最新日米口語辞典 [決定版]

制作 : エドワード・G・サイデンステッカー  松本道弘 
  • 朝日出版社
4.67
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 128
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (1312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784255012148

作品紹介・あらすじ

40年以上のベストセラー! 待望の改訂版が登場!
【本辞典の特長】
●表現の羅列ではなく、読んで楽しめる辞典
●堅い書き言葉ではなく、日常使いの口語表現を採用
●使う際の指針となるような、ニュアンスや使い分けを説明
●実際に使いたくなるような例文付き

【担当編集者より】
たいへん好評を博した“読む辞典”『日米口語辞典』の最後の改訂から40年近くがたち、私たちを取り巻く社会情勢は大きく変わり
ました。私たちが日ごろ使う言葉にも浮き沈みがあり、この度、増補改訂版を刊行する運びとなりました。
あまり使われなくなった語は思い切ってカットし、逆に、新しく定着した語や、インターネットなど新しい生活様式を反映した語など、300語あまりを加えました。
例文も、現代の生活にそぐうよう、徹底的に手を加えました。今、私たちが発信したい言葉が、例文付きで、「これでもか」というくらいたっぷり盛り込まれた辞典です。

【特別付録】松本道弘の「斬れる」英語表現はこちらから

●新項目サンプル:
にとうりゅう[二刀流] a two-way player
大谷翔平という野球スターの誕生以降、さまざまな場面で見聞きする機会が増えた「二刀流」という表現。
何らかの競技の選手について言う場合は、見出し英語が合う。日本語見出しは元々、両手に刀を持って
戦う剣術の流派を指し、宮本武蔵の剣術として有名である。元来の意味での「二刀流」は次のように表現
できる。
In kendo, adults are allowed to fight using two bamboo shinai sticks.
(剣道では、成年者には二刀流が認められている)。
また、両手に一つずつ武器を持って戦うスタイル全般をdual wieldingと言う。wieldとは「(剣などを)振るう」
の意。手に持つのは刀でも剣でも銃でもよい。なお、最近あまり聞かなくなったが、ひと昔前は酒と甘いものを
両方好む人を指して「二刀流」と言ったが、この場合は簡単に次のように表せる。
He likes alcohol and sweets, so he can enjoy both.
(彼は二刀流で、酒も甘いものも両方好きだ)。
◆大谷翔平選手は投打の二刀流で今のところ成功しているが、元祖二刀流はベーブ・ルースだった。
Shohei Ohtani is succeeding as a two-way player who can pitch and hit,
but the original two-way player was Babe Ruth.

●その他の項目例
あおり運転/アバウトな/歩きスマホ/安全神話/案の定/いいとこ取り/イクメン/一発屋/インスタ映え/上から目線/裏技/エッジのきいた/おざなりな/落としどころ/オレオレ詐欺/温度差/格差 など

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この日本語は英語にするとどうなるのかと思うことがある。今回取り上げる日米口語辞典は、1977年に既存の和英辞典の枠にとらわれることなく、日本語のニュアンスをを活かしながら、アメリカ人に伝わる辞典で話題になった。




    1982年に、第2版が出版された。それからおよそ40年の歳月が流れた。新しい生活様式、若者の間に生まれて一般に定着した新語など、300あまりの見出し語を加えてバージョンアップしている。





    立教大学名誉教授でNHK英語講座も担当されたことのある鳥飼玖美子先生は「読むだけで楽しい!この辞典にハマってしまいそう」と薦めている。そして、TBSの「東大王」に出演している鈴木光さんは「日本語のニュアンスがしっかり伝わる!今までなかった和英辞典!」と薦めている。





    ニュースで話題になっていた「陳情」という珍言とうそで自民党を離党することになったマツジュンさん。この方の言動に対して思ったことは「そらぞらしい」だ。そういえば、「そらぞらしい」は英語でどう言うのか。insincereが載っている。「真実味や誠意がない」を意味する。この表現は、言葉以外にも人の態度一般にも言える。







    話題になった言葉と言えば、「忖度」だ。もともと、「忖度」は、「他人の気持ちを推し量る」という意味で、プラスマイナスゼロだったが、あの件ですっかり悪者になってしまった。人間なら、名誉棄損で損害賠償を求めて裁判に訴えたいくらいだろうなあ。







    英語にするとどうなるか。anticipate what someone is thinkingとするか、1語で言うとassumeになる。





    バラエティー番組を見ているとたまに聞く言葉の1つに「無茶振り」がある。この言葉はお笑いの世界から出た表現とある。2つの用例で説明している。1つは「返答に困る話題や質問を振ること」で、a ridiculous questionにしている。そして、「できそうもないことを頼むこと」を意味する場合、an impossible taskあるいは、an unreasonable requestとしている。





    なかなか自分では浮かんでこない表現がたくさん載っているなあ。気になったものをペラペラめくって読むと勉強になる。

  • 3月17日新着図書
    【約40年ぶりに改訂された決定版。イマドキの言葉からあまり聞きなれないような言葉まで、たっぷり盛り込まれた読むだけでも楽しめる辞典です。It goes without saying.☆】
    タイトル 最新日米口語辞典
    請求記号833 : Se
    https://mylibrary.toho-u.ac.jp/webopac/BB28180247

全3件中 1 - 3件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×