謎ときガルシア=マルケス (新潮選書)

著者 :
  • 新潮社
3.38
  • (2)
  • (10)
  • (8)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 91
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (250ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106037474

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「百年の孤独」で有名なガルシア=マルケスの生涯、作品の紹介とラテンアメリカ文学、歴史を含めて論じたエッセイ。ガルシア=マルケスはノーベル文学賞を授与された作家で、ラテンアメリカの人々を描いた作品は、緻密でオリジナリティーがあり大変人気がある。
    若い頃から苦難の連続だったが、チャンスを捉える能力もあった。 コロンビアは、政治の堕落が激しくて、日本人の感覚では耐えられないような世界だ。著者は、明治維新の頃の日本を例えながら、ガルシアマルケスの置かれた状況を説明する。 彼が生み出した作品群の執筆経緯、時代背景、物語のモチーフとなった事件など様々な考察がされていて、この本を読むとガルシア=マルケスの作品を読んでみたくなる。 ただ大変面白かったけれど、経緯の説明に同じ文章が何度も出てきたり、少々文章が長すぎて読みにくいところもあった。それでもガルシア=マルケスの入門書としては恰好の一冊だと思う。
    ちなみに「百年の孤独」を買って読もうとしたことがある。 多くの人物が登場して、途中で人物関係がよくわからなくなって挫折した。 ガルシア=マルケスの他の小説でも、とにかく人物が多く描かれているらしい。 名前も日本人には覚えにくい感じもする。 ラテンアメリカの小説が話題になりにくいのは、文化の違いなども含めてそういう抵抗感があるからかも。

著者プロフィール

1943 年、大阪市生まれ。神戸市外国語大学名誉教授。著書に『ラテンアメリカ十大小説』ほか、訳書にバルガス= リョサ『緑の家』、コルタサル『遊戯の終わり』、リャマサーレス『黄色い雨』ほか。

「2021年 『永遠の家』 で使われていた紹介文から引用しています。」

木村榮一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×