ダブリナーズ (新潮文庫)

  • 新潮社
3.56
  • (29)
  • (42)
  • (54)
  • (13)
  • (4)
本棚登録 : 673
感想 : 57
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (391ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784102092033

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 翻訳読み比べその3。
    タイトルに何となく新訳ブームにあやかった感があり読みやすいかと思っていたが、読んでみるととにかく解説が無くて不親切な印象。
    少なくとも「Dublinersってどんな話なんだろう」と思って手に取るべき一冊ではなかった。
    訳者の柳瀬氏はジョイス研究の第一人者とのことで、もしかしたら
    「ジョイス愛好家が『柳瀬訳ダブリナーズktkr!』ってテンションで読むための本」なのかもしれないが、それなら気軽な文庫本というスタイルではなく、本当に興味のある人だけが手に取りそうな、ちょっと近寄りがたいゴージャスな装丁にしといたら良かったのでは。

  • アイルランドの首都ダブリン、この地に生まれた世界的作家ジョイスが、「半身不随もしくは中風」と呼んだ20世紀初頭の都市。その「魂」を、恋心と性欲の芽生える少年、酒びたりの父親、下宿屋のやり手女将など、そこに住まうダブリナーたちを通して描いた15編。最後の大作『フィネガンズ・ウェイク』の訳者が、そこからこの各編を逆照射して日本語にした画期的新訳。『ダブリン市民』改題。
    <裏表紙>

    とにかく難しい。

  • 普通におもしろいし良い小説です。

    ただ、僕がおもしろいと感じたところは、
    ストーリーや洞察の部分であって、
    彼特有の技法、言葉遊びや音楽的方法等に関しては、
    むしろ散漫さとして感じられました。

    そのため、変わった手の割に楽しめる、
    という逆説的な評価はできますが、
    その独自の技法をもってして、
    他作品にない高みに達しているかと言われると、
    ちょっと微妙かなと。

    とはいえ、悪い小説ではありません。
    もう一度読んだら評価は変わるかも。

    ダブリンの雰囲気とそこの人たちの意識に関して純粋に面白かったですね。
    日本でいう名古屋くらいなものかな、
    と想像しながら読んでいました。

著者プロフィール

James Joyce(James Augustine Aloysius Joyce )【1882年 – 1941年】。本原書名 James Joyce 『Exiles A Play in Three Acts With the Author's Own Notes and an Introduction by Padraic Colum, Jonathan Cape, Thirty Bedford Square, London, 1952』。

「1991年 『さまよえる人たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ジェイムズ・ジョイスの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ウラジーミル ナ...
村上 春樹
フランツ・カフカ
遠藤 周作
ポール・オースタ...
ウンベルト エー...
村上 春樹
ヘミングウェイ
ベルンハルト シ...
ジョージ・オーウ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×