世界最高峰ビジネススクールの「人生を変える言葉」

著者 :
制作 : 佐藤 智恵  早川書房編集部 
  • 早川書房
3.45
  • (1)
  • (3)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 75
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784152093912

作品紹介・あらすじ

ハーバード、スタンフォード、コロンビア、シカゴ、ウォートンなど、世界名門ビジネススクールの教授の名言を、「人生」「未来」「お金」「仕事」などに分けて収録! 人生を決定づける言葉集!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • リスクヘッジで人生を終えるな

    これをやると決めたらそれにオールインする。
    失敗する場合派手に失敗する



    バドミントンを極めたいなら勉強しない




    改革者はノーと言わない

    ①「いや、しかし」というような言葉を使わず
    「そうですね、それなら・・・」と言って始める

  • MBA留学の経験がある人なら、当時の濃い日々が思い出される内容ではないでしょうか。留学経験のある夫の本棚から借りて読みましたが、当時の夫の話から受けた刺激を私も思い出しました。原語の英語と日本語訳を読み比べるのも面白かったです。

  • チェック項目11箇所。やりたくないことはやらないで、人生の時間は貴重なものです、情熱を感じないことで、時間を無駄にしないで。情熱とは自らの中から生まれてくるもので、人から言われて持てるものではないから。そのかわり、「好きじゃないものに時間を浪費することはやめなさい。自分をごまかして、人生を無駄にしてはだめだ」。「今回だけだから」と言い訳をして自分の信条を98%守るよりも、100%守るほうが簡単なのである。この一回で人生が変わることはない、しかし、この一介の例外が積み重なえると、気づいてみれば自分がなりたくなかった人間になっていたりする、カリスマ経営者のインサイダー取引、オリンピック選手のステロイド使用、すべて、この一回の例外から始まっている。朝起きたら、会社に行くのが待ちきれないほど素晴らしい仕事がある、そして、会社に行けば、一目散に帰宅したくなるような、素晴らしい私生活が待っている! 多くのことに「優れている」人は、一つのことに「突出している」人に負けてしまう。君たちは、自分自身に投資しているのだ、自分の選択をするのに、他の人がどう思うかなんて、どうして気にする必要があるんだ? 私の経験から言えば、起業家が起業に失敗する最大の原因は、「情熱が足りない」ことだ。「好きこそ物の上手なれ」とはよく言われるが、情熱がなければ良い仕事はできない、情熱があればこんなんは乗り切れるし、失敗したのは、その情熱が「燃料切れ」してしまったからだ。組織の腐敗は、組織に属する人々が「無力だ」と思ったときに始まる、「私たちには力がある」と思っている間は、腐敗は起こらない。何事も正直に伝えることが一番だ、相手にとって受け入れがたい決断を伝えるときには、ストレートに言うこと、しかし同時に、相手に敬意を払うことを忘れてはならない。「どんなリーダーでも、自分の決断が正しいか、確信は持てない」と言う、しかし、大切なことは、自分の中の倫理観を確立させ、優先順位や決断のプロセスを整理しておくことだ、そうすることで、自分が正しいと思える決断をすることができる。

  • 君たちは自分自身に投資しているのだ。自分の選択するのに、他人がどう思うかなんてどうして気にする必要があるのだ?
    このプレッシャーに耐えよ。君たちが高い報酬を得るために、堪えなくてはならないプレッシャーだ。
    チャンスはどこにでもある。チャンスを拡大させていくことの方がもっと大切。新しい人に会い、人脈を広げる。
    物事は目に見えることが本質とは限らない。表面の覆いをとって、本当は何が起こっているのかを明らかにする必要がある。

  • ハーバードやコロンビア、スタンフォードなど世界最高峰のMBAの授業で教授が語った言葉を紹介して、その発言をした状況や背景、なぜ刺さったのか?それを聞いてどう感じ、今度どうしようと思ったのか。等が書かれている。

    最後の講義で教授が受講生に、この講義を通して理解してほしかった事や何故それが重要なのかと言う事を、自分のキャリアでの経験を踏まえた教訓としてかなり「練っている」発言が多いと感じたが、中には、講義中の質問に対して「こうすればいい」と発言した生徒に対して「なぜそれが最善だと考えたのか?」と詰め寄る教授に、生徒が小声で言った「そんなにプレッシャーをかけないで」を聞いて言い放った教授の言葉など、その場にいないと聞けない様な発言もある。

    MBAを目指すエリートは世界中に沢山いる。
    彼らは、学問としての経営学を学ぶ事と、スター教授の人生の指針となるような珠玉の金言をライブで聞ける事も魅力なのかもしれないと感じた。
    実際、MBAを持つ友人も何名か知っている。
    彼らはみな仕事をしていて優秀だと言う以上に、人間的にも魅力があり尊敬できる存在だ。

    気に入った言葉
    ・朝起きたら、会社に行くのが待ちきれないほど素晴らしい仕事がある。
    そして会社に行けば、一目散に帰宅したくなるような素晴らしい私生活が待っている。
    ハーバード ゲイリー・ピサノ教授
    You have a great job when you wake up and can't wait to go to work.
    And you have a great life when you can't wait to get back home,too!

    ・君たちは自分自身に投資しているのだ。自分の選択をするのに、他人がどう思うかなんて、どうして気にする必要があるのだ?
    ノースウエスタン大学ケロッグスクール スティーブン・ロジャース
    You are making an investment in yourself, and why should you care what someone else thinks?

    ・失敗する事は悪い事ではない。失敗は「自分が成長するチャンスを生かした」と言う証であり、そこから多くを学ぶ事が出来る。
    ノースウエスタン大学ケロッグスクール ハリー・クレーマー
    Failing is not bad. It means you took the opportunity to stretch yourself and you can learn so much from it.

    ・第一に信じられない程シンプルに考える事
    第二に、自分の良識にしっかり集中して物事を考える事。何事にも常識的な判断はできるが、問題は「常識とは常ならず」と言う事だ。
    第三に、今すぐリーダーになる事。そして自分にとっての成功とは何かを明確に定義して、そこまでたどり着くのだ。
    ノースウエスタン大学ケロッグスクール ハリー・クレーマー
    1. Simple. Keep things underbelivably simple.
    2. Focus incredibly hard on common sence.
    Everything has a common sence. But the problem is that a common sense is not common.
    3. Start leading as soon as possible.
    Reach at the point you define what your success is!

    ・企業は社内にイノベーションや新しいアイデアを歓迎する雰囲気を確実に作らなければらない。「いや、しかし」と言うような言葉を使わないで、「そうですね、それなら」と言って話を始めよう
    ノースウエスタン大学ケロッグスクール ロバート・ウォルコット
    Companies must ensure their atmosphere which welcomes innovation and new idea.
    Instead of saying things like "No,but", say "Yes, and".

    ・営業とは、すなわち「顧客に喜びをもたらす行為」だと考えなさい
    ノースウエスタン大学ケロッグスクール ジョン・アイエロ
    Call it "swlling", and think about it as "customer success"

    ・法学は正義の為にあり、医学は生命の為にあり、科学は真実の為にある。
    ではビジネスの使命とは何だろうか。
    ビジネスの使命は、世界の発展だ。そしてそれを実現する方法はイノベーションだ。
    ダートマス大学タックビジネススクール クリス・トリンプル
    Law is for justice, medicine is for life and science is for truth.
    What is the mission of business?
    The mission of business is progress and the method is innovation.

    リーダーシップは先天的なものではなく、誰でも身につける事が出来るものだ。
    高い地位と権力さえあれば人がついてくると誤解しがちだ。しかし人を動かすのはリーダーの地震と謙虚さと勇気なのだ。
    リーダーはその人についていく「フォロワー」がいてこそリーダーになる

  • MBAビジネススクールの教授陣の心に残る言葉・名言集。コンセプトとしては良いし興味を惹くが、実際に読むと、やはりこのような言葉はコンテキストと授業でのやり取り、対人のやり取りにおいて形成された関係の中で聞く方が100倍心に残るだろう。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1998年3月 一橋大学法学部卒業
1999年8月 マールブルク大学(ドイツ)法学部公法・国際法専攻(LL. M)修了
2000年3月 一橋大学大学院法学研究科公法・国際関係専攻修士課程修了
2003年8月 マールブルク大学法学部公法・国際法専攻博士課程修了(Dr. jur)
外務省勤務,明治大学法学部専任講師・准教授等を経て,
2021年10月 明治大学法学部教授(現在に至る)

「2021年 『EU海洋環境法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤智恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×