植木枝盛: 民権青年の自我表現 (中公新書 1086)

著者 :
  • 中央公論新社
4.00
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121010865

作品紹介・あらすじ

自由民権期の輝かしい理論家の1人で、板垣退助のブレーンとして活躍した植木枝盛は、今後歿100年にあたるが、その短い波瀾の生涯を、同郷の中江兆民、馬場辰猪、小野梓とのかかわりをも交えて描く。とくに本書は、維新の混乱の中で失われたアイデンティティを求めた枝盛の苦闘と、伝統思想に依拠しつつ西洋の新しい民主主義思想を受け容れ、ラジカルな思想形成を行なった枝盛の心的過程と自我表現とに新たな光を照射する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 事ある毎に土佐民権四天王が引き合いに出されるものの他と比べて枝盛が特異であったというよりも四者四様の様相を呈していましたよ、といった程度の説明でしかないので(そうはいってもやっぱりえもりんはエキセントリック!)別に比較しなくてもよかったのではと思わなくもないけれど萌えるからまあいいよね、みたいな。それにしても、歴史がいくら現在を起点に遡っていくものであるとはいっても環境決定論的な言説に陥ってしまうのは如何なものか。因果律ってそんなに、そんなにか。
    後半部はコンセプトに基づいた叙述も少なく、尻すぼみの感有り。民権運動が尻すぼんでしまったから仕方がないものなのか。史実を劇的に描写する必要はないけれど、リーダビリティの低さは否めない、かなあ。

  • 公娼論廃止建議の数ヵ月後→登楼 の流れに吹いた^^エキセントリックだ植木枝盛…<br> 脳内で目の前の人物と対話し「思想ヲ逞ク」できるスキルを持っているらしい。直接対話してあげてください

  • 植木枝盛入門にどうぞ。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

大阪大学大学院公共政策研究科教授

「2011年 『東アジアのナショナリズムと近代』 で使われていた紹介文から引用しています。」

米原謙の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×