回廊亭の殺人 (カッパ・ノベルス)

著者 :
  • 光文社
3.00
  • (2)
  • (2)
  • (17)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 120
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334029326

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 老女に化け通すとか無理だろうと思う設定はともかく、なるほど納得の動機と小説だからできる意表をつくどんでん返し。

  • 今読むと古さが。。。そのぶん初期の作品と最近の作品を読み比べとると作家として成長してるんだなーって思う。上からな感想でごめんなさい!

  • 9月の24冊目。今年の166冊目。

    トリックは分かりやすいと言えば分りやすかった。あとは、ラストがちょっと衝撃。よくよく読んでいると、あぁ確かにねーと思うになきにしもあらず。しかし、ちょっと納得がいかなかったことも否めず。

  • 初期の作品でも読み応え有り。引き込まれて直ぐに読了。

  • ドラマで見て、釈然としなかったので原作を読んでみた。大筋ドラマと一緒だけど、心情の説明とかが丁寧で、本のが面白かったかな。

  • イメージ参照(http://blogs.dion.ne.jp/kentuku902/archives/2589370.html)
    「回廊亭殺人事件」に改題

  • ≪一代で財を成した一ヶ原高顕が死んだ。妻子を持たない高顕の
     莫大な遺産の相続にあたって、生前彼が残した遺言書が
     一族の前で公開されることになった。
     一族は高顕がオーナーだった“回廊亭”と呼ばれる旅館に
     集められた。さらに、一族の他に、本間菊代という老婆が
     関係者という形で、回廊亭に招待されていた。だが、菊代の
     真の目的は別なところにあった!(裏表紙 あらすじの一部)≫

    読者には多くの手掛かりが初めから与えられている。
    登場人物も殺人現場も限られている。
    そんな中でも犯人探しやトリック破りの興味を削がないのは さすが東野さんである。
    若い女性が変装だけで老婆に成りすますというのは 現実的にはどうかと思わないではないが、その違和感までももしかすると計算されているのかもしれない。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1958年、大阪府生まれ。大阪府立大学電気工学科卒業後、生産技術エンジニアとして会社勤めの傍ら、ミステリーを執筆。1985年『放課後』(講談社文庫)で第31回江戸川乱歩賞を受賞、専業作家に。1999年『秘密』(文春文庫)で第52回日本推理作家協会賞、2006年『容疑者χの献身』(文春文庫)で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(角川書店)で第7回中央公論文芸賞、2013年『夢幻花』(PHP研究所)で第26回柴田錬三郎賞、2014年『祈りの幕が下りる時』で第48回吉川英治文学賞を受賞。

東野圭吾の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×