いのちを学ぶ・いのちを教える

著者 :
  • 大修館書店
3.33
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 7
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784469264999

作品紹介・あらすじ

いまほど「いのち」について考えていかなければならない時代はないだろう。このことは、「いのち」への思いが希薄になったためではなく、私たちを取り巻く環境が変化して、人間存在をおびやかす度合が強まったからである。「いのち」について学んだり、教えていかなければ、目先の便利さや見せかけの豊かさに目をくらまされてしまい、「いのち」の大切さを見失ってしまいかねない。子どもとおとなが一緒になって、意図的に「いのち」を学びあい、教えあうべきときが来たのである。本書は、その第一歩を踏み出すための道標となるものである。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 三葛館一般 371.6||KO

    和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=39668

  • 私のだいすきな近藤卓先生の本。

    いのちと向き合うことを生業にしていくにあたって、この人のものの見方はとても勉強になる。

    日々の暮らしの中に、いのちを考えるヒントはたくさん転がっている。ひとつひとつの出来事や、ふとした時に感じた違和感を、ていねいに素直に、ひょいと拾い上げる穏やかな眼差し。そして、それらを繋げていく。本や映画も、同じ眼差しで見つめるから、広がり深まっていく。カリカリ勉強ではなく、こういう風にいのちを、人間を、生活を、包括的に捉えていきたい。

    新生活で人との距離感に思い悩んでいたとき、とても共感した。ゆがみを客観的に自覚し、そんな自分を認めることができた。ひとりカウンセリングにもってこい。

    ーーーーーーーーーーーーーー

    人と人のあいだにある距離というものは、じつに微妙なものである。

    相手との関係性や役割・立場・年齢や性別などさまざまな要素を考慮した上で、ほとんど無意識のうちに適切な距離を計算し、そのための行動をとる。

    こうした作業をほとんど無意識のうちにおこなっているので、通常はあまり気にならないし、エネルギーを使うこともない。ところが、ひとたびこのことを意識し始めると、これほどエネルギーを要したり、ストレスを感じさせる作業もない。

    いま私たちは、自分自身の心身だけにとどまらず、外へ向かっては互いの関係性に、内に向かっては心の深い部分にまで、ゆがみやひずみが及んでいることに気づかなければならない。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

日本ウェルネススポーツ大学スポーツプロモーション学部教授。専門は健康教育学、臨床心理学。日本いのちの教育学会・会長、日本学校メンタルヘルス学会・理事、日本健康教育学会・評議員、公益社団法人青少年健康センター・理事、公益社団法人誕生学協会・顧問などを兼務。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。高等学校教諭、中学校・高等学校カウンセラー、ロンドン大学研究員、東海大学教授、山陽学園大学教授などを経て現職。

「2020年 『誰も気づかなかった子育て心理学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

近藤卓の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×