ヒッコリー・ロードの殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 早川書房
3.22
  • (18)
  • (30)
  • (141)
  • (16)
  • (2)
本棚登録 : 595
感想 : 59
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (386ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784151300264

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ドラマと原作の結末が違う場合があることを学んだので用心しながら読む。今回真犯人は原作通りだったが意外な人間関係にも驚いた。ポアロもっと早く動けば‥。時代性か共産主義者への批判が鼻につく。JETさんの解説漫画楽しかった。

  • 毎回クリスティーには翻弄さっぱなしだが、今回は登場人物が多く人間関係も複雑、さらに紛失物も多い。読み終えて、多分6割くらいの理解だったのでフラストレーションがたまる。こういう時はネタバレを読んで理解するのだが、複雑すぎて感動はできなかった。確かに紛失物をより分け、誰が盗んだのかを理解すると、なるほど~とはなるが。。。犯人当てよいうよりは、複雑で絡み合った糸をほどいていく作業。自分は後手後手に回ってしまう。犯人を当てられないようにストーリーを組んでいるのか、犯人当ての楽しみが薄くなったかな?表紙絵が全て。③

  • ポアロもの。

    ポアロの秘書ミス・レモンの姉であるハバード夫人が寮母を務める学生寮で、盗難騒動が次々と発生。
    件の寮を訪れたポアロは、学生たちの前で警察を呼ぶべきだと主張します。
    そしてその直後、盗難の一部は自分がした旨を打ち明けた寮生が謎の死を遂げてしまい・・・。

    今回の舞台は外国人留学生の多い学生寮(学生だけでなく社会人も寄宿)ということもあって、登場人物が多く、誰が誰なのかを一致させる為、冒頭の登場人物一覧をいつも以上に行ったり来たりしながら読みました。
    多種多様な寮生というだけでも大変なのに、寮の経営者・ニコレティス夫人は異常にヒステリックだわ、料理人のイタリア人夫婦もイマイチ鈍いわで、唯一まともなハバード夫人の激務っぷりに同情しつつ、試しに妹のミス・レモンに“一日寮母”をさせたらどうなるのかな・・なんて思ってしまいました(特にミス・レモンVSニコレティス夫人は見てみたいかもw)。
    で、盗品&破損品と人物を結びつけたり、寮生たちの関係性を洗ったりしていくうちに、第二第三の殺人が起こり、さらには思わぬ組織犯罪が浮かび上がってくる展開です。
    今回もポアロは“いい仕事”をしてくれるのですが、いつもに比べて前面に出てこず、“整理と紐づけ作業”に徹している印象です。
    そして一緒に捜査をするシャープ警部も、ニコレティス夫人にブチギレされながらも、辛抱強く関係者たちへのヒアリングをしたりと地道に頑張っておりました。
    余談ですが、西アフリカ人のアキボンボ君の「(被害者が殺されたのは)部族間の血の恨みだったのでは・・」という証言には、“大喜利の回答か!”とツッコミたくなりました・・勿論、彼は大真面目なんですけどねw

    犯人に関しては、“一周廻ってそこですか!”という感じでしたが、“あの人”と“あの人”が母娘だったというのは驚きで、見抜いたポアロは流石です。
    事件解決後は、急にカップルが誕生するなどほっこりしたラストで、ミス・レモンもノーミスになり、めでたしめでたしでございました。

    ところで、前述したようにこの話には多種多様な人種のキャラが登場するのですが、今だったらポリコレ的にマズイんでねーの?という程差別表現満載で、これも時代なんかなー・・と思った次第です~。

  • スーシェ版ポワロさんに合わせて手に取りました。
    しばらくはドラマのエピソードに先駆けて読むタイトルが決まりそうですが……この次は『ゴルフ場殺人事件』。じゃあいいか笑。そしてその次が『もの言えぬ証人』。おおこれは気になります。

    さて今作は、ポワロさんの優秀な秘書ミス・レモンが仕事上のミスを犯すところから始まります。
    それにしても、ドラマ版ではあんなにチャーミングなミス・レモンですが、原作では「実務的な観点から見れば、彼女は女ではなくて、機械だった――完璧な秘書だった」と表現されているのがちょっと面白い。良い改変だ。

    そんなミス・レモンの気が散ってしまっていたのは、お姉さんの悩み事のせい。
    ということで、彼女が管理を任されている学生寮が今作の舞台となります。
    「学生寮」といっても、暮らしているのは学生だけでなく社会人も。様々な国籍の人物が出てくるので、当時のアメリカやアフリカの人々がどう見られていたかも垣間見られて興味深いです。
    いつものごとく、国籍と専門(職業)と性格を一致させるのに苦労したのですが……今回それより気になったのがポワロさんの口調!
    年配の訳者さんだったので予想はしていましたが、ミス・レモンや学生相手に「あんた」と呼びかけるのはなんだかなんだか〜!ドラマではどんな表現になっているのか、よくチェックしたいと思います。

    そんな引っ掛かりはありつつも、中盤からするするとページを繰る手が進んでしまうのはやっぱりいつものクリスティー。
    「いかにも怪しい人物はシロ」「いかにも怪しい人物がクロ」、両方のパターンがありますがさて今作は。私は裏をかいて見破れませんでした笑。
    たくさんの人物が出てきますが、読み終える頃にはすっかり認識できるのがクリスティー作品のすごさですよね。アキボンボ、いいひとだなぁ。

  • ポアロの秘書、ミス・レモンの姉が寮母を務める学生寮で、靴の片方、電球など、次々と不思議なものが盗まれる。ポアロは解決を依頼されるが、直後に寮生の一人が謎の死を遂げる。これらの不可解な謎は何を示しているのか。

    何の関連性もなさそうな他愛のない盗難が実は大きな謎を秘めている、というストーリー展開に興味をそそられたが、大きな謎自体が物語の途中である程度解明され、犯人捜しが中心になると、興味が薄れてしまった。寮生が大勢登場し、一人一人のキャラクターを整理しきれなかったことものめりこめなかった原因である。同じように学生生活を描いた話としては「鳩の中の猫」というポアロシリーズがあるが、こちらの方が登場人物のキャラクターがたっていておもしろかった。

    少し前にテレビドラマでこの話を放送していたが見逃してしまった。ドラマとあわせて読んでいたらもっと面白く感じたかもしれない。

  • 少し散漫な印象で、真相も「それ可能かな…?」と首をひねるものだったが、展開は面白い。
    ミス・レモンとお姉さんを、シリーズでもっと見たかったなー!

  • 人といい、事件に関連する(?)物といい、とにかくゴチャゴチャいっぱい出てきて。
    そこがすごく面白かった(^^ゞ
    クリスティーの晩年の小説らしいけど、その頃になると、いかに目先の変わった話を書くか?みたいに書いたのかもなぁーなんて考えるのも楽しい。


    いわゆる本格ファンからはしたらトリック的にも、事件の地味さから言っても、小説的にもイマイチなんだろうけど。
    自分は、こういう、一見大したことに思えないんだけど、でも、日常に紛れ込んできた違和感を探っていくと事件が露わになっていく…、みたいな話が大好きだったりする(^^ゞ
    ただ、そういうタイプの話だと、即物的な犯罪の犯人より、愛憎がからんだ動機で起きた犯罪みたいにした方がよかったかなぁー。
    ていうか、犯人が普段見せている顔と、実際の顔で、ちょっと無理やり感があるような?w
    ゆえに、「え、犯人ソイツなの?」と、(逆にw)意外に思った反面、「ちょっとストレートすぎない?」なんて思っちゃったり(^^ゞ
    ま、ストレートとはいえ、微妙に複雑に絡み合ってるんだけどさ。
    ていうか、犯人が言っていたことで、「それはないんじゃない?」と感じたことが、そのまま伏線(たぶん)になっていて。
    「あ、そういうこと!」と笑ってしまった。

    ラストは、妙にほのぼのw
    そういうお決まりもクリスティーのいいところ。

  • 意外や、クリスティ作品の中では人気イマイチの一作のよう。
    映像で見たのが最初でしたが、大好きな作品です。

    学生寮で発生する謎の盗難事件。
    盗まれたものは一見意味のないように見えるものばかりだが、有能な秘書ミス・レモンに依頼されたポアロは調査を開始してすぐに、一刻も早く警察を呼ぶことだと告げる。そこから始まる奇妙な事件・・・。

    いちいち癖のある学生たちの描写はステレオタイプながらも面白い。
    謎解き自体は複雑ではないですが、盗難品の繋がりを解き明かしていくところが珠玉です。

  • クリスティ完全攻略で星1だったので、覚悟して読んだが意外にも?楽しめた。

    確かに犯罪小説やトリックという面から見ると評価は下がるのかもしれないが、ドラマとしては普通に面白い。トリックも小粒ながら、お得意の本筋をカモフラージュする細かいネタとの組み合わせでどんどん読み進められる。

    ドラマと思って読めば十分に楽しめます!

  • ポアロの秘書ミスレモンの姉が勤めるヒッコリーロード26番地の学生寮で、不可解な盗難事件が相次ぐ。姉が心配なミスレモンは仕事に身が入らずポアロに頼み捜査に乗り出すのだが、今すぐ警察へ通報すべきだと主張するポアロ。
    これは単なる盗難事件ではなく殺人事件の序章だったのだ。

    盗まれたのは、
    夜会靴
    化粧品のコンパクト
    ブレスレット
    ダイアモンドの指輪
    口紅
    聴診器
    イヤリング
    シガレットライター
    古いフランネルのズボン
    箱入りのチョコレート
    電球
    絹のスカーフ
    リュックサック
    ホウ酸の粉末
    浴用塩
    料理本

    一件何の関連性もなくみえるが、全てはある物から始まった…

    寮生が11人程と多い上に、ややこしく絡み合った人間関係と殺人事件の真相。犯人誰か全然分からなかった。読むの疲れました。
    面白さはありましたが、感想としては今ひとつ。
    映像の方が楽しめるのかも…。

全59件中 1 - 10件を表示

アガサ・クリスティーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×