文学の中の駅―名作が語る“もうひとつの鉄道史”

著者 :
  • 国書刊行会
3.25
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (327ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784336047854

作品紹介・あらすじ

松本清張、内田百〓(けん)、太宰治らの作品に登場する日本各地の駅を訪れ、現地を徹底取材して綴った、文学と鉄道をめぐる、紀行×エッセー×評論集。季刊誌『旅と鉄道』の人気連載がついに単行本化。写真多数収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 雑誌連載から本になるまでに間があっていろいろ追記してるんだけど、そこからまた古本でこちらが見つけて読むまでも間があるんで「これいつの話だ?」みたいなのがあってそれはそれで楽しい。百閒の「東海道刈谷駅」ってそういや読んでないな、探してみよう。

  • 感想未記入。

  • タイトル通りの本、です。いろんな文学作品に登場する鉄道と駅を取り上げたもの。「この作品に登場したのは、本当は何駅だったんだろう」みたいな考証(というか詮索)って、私はあんまり好きではないんですけど(だから、本書の中でもいくつか流し読みにした箇所がある)、内田百間(←仮にこの字を当てておきます)の『東海道線刈谷駅』、山本有三の『路傍の石』、芥川龍之介の『庭』を取り上げたところは興味深く感じました。さらさらっと読めますね。(20070304)

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

編著・原口隆行 1938年生まれ 鉄道・旅行ライター

「2021年 『最新版 JR全車両大図鑑 改訂第2版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

原口隆行の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×