藝人春秋

著者 :
  • 文藝春秋
3.87
  • (117)
  • (183)
  • (119)
  • (20)
  • (5)
本棚登録 : 1197
感想 : 181
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (324ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163759104

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • その人の凄さを引き出すことができているところが秀逸な本です。面白かった。
    文章に独特のくせがあってそれもまたよい。次巻にも期待してしまいます。

  • 茂木健一郎さんのFBだかTwitterだかの推薦文をきっかけに読み始めた。

    そこにはプロ達の姿が描写されていて、いい本だな…と思って読み進めていた。

    稲川淳二さんのところから最後までは圧巻で、一気に読み終え、そして感動した。

  • こりゃあ読書じゃない。講談だ。まるで流れる水のごとき単語の数々。ちと比喩に酔ってるかな?と思う部分もあるけれど、スピードでカバー。気にならなくなる。ポール師匠、稲川淳二の項が特に印象的。週刊文春で開始された連載のまとめ本にも期待。

  • お笑い芸人に関わらず、俳優やアーティストなどテレビの向こう側にいる
    人達を深い愛情を持って面白がる人物伝。

    途中までは評判の割には普通かなと思っていたけど
    終盤の「爆笑“いじめ”問題」から「あとがき」までの章がとても良かった。

    特に「爆笑“いじめ”問題」。
    いじめではないが、私もすごく落ち込んでいた時に
    芸人さんのラジオを聴いていて思わず笑ってしまい、
    それにすごく救われた気持ちになったことがあるため
    すごく惹きつけられた。水道橋博士と同じように、
    この章で引用されているピエール瀧さんと伊集院光さんのやりとりが
    苦しんでいる誰かの目に留まって力になればいいなと思う。

    14歳の青春から、夏を過ぎ、老いを迎え、死へとたどり着く流れは
    よく計算されていて、本全体がきちんと1つの作品になっている。

  • 水道橋博士が接した、芸能界の偉人、奇人、変人達のエッセイ。
    TVの表面からだけでは分からない、藝人達の才能や努力が、垣間見ることができ、感心した。
    石倉三郎、テリー伊藤の人間臭さは、苦労人だからこそのエピソードだろう。
    稲川淳二、児玉清の章は、藝人の著作として反則技に感じた。
    次回作も期待したい。

  • この本は面白かった.何が?と言われると、それは、やはり一番面白いのは人間だということ。長い芸歴のなかで出会った様々な人を題材に、当たり前の世界で生きる一般人である我々には聞くことのできないであろう人生観や心の響く言葉の数々。しみじみ出来るなんて、驚きですが。おすすめです!!

  • “辛抱ってのは、辛さを抱きしめてるってことだからな。” 石倉三郎の件。

    本を読む悦びは結末があることだ。
    児玉清の件。

    なによりも、稲川淳二の壮絶な件につきる。 この件と、いじめ問題を繋ぎつつ、『いのち』の在り方が強く響いた。

    死んじまえ! そこから生まれ変わるいのちもある。

  • 文章は簡潔であり、言葉遊びもあって、楽しく読むことができた。芸人というとお笑い芸人が出てくるが、ミュージシャンも俳優もみんな芸人なんだなぁ。

  • 軽いエッセイ。読みやすいが特段心に迫るものはない。

  • 茂木さんのフェースブックで紹介されていて買ってみた。しかも、サイン本。

    読了感は爽快。
    水道橋博士の洞察力がすごい。

    一つの物事が、いろいろな角度から見て取れることを改めて実感。

    洞察力鍛えたい。

全181件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1962年岡山県生まれ。ビートたけしに憧れ上京するも、進学した明治大学を4日で中退。弟子入り後、浅草フランス座での地獄の住み込み生活を経て、1987年に玉袋筋太郎と漫才コンビ・浅草キッドを結成。1990年のテレビ朝日『ザ・テレビ演芸』で10週連続勝ち抜き、1992年テレビ東京『浅草橋ヤング洋品店』で人気を博す。幅広い見識と行動力は芸能界にとどまらず、守備範囲はスポーツ界・政界・財界にまで及ぶ。メールマガジン『水道橋博士のメルマ旬報』編集長。
主な著書に『藝人春秋3 死ぬのは奴らだ』『藝人春秋2 ハカセより愛をこめて』『藝人春秋』(文春文庫)、『はかせのはなし』(KADOKAWA)ほか。
浅草キッドとしても『お笑い 男の星座2 私情最強編』『お笑い 男の星座 芸能私闘編』(文春文庫)などの著書がある。

「2021年 『藝人春秋Diary』 で使われていた紹介文から引用しています。」

水道橋博士の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フランツ・カフカ
塩田 武士
伊藤 計劃
吉田 豪
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×