お金を貯めている人が必ずしている77のルール (成美文庫 ふ- 13-1)

著者 :
  • 成美堂出版
2.94
  • (1)
  • (3)
  • (7)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 79
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (237ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784415401614

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なかなかの参考書となりました。
    かなりの衝撃が日本の人口減少にともない、家の空き家率が10パーセント以上。さらに今後20年で加速していき20パーセントは超えるだろう見込みだそう。

    そりゃ少子高齢化が進むんだもんそうなるよなぁ。

    そうなると予想されるのが、賃貸住宅の破格の値下げ。。。このままだと、どんどん価値が目減りして、3ヶ月無料賃貸。などが出てくる可能性。。。それでも、高層マンションなどは老人不向きであるだとかでどんどん廃屋化していくのではなかろうか。という予測がそれまた末恐ろしい未来予想図でした。

    お金がかかるから子供を産まないという夫婦もいれば、子供が出来ない夫婦もおり、少子化が加速していろんなところに軋みが出来始めてるよう。お金云々よりそちらの未来図のほうがリアルで薄ら恐ろしかった。

    どんどん減る日本人と、どんどん増える中国人、今後の商売はそんな中国人向けに英語と中国語が話せれば問題ない。なんていう向きも。

    日本人、インディアンばりに消滅の危機です。

  • 節水シャワーヘッド、知りませんでした。さっそくAmazonで購入しました。なかなか良いです。

  • ・よそはよそ、うちはうち
    ・固定費から削減する。保険、光熱費、ローン、通信費など
    ・パートの場合、103万以上で、所得税かかる。130万以上で扶養をはずれ、社会保険料の支払い。160万以上を目指すべき。
    ・ローン繰り上げ返済は、期間短縮型を
    ・社会保障や、会社での保険も検討
    ・保険は年払い
    ・収入保障保険を活用
    ・家を買ったら団信に入るので、保険も見直す
    ・無駄な買い物をしない。買い物リストをつくる
    ・冷凍庫の活用
    ・省エネ電化製品をけちらない
    ・医療保険は終身、入院日は5000~一万
    ・500万の貯蓄があれば医療保険はいらない
    ・特約はいらない
    ・先進医療はめったにつかわない

  • ライフプランを書き出してみる。
    車なくせば結構浮くなぁ。

  • お金を貯められる人、貯められない人はココが違う!本書では、家計の費目別に、簡単に実践できるもの、効果が表れやすいものにできるだけ絞り込んで紹介していく。

    実用的な内容に富んでると思います。けれどいまひとつピンとくるものがありませんでした。
    ライフステージが変わったら再読してみます。

  • 医療費のところは勉強になった。

  • いろいろいいこと書いてあった。「貯め上手さん」というのがかわいらしくて、よい。そうなろうー( ´∀`)って素直に思う。(笑)

  • この本を読んで、お金の20カ年計画を立てた。
    息子の学費が主な出費で、十分にまかなうためには、今から結構な額を毎月貯金しなくてはならないことがわかった。
    本の中では10カ年計画とされていたけど、うちの場合は20年必要だった。

    そのほか、読んで良かったのは「高額療養費制度」。
    生命保険や医療保険を検討する上で知っていなくてはいけない制度だろう。収入によって変わるみたいなので、よく調べないと。

    何度も読み返しながら、計画を立てたいと思う。
    まずは生命・医療保険。それから貯蓄。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

山口県出身。慶應義塾大学大学院理工学研究科修了後、自動車会社にて燃料電池自動車の研究開発に従事。その後ファイナンシャル・プランナーとして独立。海外に比べて金融取引環境が遅れていることを実感して、日本に個人向けの相談センターを設立。家計のやりくりをはじめ、保険、不動産、有価証券など、お金に関するあらゆる問題についてのマネープランをアドバイスし、今までに2万世帯以上の家計を診断。

「2015年 『図解 年収200万円でもできる お金を増やす教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤川太の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×