猫泥棒と木曜日のキッチン (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.53
  • (87)
  • (191)
  • (253)
  • (43)
  • (6)
本棚登録 : 1568
感想 : 169
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101351827

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 半月の人の作品だそうな(人から借りた)
    薄いから内容もさっぱりめ。
    少年少女の初々しい感じがさっぱりにあってる。
    幸せな終わり方に見せてるけど実際幸せなのか?って思ってしまう部分あり

  • なかなか良い青春小説。猫好きにも(ちょっと残酷で悲しいシーンはあるが)楽しめると思う。

  • 談話室でオススメされてたので読んでみたら、コメント通り、最初のパスタを準備してるところが美味しそう。しかもフレッシュトマトのカッペリーニっぽかった。

    「九つの、物語」とは違った内容で家族の在り方を書いた小説でした。やさしくて、せつない。

  • 学校で借りて読みました。なんか、銀色夏生さんの、ミタカシリーズに似たような雰囲気ですが、こちらは事件が起こります(笑)楽しく読めますが、少しばかり考えさせられる。事件の内容が内容ですし。「流れ星が消えないうちに」を読んでから読んだ人間としては、ちょっと意外な感じでした。こういう雰囲気の本は好きです。

  • 「早く大人になりたい」と小さい頃は思うものだが、いつの間にか「大人になんかなりたくない」と思っている。だけど大概、気づいたら大人になっている。
    それは内心、やっぱり大人になりたいと思っているからだ。

    この作品は、母親を否定しつつも、捨てられた仔猫たちに対する母性愛の両方を描いて、「大人になりたくない/なりたい」のアンビバレンツな感覚を丁寧に描いている。



    のだけど、

    主人公、みずきの母性ではなく、「女」の面の処理が個人的には物足りないように思った。

    みずきと母は女の性で通じあってる一方、みずきは「女」であることを意図的に無視している。これは第六話を読めば明らかだ。この無視する態度は「女」であることの拒否のように感じる。

    こうしたテーマを物語の構造や語り口で暗示しているのに、母との和解(そもそも対立していないが)、と母性の発露で、大人に一歩近づいたようにまとめているのが物足りなかったのだった。

  • ちょっと読んでみたかったんだ、これ。

    橋本紡さんの本はリバーズエンドと半分の月を少し読んだことがあるけど、単純にさっくり読めた。

    そこそこ重い内容のはずだけど、(褒め言葉として)文章に軽さがあるからかな?


    わりとすき。

  • おもしろかった。

  • みずきという17歳の女の子が主人公の物語。
    まだ子供でありながら大人にならざるを得ない状況に置かれたみずきと、彼女に想いを寄せる友人の健一を中心に展開される物語は、ふたりが出会う子猫との関わりを通じて「生」と「死」というテーマを優しく描き出す。
    ライトノベル出身の橋本紡さんの読みやすい文体と共感の持てる人物造形によって重たいテーマがそう感じさせずにすんなり沁み入る。
    爽やかな読後感を届けてくれる作品です。

  • 橋本紡さんの作品が好きで、過去の作品を読んでいます。

    今回も未熟な子供が成長していく過程を描いたのか?という印象でした。大人びた少女が、大人へと成長していく過程で必要な体験を時期遅く体験しているような感じであった。

    猫という動物を通して、生と死、好きと嫌いなど矛盾する感情をどうしていくのかを考えるものでもあった。一人であれば、乗り越えることが難しかったようなことでも、二人でなら三人でなら乗り越える。そう思えたし、勇気をもらえた。

    最後まで本当の答えは出ていないことも、読んでからいろいろなことを考えさせられるものでした。

    ありがとうございました。

  • お母さんが出て行ってしまった異父姉弟と少年と、猫。やっぱり橋本紡せんせすきだー。

全169件中 91 - 100件を表示

橋本紡の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×