電車たちの「第二の人生」 - 活躍し続ける車両とその事情 (交通新聞社新書126)

著者 :
  • 交通新聞社
2.63
  • (0)
  • (1)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 35
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (198ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784330918181

作品紹介・あらすじ

もうとっくに引退……と思っていたら、富士急行や長野電鉄、富山地方鉄道、熊本電鉄など全国各地で、小田急、東急、西武、東京メトロなどのあの懐かしい電車たちが「第二の人生」を送っている。こうした元大手民鉄などの電車はどうやって譲渡されているのか? 地方のローカル私鉄はどうやって探しているのか? 人気の車種は? 維持のための苦労は? 値段はどれくらい?……。そういった電車たちのあれこれと、“再就職”先となった鉄道会社、いまも健気に走り続ける「名車」たちの今を紹介。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • #884「電車たちの「第二の人生」」
     第一線を退いた車両が、他社で活躍するのを紹介する記事は多くありますが、いかにも梅原淳さんらしい、誠実な筆致で書かれた一冊であります。特に日本の鉄道創業期に登場した蒸気機関車1号~10号までの消息を辿る部分は、律義さがにじみ出てゐます。

     個人的には、かつて東急⇒名鉄に譲渡された3880系電車が思い出深い。当時二扉クロスシート王国だつた名鉄が、混雑緩和の為に急遽導入したのがそれであります。三扉も珍しかつたが、名鉄では異例の三両固定組成も目を引きました。6000系の登場で活躍期間は短かつたですが......

  • 「鉄道ジャーナル」の特集の方が内容が濃かった。残念。

  • なかなか詳しいです。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1965年、東京生まれ。鉄道ジャーナリスト。『鉄道ファン』編集部などを経て、2000年に独立。執筆活動を中心に、マスメディアでの解説や講演、鉄道に関して行政が実施する調査等にも識者として参画している。

「2021年 『JR貨物の魅力を探る本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

梅原淳の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×