身代わり (幻冬舎文庫)

著者 :
  • 幻冬舎
3.29
  • (8)
  • (24)
  • (54)
  • (8)
  • (2)
本棚登録 : 346
感想 : 37
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (381ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344419315

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 正直、☆は2.5。 作中に犯人の影なり、思考なりが、ないまま事件の真相も酒の席での多分こんなところでしょう。では、読んでて、辛い。 まだ、2作目だからか、そんなにキャラに魅力も感じないし。 もうちょっと読んでみようかな?程度。

  • 「依存」で精神的に不安定な状態に陥ってしまった匠を支えるため、高瀬は匠と共にしばらく姿を消す。
    その間、祐輔の飲み会に久しぶりに顔を見せた曾根崎が帰り道で刺殺されてしまう。
    彼は何故殺されなければならなかったのか?
    彼は何故自宅とは遠く離れた場所にいたのか?
    どうしても納得できなかった祐輔は、事件を調べ始めある結論に達するのだが・・・。
    犯人の冷徹な思考回路が怖い。
    自分の利しか考えない計算高さと、ためらいなく実行してしまう心が怖い。
    意外な動機と犯人。
    タイトル「身代わり」が、読んだ後にはより一層深い意味を持って感じられる。

    匠と高瀬の間に流れる空気が好きだ。
    辛いことがあっても、苦しくて生きる意味を見失ってしまいそうでも、寄り添ってくれる人がいるだけでどんなに救われることか。
    大切な存在は、誰にでもきっといるはずだ。

  • ミステリとしては、それはない、という展開とオチ。ただしこのシリーズの肝はそこじゃなく、主人公四人、特にタックとタカチの想像を絶する関係性。確か何年も前に前作『依存』でそこに深く感動したはずなのに、如何せん時間があきすぎててその時の感情を忘れてる。そこが致命的。それ抜きにしちゃうと、物語としては微妙。ただ、すべてを自分の手の上で操りたい女子高生、っていうキャラはちょっとだけよかった。『依存』もう一回読んでから読み直そ。

  • 匠千晶シリーズ第六作。

    殺人らしい殺人の話でほっとした、と言ってはおかしいだろうか。
    前作でのタックの過去の暴露から、
    どんな重苦しい展開になるのかと思いきや、
    夏休みが明けてもタックとタカチは姿を現さず、
    久しぶりに「ボアン先輩」の飲み会が開かれたが
    出席していた安槻大の学生が殺される。
    それに、女子高生と警官の殺人事件が重なってくる。

    警官のタックの同級生で、
    お葬式にタカチと参列したあたりから、
    気持ちを取り戻してきたらしい。

    交換殺人なのだろうとは見当がついたが、
    多少ひねりのきいた話だった。
    女子高生が都市伝説的なものを仕掛けた、というあたりに興味をひかれたが、
    詳しい説明はなし。
    男子学生のキャラクターもちょっと納得がいかないが、
    殺人事件はともかく(!)
    タックとタカチが無事で良かった。

  • 再読。

  • 記録

  • 犯人が追い詰められるのが好きな私には少し物足りなかった。途中で話が絡み合っていく様が面白かったので残念。

  • ――

     上司になったことはなくても、誰かの部下だったことはあって、
     先輩になったことはなくても、誰かの後輩だったことはあって、
     親になったことはなくても、誰かの子だったことはあって。

     そう考えると、生きてていちばん、これでもか、とすれ違うのが男女の関係だというのは当然なのかもしれない。

     女になったことはなくても、誰かのオンナだったことは…
     いや急に妖しいねおい。



     前作『依存』で西澤ミステリここに極まれり、と思ったけどはじまりに過ぎなかった…。相変わらずのパズラーとしても、ストーリーテリングの手法も、そしてなりよりシリーズとしても。まだまだ続きが読みたい。
     ほんとに、6章の終わり方とか完璧でした。これぞパズル、って感じ。
     気持ちよかったです。☆4.4

  • タック&タカチシリーズ・第9弾。

    刊行順ではこの前に短編集が出ていますが、長編を読みたい気分だったので、先にこちらを読みました。

    2つの事件が並行して描かれ、最後に繋がるというよくある手法。
    しかも、結末もやや反則的。
    でも、すごく読みやすくて、すぐに読み終わりました。

  • ーーー
    ポルノまがいの小説『身代わり』を書いてトラブルを抱える成績優秀の美人女子高生が自宅で殺された。しかも現場には、一人の警察官の遺体が。一方、五日前の深夜、大学生が講演で女性を包丁で脅し暴行をしかけたが反撃され自分の腹部を刺して死亡。無関係に見えた二つの事件が高瀬千帆と匠千暁の名推理で交錯するとき、複雑な悪意の糸が解け出す。

  • トリックには途中で気づきましたが、これは推理を楽しむものじゃないんですね。
    大学生のキャラと彼らが推理していく様子を読んで楽しむものなんですね。
    シリーズのようなので、他も読んでみたいです。

  • 2016年2月9日読了。
    2016年63冊目。

  • 前作からの流れがあるから仕方ないけれど、タックには序盤からガッツリ絡んで欲しかった。でもタックの復活を見れるのもまた嬉しいものがある。

  • 久々のタックシリーズ。といっても、タックは最後に少し出るだけで、ほとんどボアン先輩がメイン。
    それでも、タカチにウサコが揃うのは嬉しいもの。
    内容は一転、二転転がるけど、違和感なく入りました。ビール片手にボアン先輩と一緒に推理してる気になります。
    この前作の依存を読んでないのがちょっと後悔しました。

  • 引きこもりから立ち直ったように見えた後輩が、一緒に飲んだその日に女性を襲って死んでしまった。それと同じ頃合いに、女子高生が警察官と一緒に殺される事件も発生。その二つの事件がどうつながって行くのか。。。

    シリーズ物のちょうど中間の話だったようで、主要の人物たちの背景が分かり難かったのが残念。大学生たちによる、酒飲みのグダグダ話を楽しめれば面白く読める作品なのかなと思う。

  • なかなか爽快な一冊だ!タイトルが目に入った途端、あ だから身代りなのか…

  • 『依存』の続き。
    今までの安規シリーズに比べるといまいち…?

    ミステリー的には、珍しく典型的なトリック。
    ミステリー好きなら途中で気づく可能性高し。

    とはいえ、西澤作品のすごさは、
    謎解きのおもしろさだけじゃなく、
    心情描写の精緻さや
    キャラクター同士の掛け合いのおもしろさなど、
    超いろいろあるので、
    ふだんならそれでも全然いいのだけど。

    でも今回のはなぁ…。
    つまんなくはないんだけど…。

    まず、タックが療養中→復帰の過程をたどるので、
    いつもの4人組が飲みながらあーでもないこーでもないと議論を交わし合う過程はほぼなく…
    みんなが揃うのは最後の数ページくらいなのが残念。

    てか、7章必要?!
    できれば「夏の名残を慈しむ会」でいつもみたいな議論を繰り広げて、解決に向かってほしかった…!!
    なんでボンちゃんだけ連れて行っちゃうかなぁ。。。

    そして今回は心理描写もいまいち甘い感じが…。
    あたしは西澤保彦の、
    人のエゴとかプライドとか、そういう誰もが持ってるドロドロした感情の表現が秀逸すぎると思っているのだけれど、
    今回はそういう部分の描写が…なくはないんだけど、
    すごく、なんとういうか、中途半端な感じがする。

    結局、最後まで残った犯人の動機はわからなかったし。

    それに、ソネヒロは最期、反撃を受けて一拍おいてから死ぬわけだけど、
    その一拍がなんだったのか、結局よくわからないし。
    あれは事故なの?! 自殺なの?!
    自分の思惑とはまったく異なる展開を向かえて、
    何を思って死んでいったんだろう…とかが気になっちゃうわけです。

    というわけで、なんとなく全体的に、不完全燃焼。
    もっと長かったら、もっと細部まで書き込めて、
    いつもみたいに面白くなったんじゃないかなーと思うんだけど、
    なんだろ…枚数指定でもあったんだろうか。。。


    あと本編とは関係ないし、これはまったく西澤保彦に帰属される問題ではないけど…解説が下手すぎる。

    解説は、書き手が違うので当然、本編とは独立してるわけだけど、
    優れた解説っていうのは、本編が不完全燃焼気味であっても、その印象を一気に覆すこともある。

    …が、これはないわ。
    まず日本語が下手。
    そして前半の、シリーズ等の説明は、他の解説や西澤保彦のあとがき等をなぞってるだけで、解説者自身の視点とか、目新しい点が何もない。
    で、一番肝心な後半、本書の解説は、説明がマジで下手すぎる。
    日本語が下手なのと相まって、ところどころまったく意味がわからない。
    うちの学生かよ?!

    解説って意外と大事だよね、という話。

  • ノンフィクションと思われる小説を書いた成績優秀の女子高生が殺される。
    そしてその側には若い警察官の死体、このトリックは…?
    という感じの話だったのですが、読みやすく、入り易いのですが、犯人も分かり易いのが残念でした。
    タック&タカチのコンビも出てきて名推理。こちらのストーリーもまたまだ続きそうです。

  • このシリーズ結構好きで、ようやく見つけました。
    そうか、「依存」の後の話なんですね。
    中身は、まぁ、普通で4人のやり取りをもっと見たいですね。
    次にさらに期待。

  • タック&タカチシリーズで、タックが三回生8月~9月(『依存』のあと)の頃を描いています。

    終わり方がアレレな感じで残念でした。ボアン先輩が頑張っています。

  • 登場人物に魅力というか、自分も学生時代はこんな風にみんなでワイワイと酒飲みながらダベってたかった。

    そんな感情的になりながら読んでました。

    最後は・・・うーんでしたが・・・

  • いたってフツーの読後感。
    もうすこしエグい感じでもよかったかも?!

  • 「依存」の展開を引きずってしまい
    前半はタックとタカチのテンションはかなり低く
    呼んでいる側としてもちょっと面目ですが、
    ボアン先輩の頑張りがいい方向にっ 引っ張ってくれていると思います。

  • 腕貫探偵が面白かったので。しかしなんということでしょう、読みながら薄々気がついていたものの、まさかのシリーズ第6弾…最初から読みたかった…他のも読みたいな~

  • ほうほう。。。
    こんなふうな 終わり方する
    ミステリーも あるんだ!

    にしても、 女性と男性の
    考え方の違いについては
    あぁ、なるほど思わせるものがあった。

    トリックについては
    こんがらがりそうだったけど、
    理解!!

    シリーズものとは知らずに
    この本から読んでしまったので、
    前のシリーズも読んでみようかな!

  • 学生探偵モノ。落ちも悪くないが、最後は若干消化不良。読後にシリーズモノだと知った。軽いタッチで読むには良いかも。

  • シリーズものとは知らずに読んでしまった。正直キャラクター同士のどうでもいい会話が邪魔で仕方なかったのだが、おそらくシリーズを読んで来た人には色々面白いものがあったのだろうか?
    ミステリーとしては面白い作品でした。
    感想としては、最後のオチがきちんと示されたわけではなく、推理・推測・憶測の水準で終わっちゃって最終的に犯人が逮捕されたのかどうなのかがさっぱり描かれていないのが、僕には納得いかないなぁという感じ。でも勿論その推理の筋はきちんと通っているし、きっと真相にはちがいないんだろうけど・・・

  • 安槻シリーズ。
    完結編?

  • 食事しながらの推理とか、このシリーズだなと思いながら読んでいたが。
    最後拍子抜け。何か消化不良だけど

  • シリーズ物、全部読んではいるけど忘れているので登場人物に対するあれもありつつ。
    西澤さんの、人間の心理描写は胸に痛いことが多くって。
    事件はタックの推理通りなんだろうか。

全37件中 1 - 30件を表示

著者プロフィール

1960年高知県生まれ。米エカード大学創作法専修卒業。
『聯殺』が第1回鮎川哲也賞の最終候補となり、1995年に『解体諸因』でデビュー。同年、『七回死んだ男』を上梓。
本格ミステリとSFの融合をはじめ、多彩な作風で次々に話題作を発表する。
近著に『夢の迷い路』、『沈黙の目撃者』、『逢魔が刻 腕貫探偵リブート』などがある。

「2023年 『夢魔の牢獄』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西澤保彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×