クロコダイル・ティアーズ

著者 :
  • 文藝春秋
3.46
  • (46)
  • (162)
  • (209)
  • (37)
  • (4)
本棚登録 : 1258
感想 : 167
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (331ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163915982

作品紹介・あらすじ

この美しき妻は、夫の殺害を企んだのか。

息子を殺害した犯人は、嫁である想代子のかつての交際相手。被告となった男は、裁判で「想代子から『夫殺し』を依頼された」と主張する。犯人の一言で、のこされた家族の間に、疑念が広がってしまう。

「息子を殺したのは、あの子よ」
「馬鹿を言うな。俺たちは家族じゃないか」

未亡人となった想代子を疑う母親と、信じたい父親。
家族にまつわる「疑心暗鬼の闇」を描く、静謐なサスペンスが誕生!

「家族というのは、『お互いに助け合って、仲睦まじく』といった一面が取りざたされることも多いですが、そうじゃない部分もあります。ある種の運命共同体であるからこそ、こうしてほしいという願望を押しつけあったり、求めあったりして、生きづらさも生んでしまう。だからこそ、ドラマが生まれる。家族が一枚岩になれないときに生ずる『心の行き違い』は、サスペンスにしかならない」(著者インタビューより)

全国の書店員さんから、驚愕と感嘆の声が届いている傑作をぜひ!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ドロドロのドラマみたい

  • すっごく面白かった!移動の電車やバスで夢中で1日で読んでしまった!特に、ラストの章が良い!
    この作品、何も知らずに読んだ方が面白いのでは?と思います。

    老舗の陶磁器店のシーンから始まるこのお話、何の前情報もなく読み始めたので、何が起こるのだろう?この題名はどういう意味?なんて軽く思いながら読み進め、止まらなくなりました。
    まさに、家族につわる「疑心暗鬼の闇」が描かれています。

    自分がもう、歳をとっているので、嫁と姑、どちらの立場も気持ちも分かるのです。分かるんだけど・・・ああ〜、それを言っちゃあ良くないよとか、逆に、ああ〜そこでちゃんと伝えれば、とかそんなこと思いながら。

    私自身は、小学生時代から通知表に「おしゃべりが多いです」と書かれたくらいで(笑)思ったことは口に出してしまう性格です。人生、それで損したと思ったことも数知れずですが、歳をとってくると、まあ、得だったことも多いのかな?とも思ってます。ネットでお遊びの性格診断とかすると『超社交的』とでる。(大笑)でも、人間関係でそれがどう働くかは、相性だと思うのです。

    このお話では、真相は何だったのか?という意味では、ラストである程度分かります。でも、ラストの章が深いと思うのは・・・・
    結局人は、自分の心の中しか覗けないから、どんな言葉を聞いてもそれを信じられない限り、救われない、ということ。そして、悲しいこと、辛いことは、誰しもたくさんあるけれど、誰かに対しての不信感を強く持ってしまうと、それはある種の「呪い」なのだな、と強く思ったのでした。そう、だから、自分にとって辛いことは、上手にスルーしていく、というのも大事なんだなあとつくづく思ったのでした。
    風くんの歌にあるとおり、
    「憎み合いの果てに
    何が生まれるの
    わたし わたしが先に忘れよう」
    なのです。

    やっぱり雫井脩介さん、良いなあ。傑作だと思います!

  • 私が読む雫井脩介氏作品の8冊目(6作品目)。

    著者は男性なのに、なんでこんなにも母親の気持ちや女の鋭い勘というものを細かく描けるのだろうと感心しながら、本書を私はずーっと「暁美」の味方か分身かのような気持ちで読んだ。

  • 限りなくあやしい想代子。
    しかし直接何をするわけでもなくただ周りが勝手に壊れていく。
    体内に入った毒が体をだんだん蝕んでいくように年月をかけて一つの共同体を侵蝕していって最終的に自分の居場所を確立してしまう。
    でも結局想代子という人物が本当に悪人なのかどうかはわからない。
    まさに静謐のサスペンス。

  • この著者らしいなあと思いながら読んだ。どうしても「火の粉」がちらつく

  • 疑心暗鬼によるすれ違い。一度こうなると、なかなか抜け出せない。老舗という守らなければならない財産があると、一般の家よりも疑り深くなってしまうのではないだろうか。
    ずっと暁美夫婦目線で書かれているので、読みながらも想代子に対して、白黒どっちなんだ?と落ち着くことができないまま読み進んだ。暁美とは結局心通うことなく、こんな風に姑から見られていたら、嫌で仕方ないよなと思っていたが、暁美も疑心暗鬼による被害者なんだなと思った。想代子強いな。

  • 予備知識は直木賞候補作ということだけ。
    最初は焼物の物語かと思っていたら、DVっぽい伏線が現れ、そのうちに殺人が発生・・・
    そうきたか。
    疑われようとしているとしか思えない、未亡人となったお嫁さん。そして疑った人たちに不幸が。魔性です。
    ラストのお嫁さんのターンでわかる真相。
    悪意がないのが、一番たちが悪いんですよね。

  • ✓身内の疑心暗鬼やドロドロ好きにオススメ

    いるぅぅ!こういう女、いるぅぅ!
    これ、小説だから冷静に見れたけど、
    もしこんな女が近くにいたら……
    いや考えたくない。でも見ちゃう。
    そして惹き付けられちゃう。
    かくいう私も……

  • えっ、どっち…!?淡々と物語が進んで(随所に事件が起きるけれども)最後まで夢中になって読んだ。バイアスって恐ろしい。

  • 最後のモヤッとした終わり方、嫌いじゃない。
    しっかりゾワゾワ鳥肌立っちゃったよ。
    作者さんの狙い通り、なのかな?

全167件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年愛知県生まれ。専修大学文学部卒。2000年、第4回新潮ミステリー倶楽部賞受賞作『栄光一途』で小説家デビュー。04年に刊行した『犯人に告ぐ』で第7回大藪春彦賞を受賞。他の作品に、『火の粉』『クローズド・ノート』『ビター・ブラッド』『殺気!』『つばさものがたり』『銀色の絆』『途中の一歩』『仮面同窓会』『検察側の罪人』『引き抜き屋1 鹿子小穂の冒険』『引き抜き屋2 鹿子小穂の帰還』『犯人に告ぐ2 闇の蜃気楼』『犯人に告ぐ3 紅の影』『望み』などがある。

「2021年 『霧をはらう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

雫井脩介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×