下流の宴 (文春文庫)

著者 :
  • 文藝春秋
3.76
  • (92)
  • (193)
  • (131)
  • (21)
  • (9)
本棚登録 : 1673
感想 : 169
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (510ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784167476403

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 偶に無性に女流作家の作品を読みたくなる。
    今日はそんな日。

  • 林真理子さんの本を初めて読んだ。
    とても読みやすい文章で、すらすら読めた。

    人を上に見たり、下に見たり…
    気が付かないうちに、自分も同じようなランク付けをしている気がしてゾッとした。やめよ…って。なかなかやめられるものでもないと思うけど。

    個人的には、福原家のお父さんみたいに肩の力が抜けている人や、宮城家のお母さんみたいにお金や世間体に振り回されず肝が据わっている人がとっても好きだな~と思った。

  • 林真理子の小説にはどうして狡賢い特に女が出てくるのだろうか。
    読んだ後は自分にその狡さに感染しているような気がする。
    世の中を、他人を、冷めた目で見てしまう。
    知らないほうが幸せでいられたのかもしれないという世界が見えるようになる。

    対照的な二つの家庭。
    福原家と宮城家。
    大切なのは今なのに親の職業や自分や身内の出身校にこだわる女。
    自分の夫や子どもに努力させることに努力するつまらない女。
    無知だが素直でまっすぐで、不思議に周囲の人々を惹きつける女。

    翔の冷めた考え、上昇志向のかけらもない、こういう人が増えれば日本はどうなるのだろうかと強い不安を覚えた。
    下流の国になるのか??

    今まで出会ってきた人は福原家、宮城家どっちよりの人だろうか。
    私自身は??
    今さら珠緒のように真っ直ぐにはなれないが、福原家の女たちのようにならないように気を付けなければ。

    珠緒のゲームをやっても楽しくなくなる感覚には共感した。
    それまで面白い思っていたことがつまらなくなったが周囲への配慮から付き合う。
    でも、その時から少しづつ距離が開いてきているのだと思う。

    オーディオブックにて聴く読書。
    小説をオーディオブックで聴くのは初めて。
    最後のほうは続きが気になり、仕方がなかった。

  • 学歴社会に生きている身としては自分はそうじゃないと思いながらもどこかドキッとするところがあったんじゃないかと。

  • めちゃめちゃ毒毒してましたwこれどちらの側も理解できるし、難しい。自身はかなり努力してきて中流の家庭を築いた由美子からしたら、努力することを知らない玉緒のような田舎の家庭をバカにしたくなるのかもしれない。玉緒の家庭からしたら自分たちの生活がいわば当たり前で翔との結婚を認めてくれない由美子は大層意地悪な親に映っただろう。見返しに玉緒が医学部受験を始めたのに対して翔の気持ちが逆にどんどん離れてしまったのはもうなんとも言い難いほど切ない。結局誰が正しくて誰が間違いなのかとかなにも言いようがないけど、個人的には人には人の暮らしがあって、当人はそれで幸せで満足しているのなら、人を見下す権利はない。たとえ自分がどれだけ努力してその地位を築いていたとしても。
    あと、単純に子育てって難しいんだなと思ったw

  • 【貸出状況・配架場所はこちらから確認できます】
    https://lib-opac.bunri-u.ac.jp/opac/volume/683439

  • 面白かった。一気に読了。
    翔や珠緒、可奈の10年後、20年後を知りたい。

  • 大好きな林真理子さんの小説。物語に引き込まれる。人を見下すとはこういうことか、と客観的に見ることができるお話。でも、不快感は不思議と感じなかった。多かれ少なかれ、自分が信じる価値観とあまりにもかけ離れるものに出会ったら、主人公の女性と同じような感情を自分も抱くだろうな、と容易に想像できた。その意味で、ドラマな展開は全く無く、人の隠れた日常を覗いてるような、あるよねこういうこと、という読後感でスッキリ。

  • 林真理子の小説でお気に入りトップ3に入る。

    何回読んでもおもしろい

    覚悟決めた女子は強いな

  • それなりの教育を受け、平穏な家庭を営む主婦由美子の悩みは、20歳になる息子が中卒で定職をもたないこと…。

    そして完璧な結婚をしたと思いきや…出戻って来た娘 プライドの塊の様な福原由美子が子育てに右往左往している様子が実に丁寧に描かれていて絶えず脳内映像で動いていました。

    とても嫌な性格ではあるけれど、どこか同情してしまう部分もあったり、息子(翔)の恋人である沖縄の島育ちの珠緒の行方が気になり最後まで楽しく読めました。

    上流・中流・下流の階級、家族の価値観等、色々考える部分もあり面白かったです。

全169件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1954年山梨県生まれ。日本大学芸術学部を卒業後、コピーライターとして活躍する。1982年、エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』を刊行し、ベストセラーとなる。86年『最終便に間に合えば』『京都まで』で「直木賞」を受賞。95年『白蓮れんれん』で「柴田錬三郎賞」、98年『みんなの秘密』で「吉川英治文学賞」、13年『アスクレピオスの愛人』で「島清恋愛文学賞」を受賞する。18年『西郷どん!』がNHK大河ドラマ原作となり、同年「紫綬褒章」を受章する。その他著書に、『葡萄が目にしみる』『不機嫌な果実』『美女入門』『下流の宴』『野心のすすめ』『愉楽にて』『小説8050』『李王家の縁談』『奇跡』等がある。

林真理子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×