鬱の力 (幻冬舎新書 い 5-1)

  • 幻冬舎
3.14
  • (7)
  • (34)
  • (87)
  • (21)
  • (3)
本棚登録 : 429
感想 : 50
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (250ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344980877

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 憂鬱の憂、つまり「憂える」とは、他利の心。

    他利の心を持つことが、大事。

  • ””

  • 39623

  • 五木寛之、香山リカ、両氏の対談「鬱の力」、2008.6発行です。人間本来の感情である「うつ」と治療すべき「うつ病」は違うとの五木「うつ」哲学。うつは力(生命力を内に秘めた状態)、無気力な人はうつにならない。戦後60年の「躁の時代」、プラス志向一辺倒で駆け抜けてきた。そのあとは、迎えるのは、1億総鬱の時代。泣くこと、悲しむことから力をもらう、「うつ」はそんなに悪いことではない。日本人が本来持っている「感性」とでも言えるでしょうか!

  • 病的な鬱と気分的なウツは違うという結論に対して、時代を読み取る作家と現役精神科医がたどり着いたのが本著の出発点。

    さらに今の時代は(躁ではなく)鬱だとする。この本と「半径1M…」を併せて読むと時代の流れが見えそうだなぁ。

  •  たぶん再読本
     鬱の捉え方につて、発売当初は新鮮な見方脱ったのかもしれない。今後50年は鬱の時代といわれていた点は頭に残った。
     スナック感覚で読んだ本。あまり残らなかった。
     

  • 登山を終えて下山にかかる時代か、、、やっぱり躁の時代の方が楽しそうだが。。。

  • たしかに「鬱の力」というだけあって、鬱な感じで行こうって思える。
    鬱の話より、2人の死生観や宗教の話のほうが興味深い。

  • まーまー。

  • 読書レポート:鬱の力 (幻冬舎新書) 五木寛之 香山リカ 著 | デジたろうとピアノ http://digitaropiano.luna.ddns.vc/digitaropiano/?p=4904

全50件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1932年、福岡県生まれ。作家。生後まもなく朝鮮半島に渡り幼少期を送る。戦後、北朝鮮平壌より引き揚げる。52年に上京し、早稲田大学文学部ロシア文学科入学。57年中退後、編集者、作詞家、ルポライターなどを経て、66年『さらばモスクワ愚連隊』で小説現代新人賞、67年『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、76年『青春の門筑豊篇』ほかで吉川英治文学賞、2010年『親鸞』で毎日出版文化賞特別賞受賞。ほかの代表作に『風の王国』『大河の一滴』『蓮如』『百寺巡礼』『生きるヒント』『折れない言葉』などがある。2022年より日本藝術院会員。

「2023年 『新・地図のない旅 Ⅱ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

五木寛之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×