ソーシャルデザイン (アイデアインク)

制作 : グリーンズ 
  • 朝日出版社
3.94
  • (133)
  • (188)
  • (114)
  • (19)
  • (3)
本棚登録 : 1659
感想 : 214
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784255006222

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ヒントになりそうな事例が満載。
    行動力のある人たちがたくさん出てくる。
    私も自分ごととして考えて、行動しないと。

  • ソーシャルデザインを事例とともに紹介するアイデアインクの一冊。やはり、カルマカップは秀逸。おばあちゃんたちにニットを編んでもらう事例も興味深かった。

  • 具体例が豊富にあり、参考になった。

  • ソトコト>NPOのアイデア>プロボノへの興味。からの一冊。
    グリーンズ http://greenz.jp/ さんが出している本。

    IT思考な僕はソーシャルと言われるとSNSがすぐに思い浮かんでしまい、ソーシャルデザインといわれると、皆でデザインするんか!?なんで?どうやって???な感じになりましたが、これはこれで大きくハズレてるわけでもなく…。

    グリーンズさんが考えるソーシャルデザインとは「社会的な問題の解決と同時に、新たな価値を送出する画期的な仕組みをつくること」だそうです。いいですねぇ。

    本社はソーシャルデザインとは何か?そしてその事例が紹介されています。150ページ程度でライトなのであっという間に読み終わってしまいます。

    興味がある前提なので、楽しく読みました。継続的で循環的で創造的な感じがするので、夢もありますね。

    本来自らそういうことを立ち上げたいところですが、まずはプロボノという形で関与してみることを実現すべく動いています。あ、これレビューじゃないじゃん…。

  • ソーシャルデザインの実例を紹介している一冊。

    気軽に読めるようにつくられているので
    ちょっと興味がある方はぜひ!!

  • ソーシャルデザイン/グリーンズ編

    Social Designとは?社会的な課題の解決と同時に、新たな価値を創出する「仕組み」を作ること。
    その、例えばの具体例がたくさん詰まっています。
    その「仕組み」がどれも面白い。ストーリーがあって、みんながハッピーになっているから、読んでいてわくわくした気持ちになります。
    よくDesignやCodeはムダがないほうが良いと言いますが、きっと「仕組み」はみんなが楽しめるものが良いのだと思いました。

  • ネットの話ではない。社会に貢献する行動やアイディアがいっぱい載った本。自分のためでもなく会社のためでもない、社会のために働くことにそろそろ興味が湧いてきた。

  • ● そんなスピード違反をゼロにするために、スウェーデンが大胆な試みを始めました。それはなんと、違反者に罰金を払わせるだけではなく、逆に制限速度を守って運転した人に宝くじが当たるという前代未聞の制度です。

    ● そう、このアイデアのキーワードは「シェア」なのです。具体的には、コーヒーショップの店頭に黒板を置き、マイカップを使った人がいたらチェック。その数が10人、20人となったら、「キリ番」(キリのいい番号)の人は飲み物が無料になるというものです。

  • はっとした。

    ソーシャルデザインを行うには、良い事例をたくさん見ることが近道。そう書いてあった。何を行うにしても、優れたアイデアを知るのは重要だろう。
    私もかつて演劇をやっていたが、そのとき考えていた事と全く同じだ。良い芝居を沢山みれば自分も良い作品が作れる。そういう意味で、ソーシャルデザインの好事例を多く載せている良書だった。

    しかしながら、もうすこし本編中で繰り返し使われていた「ジブンゴト化」のノウハウを書いても良かったのでは無いだろうか?これではまえがきで触れていた、ソーシャルデザイナーを志す人たちに取っては多少物足りないようにも感じる。せめて、デザイナーの考え方を載せるなどして欲しかった。

    いずれにせよ、読んでいる時のワクワク感は相当なもの。これを読んで心を動かされた人はソーシャルデザイナーであるし、自分がそうかもしれないと思う人には楽しい本であると感じた。

  • 2012.09.17 この世の中は捨てたもんじゃない。社会のために頑張ってる人が本当にたくさんいて、しかも、彼らはとても豊かな才能や発想を持っている。本を読んでいてとても刺激的であり、幸せな気分にもなれた。

著者プロフィール

ソーシャルデザインのヒントを発信するウェブマガジン「greenz.jp」(月間読者数15万人)を中心に、自ら主役となって、ほしい未来をつくるためのムーブメントづくりを行っている。サプライズがあり、思いやりや愛があり、社会的な課題を一気に解決するグッドアイデア満載のウェブマガジン「greenz.jp」、アイデアとアイデアをつなげるイベント「green drinks」、アイデアをカタチにする学校「green school」、未来のつくり方が分かるブックレーベル「green BOOKS」など、ソーシャルメディアから人と人との出会いの場づくりまで幅広く展開中。編著書に『ソーシャルデザイン 社会をつくるグッドアイデア集』(朝日出版社)。2013年春現在のコアメンバーは鈴木菜央、兼松佳宏、小野裕之の3人。

「2013年 『日本をソーシャルデザインする』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×