増補新装版 他者への自由: 公共性の哲学としてのリベラリズム

著者 :
  • 勁草書房
5.00
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 52
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (308ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784326403912

作品紹介・あらすじ

『共生の作法』につづいて紡がれた「リベラリズムの哲学的再生を図る」挑戦の書。初版から20余年、「公共」が改めて問われる。

文化的同質性やコンセンサスの仮構を引き裂く価値対立の下で公共性はいかにして可能か。このアポリアを引き受けるリベラリズムは、公共性の哲学によって自由を自己中心性の檻から解放する。それは権力からの自由も権力への自由も陥る「他者からの自由」の陥穽を抜け出て、「他者への自由」の地平を開く。増補論考を加え、新装版へ!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「リベラルな価値」という言葉をぼんやりと使ってしまうことの多いこの頃であるが、リベラリズムとは何かをよく理解していなかったことを思い知らされる著作だった。
    正義と自由の関係、対立する価値群をリベラリズムがどのように調停すべきか、共同体論の問題点など学びの多い理論展開であった。
    リベラリズムの理論を本格的に学ぶ入り口としても、理論は難解ながら比較的わかりやすく書かれていると思う

  • 東2法経図・6F開架:309.1A/I57t//K

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

東京大学名誉教授

「2023年 『法と哲学 第9号』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井上達夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×