いのちの対話: 生き抜く元気の素をあなたに (カッパ・ブックス)

著者 :
  • 光文社
2.80
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 11
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (194ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334007218

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館で借りて読む。瀬戸内寂聴と元日弁連会長中坊公平、建築家安藤忠雄の鼎談。2001年刊行。
    初出は2000年のテレビ番組でのそれ。書籍化にあたり、新たに鼎談を行ったものも含む。
    中坊は2013年に、瀬戸内は2021年に亡くなったのだが、傘寿を超えて今なお活躍中の安藤、数多くの著書が没後の今なお愛読されている瀬戸内はともかく、かつては時の人で、時には政局にさえ大きな影響力を与える存在でもあった中坊を知る人は少なくなった。特に、この鼎談がテレビで放映された頃の中坊は、絶大な国民的人気と社会的影響力を誇る実力者だった。鼎談の内容も含めて、こうした人たちが少なくなってしまった今、やはり隔世の感を覚えずにいられない。

  • 「世の中には犯罪を犯す人がいますが、そういう人を見ていますと、真っ白な状態からある日突然、真っ黒になるわけではないのです。その間に、灰色の時代が必ずある。
    人間は、徐々に徐々に、軌道を外れていくのです。」

  • 瀬戸内寂聴、中坊公平、安藤忠雄の三人の対談をまとめたもの。

    中坊氏が話されていて森永ヒ素ミルク事件の話が一番心に残っています。
    それと、「もし世の中に価値があるとするならば、思い出なんだ」という言葉。

    瀬戸内寂聴さんの「人の痛みを我が痛みに」という言葉。
    これができれば、今起きている悲しい出来事の多くはかいけつするのではないだろうか。

    3人は色々な話をされているのですが、一言でまとめてしまえば、考える、学ぶという姿勢が大事なんだと、私には思えた。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1922年、徳島県生まれ。東京女子大学卒業。63年『夏の終り』で女流文学賞、92年『花に問え』で谷崎純一郎賞、11年『風景』で泉鏡花賞を受賞。2006年、文化勲章を受章。2021年11月、逝去。

「2022年 『瀬戸内寂聴 初期自選エッセイ 美麗ケース入りセット』 で使われていた紹介文から引用しています。」

瀬戸内寂聴の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×