ヒア・カムズ・ザ・サン (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.45
  • (166)
  • (509)
  • (709)
  • (124)
  • (15)
本棚登録 : 6562
感想 : 425
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101276335

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「ヒア・カム・ザ・サン 」
    親が子に向けて放つ愛、子から親への愛、異性への愛。それぞれが本心からの無償の愛だとしても受ける側がそれを理解しなければ、感じられなければそれは無力な物なのだろうか。
    作品のなか、父もその友も娘もそれぞれの立場で力いっぱいの愛を放っているのにすれ違っている。
    「ヒア・カム・ザ・サン Parallel」
    は表題作ではアメリカで成功した勝者として描かれている父親を、夢途中で挫折した敗者の様な父とした物語となっていて、表題作とは趣をことにした味わい深さがある。
    アメリカで栄光を勝ち得る父親よりも夢破れてうなだれる父親にリアルさを感じるからだろうか。
    「親は立派な人であるべきだというのは子供の幻想だ」という編集長の言葉は胸に響く。

  • 同じ流れの作品でもコンセプトか違うだけでこんなに変わるのかと実感した。どちらも面白かったが、個人的にはparallelの方が今の自分と重ねて合わせる所がありよかった。等身大の自分を曝け出すのは怖いし、恥ずかしい、けどそんな自分を好きでいてくれる人がいる。それだけで十分だ。

  • 2022/08/12
    有川さんの作品で、今回の主人公である古川真也は、自分が物に触れることでそれ(手紙とか文章とか葉書とか)を作った人々の記憶や思い、気持ちを読み取れる、不思議な能力を持った編集者です。真也に今回舞い込んだ仕事は謎の覆面脚本家としてアメリカで活躍しているHALの正体に迫ること。空港でHALを出迎えた真也は、偶然にも自らの力を使って彼がひた隠しにしていた重大な秘密を知ってしまう。
    同僚の大場カオルや上司の安藤みずほらと共にHALの特集記事を組むべく奮闘するのだが、大場カオルとHALの関係が段々と明らかになってきます。
    編集者の仕事ってどんなものなのか、脚本家ってどんなものなのかということもこの本でイメージしながら読むと面白そうです。
    もう一つパラレル世界の話も収録されているので、比較しながら読み進めると面白いかもしれません!


  • 親父として、泣けた物語。
    本当に有川さんの文章は、テンポが良く素晴らしい。

  • 今まで読んだ4冊の有川浩の小説の中で1番好きかも。特にパラレル。いやどっちも好き。
    これどっちも有川浩さんが書いたの?すごい。と思ってしまう。違う人が書いたような印象がある。何となくパラレルの方が表現が臭かったりするので、それがすごい。
    どちらかと言うとパラレル推しなのは共感があったから。私も夢を追い続けているから。嘘はついていないけど、嘘をついて見栄を張っている晴男については他人事だとは思えなかった。痛いな〜と思いつつ、自分にもそういうところがある気もした。きっと私以外の夢も特に追い続けていない人にも、心のどこかにはそんな見栄があると信じている。ほとんどの人が自分の中の弱い部分だと感じるはず。そんな部分を掘り起こして共感させてしまうところがすごい。痛いな〜と馬鹿に出来ることが自分にも当てはまっていたりすることってあるなぁと思った。

    「親も単なる人間だ。人間は迷うし間違うし卑しい。親だって迷うし間違うし卑しい。そういうもんだ、諦めろ。」

    「こうしてくれたら許せるのに、こうだったら許せるのにってのは、子供の側からは正当な言い分だよな。だけど、親のほうがガキだったら仕方ねえだろ。だから丸ごと諦めるんだよ。諦めりゃそのうち『まあいいや』って許せるタイミングが来る」

  • 物に触ることで残留思念を読み取れる不思議な力をもつ編集者の古川真也と、アメリカで名声を得ているという父親が帰国する同僚を取り巻く物語。

    有川浩のすごいところは、テンポよく、でも丁寧にキャラの描写をしてくれるから、キャラの個性も考えていることも想像が膨らむし人から人への愛情を感じられるところ。

    職場の昼休みで読んだけど、思わずうるっときてすこーし後悔した笑

    またふと読み直したくなりそうなお話だった。

  • ひとつの物語がふたつのストーリーで展開されていてどちらも素敵であっという間に読み終えた。
    あとがきにあった「読後感の良さ」はまさに有川浩さんの本全般に当てはまるなぁと

  • 久しぶりに満足のいく本が読めた

    先が気になって一気読みしてしまった

    複雑な親子関係を主人公かつ感情の波を予測できる能力を持つ真人が関わることで変わっていく様が見れる

    父と娘のもどかしい親子関係が面白くかかれててよかった

  • とっても素敵な話だった
    有川さんの描く強い女性はすごく憧れる
    一人一人の気持ちに寄り添う優しい物語

  • お父さんが大事だからじゃなくて、カオルさんが大事だからなのがいいなぁ。
    でも味方になってくれないって感じさせちゃうのは難しいところがある…
    親を諦めるって、難しい。
    自分の理想を押し付けないって難しい。
    でもその方が、自分が親になったとき楽だよって、岩沼さんの言葉が良いなと思った。
    そのくらいでいいんだ。

著者プロフィール

高知県生まれ。2004年『塩の街』で「電撃小説大賞」大賞を受賞し、デビュー。同作と『空の中』『海の底』の「自衛隊』3部作、その他、「図書館戦争」シリーズをはじめ、『阪急電車』『旅猫リポート』『明日の子供たち』『アンマーとぼくら』等がある。

有川浩の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×