ジャンプ

著者 :
  • 光文社
3.36
  • (17)
  • (33)
  • (64)
  • (12)
  • (4)
本棚登録 : 254
感想 : 55
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (309ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784334923242

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2015/7/18

  • えー!そんな終わり方なのか。

    佐藤正午さん、特に恋愛小説の名手として
    文壇の評価は高い。
    そうなんだ。恋愛ものってイメージないけどな。
    意外だ。

  • うーん。
    感想が難しい。
    何を書いてもネタバレになりそうな気がします。

    姿を消した女性の行方を探すのですから、これはある意味ミステリと言えるかもしれません。
    でも、作品中で「僕」自身が、自分は刑事でも探偵でもないからそこまではできない、と認めちゃっているんですよね。
    恋人(未満)としての行動の限界。

    失踪の謎を追うことは追うけれど、それは別に刑事事件ではなく、ごくありふれた(年間7万人程度)本人の意志による失踪。

    それが私には合わなかった。
    私は失踪するなら失踪するで、きっちり落とし前をつけるべきだと思うの。
    理由が言えないなら言えないなりに「失踪します。探さないでね。」とかを残すべき。
    いなくなられただけでも残された方はつらいのだから、その上事故か事件か本人の意志かわからないのであれば、どうにも気持ちの持って行きようがないではないの。

    じゃあ、「僕」に共感したかというと、そういうこともなく。
    だって、自分でダメ男と言っている割には反省する気もなくて、事実ダメ男だしさ。
    「そんな俺でもよかったら、っつーことで。」とかって、へらへらしてそうな気がする。ものすごい偏見ですが。

    それでも、彼が彼女を探す過程を、私も一緒に探しました。
    なかなか難儀でした。
    細かい描写は細かいのに、人の話をきくときに集中力欠けてるし、信用ならない語り手なんですわ。

    でも、遠回りしながらでも着実に彼女に近づいて、行き詰まり落ち込んで、あとから大事なことを思い出して立ち直り、少し近づいて行き詰まる。
    その姿勢は嫌ではありませんでした。
    いやー、内容に振れられないから、書いてる自分でもよくわからん文章です。
    すみません。

    最後にひとつだけ。
    乗り過ごした電車の切符を払い戻ししていましたが、それはできないはず。
    以前、寝台特急の出発時間を勘違いし、2時間前に出発してしまった電車のチケットを払い戻そうとしたら、JRの職員に「出ちゃった電車の切符は紙くずと同じ」と言われたがために10さんの西村京太郎魂に火がついて、新幹線に乗って特急を追いかけ、仙台から寝台特急に乗ったことを思い出しました。

  • りんごを買いに行ったまま行方不明になった彼女を探していく。
    主人公が粘着質といっていいほどの失踪した女性に固執するのが気持ち悪くて読むのをやめようかと思ったがラストが知りたいのでかなり頑張って読んだ。
    人生とは色んなボタンのかけ違いや選択でできている。そんなテーマのミステリーだった。


    主人公が二股かけてるのがどうにも気分悪い。なのに失踪した女性に粘着するって、どうして?

  • 主人公である三谷のガールフレンドがある朝に突然失踪した、三谷は徐々に彼女の後を追うのだが、いつしか疲れてしまう。しかし、時間が暫く経つ頃になりひょんな事から真相を知ることになる。定番のダメ男小説。

  • 一杯のカクテルがときには人の運命を変えることもある。
    三谷純之輔は、ガールフレンドの南雲みはるのいきつけのカクテル・バーで「アブジンスキー」という強いカクテルを口にして、酔いつぶれてしまう。そしてその夜、毎朝リンゴを齧るのを日課としている三谷のために、5分で戻ると言ってリンゴを買いにコンビニへ出掛けたまま、みはるは朝になっても帰ってこなかった…。
    突然行方不明になった恋人を探すため奔走する三谷。しかし浮かんでくるのは謎ばかりであった。
    恋愛小説としてジャンル分けされているが、どうもそういう趣は感じられない。三谷がみはるの行方にこだわるのは、彼女を愛するゆえではなく、もしもあの時ああしていたらと、きりのない仮想にとらわれているゆえなのではないだろうか。

  • 失踪もの。
    ある日、リンゴを買いに行くと言って彼女がいなくなる。
    真相が知りたくて一気に読んだが、オチは肩すかしだった。
    彼女を追跡していく様子はミステリーなのだが、ミステリーに分類するのは違うような作品。
    (図書館)

  • 久々に読んだ佐藤正午。ある日突然、彼女が行方不明になる。失踪か事故か事件か。一気に読ませてくれました。初版は2000年9月。

  • 失踪もので、「火車」と重なる部分が大きいが、探す者の心理描写がもっぱらで、謎解き趣向は強くない(あっさり見つかっちゃうし)。岐路において、自ら人生をつかみ取る人と、そうでない人との対照がある意味残酷か。メッセージ分かりやすい(帯の文句が秀逸)

  • 最後になるほどと思ったが、もやもやした感じを持ちながら読んでいた。失踪の設定に若干無理があったのかもしれない。

全55件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1955年長崎県佐世保市生まれ。『永遠の1/2』ですばる文学賞、『鳩の撃退法』で山田風太郎賞受賞。おもな著作に『リボルバー』『Y』『ジャンプ』など。

「2016年 『まるまる、フルーツ おいしい文藝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤正午の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×