国家とハイエナ

著者 :
  • 幻冬舎
3.35
  • (9)
  • (14)
  • (22)
  • (7)
  • (3)
本棚登録 : 204
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (528ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344030176

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 経済破綻した国家の債権を買いたたき、法廷闘争により回収し莫大な利益を上げる

  • なんとか読みきったけど、訴訟中心のストーリーで、期待したハラハラドキドキ感やダイナミックな展開はなかった。

  • 1

  • 破綻した国家の債権をタダ同然の安値で手に入れ、額面に金利や遅延損害金を含めた全額を払えと米国や英国の裁判所で訴訟を起こし、投資額の十倍、二十倍のリターンを上げる『ハイエナ・ファンド』をテーマにしたノンフィクション。彼らは、債権を回収するためにフランスの大手銀行を米組織犯罪規制法で法廷に引きずり出したり、債務国の原油を積んだタンカーを差し押さえたりもする。

  • 2018.10.26
    黒木亮さんの本だからともみ始めたけれど難しいわ。
    でも刺激は最高!^_^

  • 破綻国家の債務を二束三文で手に入れ、欧米で債務国相手に訴訟を起こし、投資額の10倍、20倍のリターンをむしり取る「ハイエナ・ファンド」、事実に基づいた小説。『ヴェニスの商人』のシャイロックも真っ青だ!

  • 相変わらず勉強になる経済小説。
    本書のようにソブリン債務を安価で購入し、法廷闘争を用いて多額な利益を得るスキームもあるのかと感心させられた。

    一見すると強欲の塊のような人間も、別の側面から見ると進歩的な人であったりする。人間というのは複雑なものだなと思う。

  • 【作品紹介】
    破綻国家の国債を二束三文で買い叩き、欧米で債務国相手に訴訟を起こし、勝訴判決を受けるやタンカーや人工衛星を差し押さえ、投資額の10倍、20倍のリターンをむしり取る「ハイエナ・ファンド」。
    狙われた国家は、その強奪的金融手法に対して徹底抗戦しようとするが、権力者たちの既得権益に群がる腐敗体質が手枷足枷となり、なかなか光明を見出せない。
    そうしたヘッジファンドのやり口と破綻国家の汚職を防止しようと、国際NGOが動き出した。しかし、肝心のNGOの中からも金に窮してヘッジファンドへ転職するメンバーが出現。
    正義と欲望の狭間で、三者はいつしか三つ巴の熾烈な金融バトルを繰り広げ始める。
    最後に笑うのは、果たして誰なのか?

  • 知識は得た。分厚い東洋経済かな

  • 腐敗した国家VS法律を立てにしたハイエナファンド。金融の世界にはつくづく人間の営みはないなと感じさせる本。定年位ストーリーを追い読む気が起きなかった。最後は読み飛ばして終了。非はテーマにあるのか?ストーリーか?自分の知識&読解力か?

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

黒木 亮:1957年、北海道生まれ。カイロ・アメリカン大学大学院修士(中東研究科)。都市銀行、証券会社、総合商社を経て2000年、大型シンジケートローンを巡る攻防を描いた『トップ・レフト』でデビュー。著書に『巨大投資銀行』『エネルギー』『鉄のあけぼの』『法服の王国』『冬の喝采』『貸し込み』『カラ売り屋』など。英国在住。

「2021年 『カラ売り屋vs仮想通貨』 で使われていた紹介文から引用しています。」

黒木亮の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×