名作椅子の由来図典: 歴史の流れがひと目でわかる

著者 :
  • 誠文堂新光社
4.44
  • (5)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 66
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (271ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784416811566

作品紹介・あらすじ

過去のどんな椅子からヒントを得て作られたかなどの経緯、エピソード、後世にどんな影響を及ぼしたか。デザイン、製作技術、素材、使われ方などの特徴は何か。なぜ、その椅子やデザイナーは人気があるのか。有名なのか、エポックメーキングなのか。古代・中世の貴族用から名匠のデザインまで、特徴・ルーツ、作製秘話、蘊蓄のすべてを収録。掲載イラスト点数、約350。各時代を代表する椅子を、イラストで紹介。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ
    http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_search_ex.asp?ISBN=9784416811566

  • 椅子の歴史を紐解く”図典”
    古代・中世の椅子から、近現代の名作と言われる椅子をイラスト入りで解説。
    自分自身こんなに椅子が好きだったっけ!?と思っちゃうぐらい夢中で読んでます。
    解説も分かりやすく、イラストがこれまた素敵。
    ウェグナーとモーエンセンが親友同士ってことも初めて知った。
    うーん、いい本だなあ。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1955年生まれ。編集者。森林から木材、木工芸、木製家具、木育に至るまでの木に関するテーマ、椅子や家具に関するテーマなどを主にして編集・執筆活動を行っている。著書に、『種類・特徴から材質・用途までわかる 樹木と木材の図鑑』『木のものづくり探訪』(創元社)、『新版 名作椅子の由来図典』『手づくりする木の器』『木の匠たち』(いずれも誠文堂新光社)、『日本の森と木の職人』(ダイヤモンド社)、『北の木仕事』『北の木と語る』(いずれも北海道新聞社)など。共著に、『増補改訂 原色 木材加工面がわかる樹種事典』『名作椅子の解体新書』『Yチェアの秘密』『ウィンザーチェア大全』『漆塗りの技法書』(いずれも誠文堂新光社)、『木育の本』(北海道新聞社)など。

「2021年 『板目・柾目・木口がわかる木の図鑑』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西川栄明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×