月光の東

著者 :
  • 中央公論新社
3.21
  • (4)
  • (8)
  • (32)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 128
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784120027529

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • リアル過ぎたら逆にファンタジー。その逆も然り。ファンタジー過ぎたら逆にリアル。そんな感じ。物語全体はボヤッとモヤッとつかみどころがないフワフワした感じなんだけど、読んでいるその瞬間は、しっかりと一本の明瞭な線が見えている。米花と加古はカラチで何があったのか、また月光の東とは何のことなのか、不明瞭で、あらすじを紹介してといわれたらすごく困る。だけど、読んでいる瞬間瞬間のその世界に潜伏させる重力感は凄まじい。不思議な本だが、個人的には新しい読書の楽しみ方に繋がる光明。

  • 塔屋米花という存在感のある女性の物語。
    50歳という人生の境目にいる。

    糸魚川・・日本海に面したさみしい街で、成長する。
    杉井が、米花を探しにまわる。  
    杉井が、結婚するときに、
    「月光の東に追いかけて」という電報をうけとる。

    杉井の同級生、加古慎一郎は、カルカッタで、自殺をする。
    そのホテルには、米花が同宿していた。

    加古の妻 美須寿が、米花をさがしはじめる。
    米花は、杉井の名前で、手紙を出していたのだ。

    アイロンをかけてもらって、着たのであるが、
    着ているうちによれよれになって、しまった。
    シャツよりもボクの心は、よれよれであった。  

  • 作中多くの人物が出てくるけれど、彼(女)らは米花を通じ、見えないところで確かに繋がっている。 他人の目を通して描かれる、1人の女性の話。

  • なんとなく花村萬月の「皆月」を思い出しましたが、宮本輝の作品の中では「錦繍」の次に好きな本です。

  • 「追いかけてきて。月光の東まで 私を追いかけて」
    という言葉を残して去った 塔屋米花。そしてその言葉は自分にだけ残されたものではなかった。

    隠れているわけでもないのに 探している塔屋米花は確かな形で姿を見せることはなく 探す人たちときちんと対面することもない。そして タイトルにもなっている謎のキーワード「月光の東」の謎もきちんと解き明かされることはない。それなのに これ以上の終わり方はないという風にどこか納得してしまうのである。それが何故なのか、塔屋米花の圧倒的な生き方を垣間見たことで 彼女を探す人たちの中のなにかが変わったことは おそらく間違いないだろう。塔屋米花が生きている限り 謎は謎として生き続けるのかもしれない。

著者プロフィール

1947年兵庫生まれ。追手門学院大学文学部卒。「泥の河」で第13回太宰治賞を受賞し、デビュー。「蛍川」で第78回芥川龍之介賞、「優俊」で吉川英治文学賞を、歴代最年少で受賞する。以後「花の降る午後」「草原の椅子」など、数々の作品を執筆する傍ら、芥川賞の選考委員も務める。2000年には紫綬勲章を受章。

「2018年 『螢川』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮本輝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×