オムレツ屋へようこそ!

著者 :
  • 国土社
3.84
  • (11)
  • (16)
  • (15)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 181
感想 : 18
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (142ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784337336179

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小学1年生が読むには難しかったです。

  • 家族のありかたや一番じゃなくてもいいんじゃないのっていうことを考えさせられます。
    また、どこで自分がなにをするかっていうことの大切さを教えてくれます。

  • お母さんの仕事の都合で、住まいを転々とする尚子。
    彼女が、預けられたのは祖母の家。オムレツ屋をしている。
    そこで目の当たりにする「家族」という姿…。

    「家族ってさ、だれかがだれかのためにがまんするものじゃないよね」
    この言葉が、この物語のすべて。

  • なれないオムレツ屋の手伝いをしていた尚子が自分のもんとうの宝物をみつけていく物語です。

  • 児童向け小説だけど、図書館でカードの発行処理の合間にタイトルが気になって手に取った作品。
    1章がおもしろい。いい話しだとはおもうのだが、少し物足りなさを感じる。

    将来のことを漠然と考え始める、小学生高学年~中学生が読むにはいいんじゃないかと思う。

  • 2013年課題図書(高学年)。
    いま、進路で悩んでいる子供達にすすめたい。

  • ★★★☆☆
    母と二人暮らしの尚子。母は各地を飛び回る仕事のため、転校を繰り返し親友がいない。
    母が半年外国での仕事を受けたため、尚子は親戚の5人家族の家にあずけられることになる。
    最初はあこがれの家族の団らんにほっこりする尚子でしたが、どの家族にもそれぞれ悩みがあると知る。
    自分の気持ちを母にぶつけた後、自分の大切なもの、母の大切なものを考えていく。

  • フリーライターの母とはなれ親戚のオムレツ屋さんに居候

    ふたごの兄弟はひとりは松葉杖なしじゃあるけない

    大事なのはそこでどう生きるか

  •  フリーライターの母がモンゴルに取材に行くことになり、小6の尚子は伯父の家で暮らすことに。伯父さんは、洋食屋「オムレツ屋」を営んでいる。同い年のいとこ、和也と敏也は双子。しかし、敏也は足が不自由で、普段は寮で暮らしている。

  • なんだか現代の子たちだなーほんと。
    親の都合に、親の意志に、振り回される子どもたち。

    そして、そんな中でも、どんなところでも、
    「どうするか」「どう生きていくか」が大切だってこと。

    なるほど。

    置かれた場所で咲きなさいってやつですね。

    うまーくまとめたな。
    でも、それが今の子どもたちへの一番のメッセージなのも、納得。

    ほんと子どもの力じゃ、どうしようもできないことだもの。

全18件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

京都府出身。小学校に35年間勤務。そのかたわら創作活動をつづけ、作家に。『たっくんのあさがお』で第25回ひろすけ童話賞受賞。『オムレツ屋へようこそ!』は第59回青少年読書感想文全国コンクール課題図書。『消えた時間割』は第52回夏休みの本(緑陰図書)。

「2022年 『消えた図書室』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西村友里の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヨシタケシンスケ
濱野 京子
くすのき しげの...
福田 隆浩
グザヴィエ=ロー...
中川 なをみ
富安 陽子
スティーヴン デ...
マイケル モーパ...
モーリス・センダ...
アーサー・ビナー...
長谷川義史
ヨシタケ シンス...
柏葉 幸子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×