主よ、永遠の休息を (実業之日本社文庫)

著者 :
  • 実業之日本社
3.36
  • (48)
  • (252)
  • (305)
  • (71)
  • (15)
本棚登録 : 2348
感想 : 222
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784408550978

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 裁判の判決はどうであれ一番の悪者はあの男。女の子を追い回すのも乱暴するのも映像に記録するのも不快すぎる。女の子が乱暴されてる映像を見て喜ぶ人間も不快すぎる。その映像で金儲けしてる人間が存在する事も不快すぎる。
    自分の娘が乱暴されたら冷静でいられる親はいないと思うので父親の判断は理解できるけど、あの時の判断が娘に最悪の結果をもたらしてしまったのかなあと。なんだかなあ。
    何がどう繋がるのかなあと思ったけど、最後の怒涛の展開が凄かった。今度はちゃんとした判決を下してほしいなあと思う。

  • 偶然コンビニ強盗の事件現場に居合わせた新聞記者が犯人逮捕をきっかけに、14年前に起きた幼女誘拐殺人事件の真相に迫っていく

    14年前の本当の被害者と加害者が同じという残酷さ

    桐江ちゃんは14年前の記憶が蘇った時点で死ぬ以外の救済が見つけられなくなったんだと思った。
    タイトルはそんな桐江ちゃんへの追悼かな、と。

  • それが良いんだろうなぁ…と思わせる結末…
    悲しすぎる…

  • 緊張感のないのらりくらりとした語り口が退屈で眠くなった。後味も悪いし、どのへんが傑作なんだろう。

  •  昨今、何かあると人のプライバシーにまで土足で踏み込んで取材攻勢をかける印象をもたれがちなマスコミ。しかし、それによって私たちが情報を得ることができているのもまた事実だ。本書では、そんな社会部の一記者が、ちょっとした偶然から事件に巻き込まれ、やがて14年前に起きた女児誘拐殺人事件の真相にたどり着く姿を描いた作品となっている。事件の描写に、平成時代のスタートに起きた連続女児誘拐殺人事件を想起してしまった。
     サスペンスでは事件が解決して一件落着といった流れが一般的だが、本書の場合はむしろ主眼は事件が終わった後の「終章」に置かれているような気がする。自分が見てきたものを書けるのか、公にすることで却って被害者遺族の心の傷を抉ってしまうのではないか、と葛藤する主人公。それに対する上司の言い分もまた然り。
     「報道に必要なのは真実や真相じゃない。説明と解釈なんだよ」
     一つの事実をどう解釈するか。その解釈一つで事実は如何様にも変わるし、それによって人の一生を左右することにもなりかねない。解釈には常に責任が付き纏うことを忘れてはならない。

  • ストロベリーナイトの誉田哲也氏作品。警察ではなく通信社記者が事件の真相に迫る…的な話。グイグイ読ませるが、事件の内容が酷過ぎた。同氏の別の作品でも同じ感じを受けた記憶。

  • 2018.8.5-156

  • あり得ない話し
    少し後味わるいかな
    30/5/10

  • 後半からスリリングに。

  • 面白かったんだけど、読んでてツライ作品だった。ラストもなんかスッキリとしないし、やっぱりツライだけのような感じ。
    あと、プロットと犯人像にイマイチ納得感が感じられないんだなぁ。

    今までに読んだ誉田さんの作品は全部好きだったけど、コレはイマイチかなぁ。

全222件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

誉田哲也
1969年東京都生まれ。2002年『妖の華』で第2回ムー伝奇ノベル大賞優秀賞受賞、03年『アクセス』で第4回ホラーサスペンス大賞特別賞受賞。主なシリーズとして、『ジウⅠ・Ⅱ・Ⅲ』に始まり『国境事変』『ハング』『歌舞伎町セブン』『歌舞伎町ダムド』『ノワール 硝子の太陽』と続く〈ジウ〉サーガ、『ストロベリーナイト』から『ルージュ 硝子の太陽』まで続く〈姫川玲子〉シリーズ、『武士道シックスティーン』などの〈武士道〉シリーズ、『ドルチェ』など〈魚住久江〉シリーズ等があり、映像化作品も多い。

「2023年 『ジウX』 で使われていた紹介文から引用しています。」

誉田哲也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×