中野のお父さん

著者 :
  • 文藝春秋
3.35
  • (34)
  • (124)
  • (203)
  • (35)
  • (7)
本棚登録 : 1089
感想 : 198
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (284ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163903255

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 北村さんの作品の登場人物が好きだ。
    生き生きと描かれていて、悪人があまりいない。
    会話の様子も読んでいてとても楽しい。
    文学作品に対する造詣も深く、物事を多面的に見ている様子に、答えは一つじゃないと知っていることが人を深くするんだろうなと思わせてくれる。

  • 北村薫の日常に潜むミステリがすきだ。
    怖くない
    人が死なない
    血も流れない
    けど、充分にワクワクさせられ
    存分に楽しまされる
    臆病モノでも、
    怖がらずに読むことができる
    そんな謎解き。

    おとうさんとムスメのホンワカっぷりがまたいいんだなぁ。

  • お父さんの謎解きは凄いと思ったけど、文学や落語に知識が少ないので少し難しかったです。

  • 北村さんお手のものの日常の謎
    読んでて安心

  • 出版社勤務の娘、美希の周辺で起きたちょっとした謎を、中野の実家に住む高校教師の父親が名推理で解き明かす。安楽椅子探偵の第一作。二作目を先に読んでいたのだけれど、三作目が出版されたということで、一作目を読んでみることにした。なかなか薀蓄のあるお父さんだ。美希との距離感もいいなぁ。

  • 文藝春秋社を思わせる文宝出版の文芸誌「小説文宝」の編集者 田川美希が直面する様々な謎を、中野の実家に住む現役高校国語教師の父親があっという間に解いてしまう短編集
    いわゆる「安楽椅子探偵」物でちょっと黒後家蜘蛛の会のヘンリーを思わせる
    「夢の風車」
    今年の文宝推理新人賞の候補となった
    「夢の風車」
    担当となった美希が著者の国高貴幸に電話すると、その作品を投稿したのは一昨年だ
    「幻の追伸」
    美希が古書店の主人から女流作家の若森瑠璃子が文豪の蜂川光起に宛てたメモ書きのような手紙を見せられる
    意味深な内容で、原稿用紙の末尾の2行に当たるところが破り取られていた
    取り去られた部分はおそらく「追伸」だと思うが一体何が書かれていたのか
    「鏡の世界」
    亡くなった作家の加賀山京介の未発表の画帳が発見されたので、美希はカメラマンと撮影に行く
    父親に見せるとそのうちの1枚が裏焼きではないかと言い出す
    デジタルの時代にそんなことがあるのか
    「闇の吉原」
    「闇の夜は 吉原ばかり月夜かな」という句に関する話
    作者の「本の達人」としても面目躍如だがちょっと難しかった
    「冬の走者」
    地方都市の市民マラソンに出場することになった「小説文宝」の編集部一同
    体育会系の美希は受付のため前日入りして編集長丸山の実家に一泊する
    無事ハーフマラソンを完走した美希たちだが、父は編集長丸山は本当にハーフマラソンに出場したのか疑問を呈する その理由は
    「謎の献本」
    尾崎一雄から志賀直哉へ志賀直哉の著書「留女」を献本したエピソード
    著者への逆献本というのがあり得るのか
    「茶の痕跡」
    「小説文宝」に投稿してくれる高齢者の亀山太四郎に取材することなった美希
    亀山は元郵便配達員でその時に殺人事件に出くわした話をする
    その事件の隠された真実は
    「数の魔術」
    中学のバスケットボール部の外部コーチを引き受けた美希のエピソードと「宝くじおばさん」が襲われた話 なぜ外れくじが狙われたのか

  • 中野さんちのお父さんかと思っていたら、中野に住んでるお父さんだった。
    文宝出版で編集の仕事に飛び回る美希。
    仕事で、友人との会話で出会う不思議な出来事をお父さんに相談すると、「レンジに入れてボタンを押したら、たちまち答えが出たみたい」。
    新人賞受賞作の謎
    大作家先生の秘密の愛の手紙?
    写真の違和感
    其角の俳句の謎
    編集長のアリバイ
    献辞の秘密
    戦前の殺人の動機
    ハズレくじ強盗事件

    会うたびにお腹が大きくなっているような、高校の国語教師のお父さん。
    ひらめきと文学への造詣の深さで、美希の持ち込む謎をヒラヒラと解く。
    解決後にほんわかとした気持ちになって、じんわりと癒される。

  • 体育会系編集者の娘と、元国語教師の父。普段は離れて暮らす二人だけれど、不思議な謎を父はたちどころに解いてしまうので、変わった出来事が起こると娘はいそいそと父の住む中野へ向かうのだった…
    ほのぼのと、そして親子の仲睦まじさが暖かい短編集。会話中心なのでテンポも良いし、ユニークな登場人物たちもたのしい。さすがは日常系ミステリの大家という感じで、まったり楽しみたい人におすすめですね。

  • 文宝出版編集部で働く田川美希は仕事の都合で一人暮らしをしているがたまに中野の実家に帰る。高校で国語教師をしている父がちょっとした疑問を解決してくれ、資料と講釈をくれる、頼もしい相談役なのだ。秀作な新人賞作品に受賞の連絡を入れると「2年前に」応募されたものだった【夢の風車】他7編

    ◆すごい!こんな生き字引みたいなお父さんいたら面白すぎる!いや、方向性があってなかったらウザイのかな…(笑)。娘にあまあまなお父さんの心情も混ざって謎ときしてくるあたり、ジーンとする。先輩との絡み、編集長の優しさもイイ。

    作家の死後出てきた古い手紙は世に出していいものか【幻の追伸】。写真裏焼きの女優の話から…【鏡の世界】。落語家と落語好きミステリ作家の対談からの2つの解釈とは【闇の吉原】。編集長の出身地のマラソン大会に行く編集部一同【冬の走者】。作者に献辞を書いたとは誤植か否か?【謎の献本】。70歳の読者のインタビューから明らかになった殺人【茶の痕跡】。取材した人が襲われた顛末【数の魔術】【謎の献本】での色々な解説と、ビブリアにも出そうなマニアによる、私ドラマか何かで見たような気がする【茶の痕跡】が面白かった

  • 面白かった。
    私の知識が浅くて、国語の勉強?というような内容が理解できないところもあって、そこはさらっと流して読んだ。
    出版社にお勤めしている娘と、学校の先生をしているお父さんの話。
    事件、ではないけれど、ん?どういうこと??なことをお父さんが解決してくれる。
    娘がお父さんの推理を当てにしていたりするところが微笑ましくてよかった。
    続きを書いてもらいたいです。

全198件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1949年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。大学時代はミステリ・クラブに所属。母校埼玉県立春日部高校で国語を教えるかたわら、89年、「覆面作家」として『空飛ぶ馬』でデビュー。91年『夜の蝉』で日本推理作家協会賞を受賞。著作に『ニッポン硬貨の謎』(本格ミステリ大賞評論・研究部門受賞)『鷺と雪』(直木三十五賞受賞)などがある。読書家として知られ、評論やエッセイ、アンソロジーなど幅広い分野で活躍を続けている。2016年日本ミステリー文学大賞受賞。

「2021年 『盤上の敵 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

北村薫の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×