人生が輝く選択力 - 意思決定入門 (中公新書ラクレ 596)

著者 :
  • 中央公論新社
3.80
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 46
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121505965

作品紹介・あらすじ

就職・転職に仕事や買い物、さらには恋人選びなど「正しい選択をしたい」と思いつつも、「誤った選択をした」「後悔している」という経験は誰でもあること。そこで慶應義塾大学教授で、意思決定論の権威である筆者に依頼。悩みがちな場面において、限りなく「正しい選択」をするための技法を伝授! 完ぺきな選択肢が無いときにどう選ぶ? 膨大な情報が入手できる昨今、必要なものを瞬時に選び出すには? 集団の意思決定を掌握する方法とは? 人生は「意思決定」の連続だ!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 次の技法について簡潔に解説されている。
    ・総合評価法
    ・突出評価法と事前選択
    ・自動選択機(熟慮速断法)
    ・集団力学による意思決定/発散させて効率よく収束させる技法
    その他に、悪魔の弁護人、満場一致は無効、グループシンク(集団浅慮)なども勉強になった。悪魔の弁護人では意外と評論家ッぽい人が自然に役を演じていたりする。グループシンクは、同質の人が集まる組織では陥りがちだと思う。

  • 住まい選びに就職活動、仕事に結婚。人生とは意思決定の連続である。その選択を「後悔」のないものにしたいなら、この本を読め!

  • 私たちは、人生のあらゆる場面において、大なり小なり選択をし続けています。

    私も、いまここでBooklogのレビューを書くか、それとも明日に先延ばしするか、という選択の中、レビューを書くことを選んでいます。

    以前から、効率よく「選択」できるといいなと思っていたので、本書を手に取りました。

    何かを選ぶということは、同時に何かを捨てるということ。上手に取捨選択しながら、日々過ごしたいと思っています。

    その場その場で、瞬間の判断で物事を決めなければならないことは多いものですが、その対処法として紹介された「掟を作っておく」が最も響きました。

    事前に時間のある時に、考えて掟を作っておくと、とっさの判断ができ、空いた時間を別のエネルギーに使える。なるほど! その通りだと思いアンス。

    起こりうる様々なアクシデントを想定して、あらかじめ対応策を作っておく。

    投資判断に応用できるなと思いました。

  • 東2法経図・開架 B1/5A/596/K

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1958年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部教授。専門は、意思決定・交渉論と医療政策。東京大学法学部卒業、富士銀行(現在のみずほ銀行)、元厚生省勤務の後、ハーバード大学行政大学院で学び、シカゴ大学経営大学院でPh.D取得。シカゴ大学経営大学院助教授やスタンフォード大学研究員などを経て、2001年より現職。そのほか、株式会社キングジム社外取締役、厚生労働省中央社会保険医療協議会委員など。著書に『すぐれた意思決定』(中公文庫)、『意思決定トレーニング』(ちくま新書)、『人生が輝く選択力』(中公新書ラクレ)、『サバイバル決断術』(NHK出版)などがある。

「2018年 『交渉学が君たちの人生を変える』 で使われていた紹介文から引用しています。」

印南一路の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×