く“風間道場”での6つのお話。

    もはやキムタクの顔を思い浮かべることなく読むことが出来ず、ドラマのほうはやや低調みたいだが、こちらはまずまず面白く読むことが出来た。
    「教場0」の感想に『どのお話も風間が最初から全てお見通しのところがなんだが』と書いたがそこは相変わらず、捜査の進展も証拠が見つかるのもちょっとうまく行き過ぎというところはあるが、撒かれたネタの回収はフェアでそれぞれのお話は良く練られていたとは思う。
    最終話では、みたび平優羽子が登場したり十崎の存在が仄めかされ続けたりで、最後まで緊迫感が保たれたが、結局十崎は登場せずちょっと肩透かし。その代わりに一枚の紙が出てきてうまいこと「教場」へと続く、てか。

全40件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1969年山形県生まれ。筑波大学第一学群社会学類卒業。2003年「真夏の車」で小説推理新人賞を受賞し、05年『陽だまりの偽り』でデビュー。08年「傍聞き」で第61回日本推理作家協会賞短編部門を受賞。13年刊行の『教場』は「週刊文春ミステリーベスト10」の1位、「本屋大賞」6位などベストセラーとなった。他の著書に『線の波紋』『波形の声』『群青のタンデム』がある。

「2022年 『殺人者の白い檻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長岡弘樹の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×