釈迦 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
4.07
  • (17)
  • (11)
  • (12)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 155
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (326ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101144382

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • たった今読み終わったので新鮮な気分。ヘッセの「シッダルタ」も読んだが、瀬戸内流の方に惹かれた。つまるところ私たちは世尊の実態には迫れない。漫画も含め色々な解釈を見聞きしても、そうだなと思ったり、なんとなく違うなと思ったりしても、そう思うだけで実態に近づけるわけではない。

    今回瀬戸内さんの釈迦は、従者アーナンダの視点で描かれている。おかげで、私たちの中の崇高なものに近づきたいけど近づきがたい気分と、語り手の視点とがマッチして丁度良い距離感になっている。

    だが物語の中に、世尊を理解するヒントがちりばめられていないかというとそうではない。世尊は孤独だと言ったデーヴァダッタ、死ねずに永遠に生きる方が地獄に落ちるより苦しいんじゃないかと思うと語ったアングリマーラ。

    けれどそれでも解けない謎がふんだんに残っている。法は平等を説いているのに、世尊はなぜ女性の出家を認めなかったか。最後「この世は美しい」とおっしゃった世尊は、それまでこの世は苦しみだと説いていたのに、最後になってその考えを翻すことにしたのだろうか。小説終盤のアーナンダの悟りもあまりにあっさり成就しすぎているように感じる。

    それでも作中で二度、三度世尊が語る「犀の角のようにひとり歩め」という言葉を始め、覚者の言葉は智慧に満ちていて、それを小説と言うわかりやすい形で教えてくれた瀬戸内さんには感謝する。

    けど物分かりの悪い私は、結局この一度きりの人生をどう生きることが大切に生きることなのか、まだ分からないでいる。

  • 仏教の話に出てくるお釈迦さまは、偉大で超人的でよく分からなくなるときがあるけれど、このお話のなかのお釈迦さまは、確かに悟った偉大さや神々しさはありながらも、人間的な温かさが感じられます。

  • 古本屋で購入、ジャケ買いあと釈迦好き、瀬戸内寂聴好き。三拍子揃った。やっぱり間違いなかった面白かった。

  • おもに仏陀の侍者アーナンダの視点から見た仏陀の晩年を中心に話がすすむ。限りない慈悲の心がいくつもの場面で繰り返し表現され、これが仏陀の人間性かと感心させられる。一方アーナンダはなかなか同じ位置に立てない。かといって彼が悪い人間ということではない。

    ところが、仏陀の出家の際の妻ヤソーダラーへの仕打ち、さらには9年後故郷に帰ってきたとき息子と義弟を出家させる話に至っては、ほんとうにそれが必要なことなのか、仏陀の行動に無慈悲な点が多く矛盾を感じる。あまねく総ての人の幸福を目指すのか、なるべく多くの人の幸せを目指すのか、はたまたゴールはもっと違うのか、あるいは無いのか、答えはない。

    著者寂聴による見方ではあるが、イエスについて書いた遠藤周作の「イエスの生涯」と並び、仏陀の全体像を考えるに大いに理解の助けになった。

  • 寂聴先生による読みやすく美しい描写の釈迦伝。これで釈迦の教えがまるわかり?
    弟子のアーナンダによるこまやかな視点で描かれている

著者プロフィール

1922年、徳島県生まれ。東京女子大学卒業。63年『夏の終り』で女流文学賞、92年『花に問え』で谷崎純一郎賞、11年『風景』で泉鏡花賞を受賞。2006年、文化勲章を受章。2021年11月、逝去。

「2022年 『瀬戸内寂聴 初期自選エッセイ 美麗ケース入りセット』 で使われていた紹介文から引用しています。」

瀬戸内寂聴の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×