ザ・ゴール コミック版

  • ダイヤモンド社
3.84
  • (98)
  • (209)
  • (118)
  • (19)
  • (5)
本棚登録 : 1706
感想 : 175
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478039397

作品紹介・あらすじ

1000万人が読んだ世界的ベストセラーがついにマンガ化!
『ザ・ゴール』のエッセンスが、この1冊でスッキリわかる。
日本人がいま読むべき伝説の書!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  とりあえずコミック版で予習。

  • 工場のスループット=儲けを増やすためには、生産プロセス全体の中にあるボトルネック=制約を解消することが重要である。具体的な手順としては、①制約を見つける②制約をどう徹底活用するかを決める③他のすべてをステップ②の決定に従わせる④制約の能力を高める⑤制約が解消したらステップ①に戻る
    となる。

    これらのサイクルを回し、改善をくりかえしていくことによってスループットが向上する。

  • 制約理論の概要がわかる。

    ただ、マンガと言いつつ結構文字は多いのでしっかり読むことになる

  • 人件費も仕掛も減っていなくて製品の出荷量も増えていなければ、生産性は上がったなどとは言えない。
    生産性とは目標に向かって会社を近づける行為そのものである。
    会社のザ・ゴールは儲けること。
    会社の儲けを評価する指標
    ・純利益
    ・投資収益率 ROI return on incestment
    ・キャッシュフロー

    現場にはわからねえ。そこで新しい指標を考えた。
    ・スループット:販売を通じてお金を作り出す割合のこと。(生産しても売れなければスループットではない。)
    ・在庫:販売しようとするものを購入するために投資したすべてのお金のこと。
    ・業務費用:在庫をスループットに変えるために費やすお金のこと。

    依存的事象と統計的変動
    統計的変動がある限り、工場には余分なリソースがあって当然。
    生産能力を需要に合わせてはだめだ。(統計的変動がある限り、生産能力よりも生産量は下になる。間に合わない。)

    それが分かったら、リソースをボトルネックと非ボトルネックに分ける。
    ボトルネック:その処理能力が与えられた仕事と同じかそれ以下のリソースのこと。
    非ボトルネック:与えられた仕事量より処理能力が大きいリソースのこと。

    ボトルネックを通過するフローを市場からの需要に合わせよう。

    ボトルネックは悪ではない。単なる現実である。

    ボトルネックがある場合、工場の能力はボトルネックに等しい。
    スループットはボトルネックが決定する。
    ボトルネックの1時間当たりの生産能力イコール工場の生産能力である。
    工場全体の総費用をボトルネックの総運転時間で割った金額が本当のコストになる。

    ボトルネックを最大活用するポイントは2つ。
    ・ボトルネックの時間の無駄をあらゆる方法でなくすこと。
    ・ボトルネックの負荷を減らして生産能力を増やすこと。

  • 漫画版以外も読んではいたが、漫画版の方が日本人には向いているとのことで読みました。
    数十分で読めるのが良い。
    ボトルネックを見つけ、それに合わせて効率化する方法が今の仕事にも役立ちます。
    また、改善活動は一回やって終わりてはなく、継続して行うことが重要だと認識した。

    内容
    国内シリーズ125万部突破 ! 全世界1000万人が読んだ世界的ベストセラー『ザ・ゴール』のエッセンスがスッキリわかるコミック版! !
    ジェフ・ベゾスがAmazon経営陣たちと読んできた伝説の名著
    ビジネスの基本である「生産的」とは何を意味するのかおもしろく考えることができる!
    ストーリーを通して日常生活にも応用できる問題解決の思考法が盛りだくさん
    国内のトップランナーたちも大絶賛! !
    ◆山中伸弥氏(京都大学iPS細胞研究所所長)
    「研究所の所長として理論通りにはいかない組織の運営方法を学ぶことができました」
    ◆高田明氏(ジャパネットたかた創業者/A and Live代表取締役社長)
    「問題解決の本質を徹底的に考え抜いた一冊」
    ◆三木純一氏(ローランド代表取締役社長)
    「『制約理論』は既存のリソースを最大化できる普遍的な考え方だ」
    「企業の目的は何か」を徹底的に考え抜くことができる本格ビジネス書を日本版オリジナルストーリーでコミック化! !

    忙しい人でもコミック形式で簡単理解!

    全体最適のマネジメント理論である「制約理論」をもとに取り掛かるべき課題を洗い出し、正しい順序で改善していくプロセスをマンガでわかりやすく掲載!

    「ビジョン」や「パーパス」など、現代のビジネストレンドの基礎でもあり、これからの日本経済を支えていく次世代リーダーに読んでほしい一冊だ。

    主人公を通してマネージャーに必要な思考法を学ぶことができる。
    ビジネスだけでなく日常生活にも応用できる考え方も多数。仕事も家族も大切にしたいという人にぜひ読んでほしい一冊だ。

    『ザ・ゴール』を読んで、 ストーリーどおりに実践しただけで、業績が大幅に改善されたという企業の事例も多数!
    大手メーカーなども取り入れる全体最適のマネジメント理論である「制約理論」の重要ポイントが満載!
    取り掛かるべき課題を洗い出し、正しい順序で改善していく手順がわかる!

    ◆かつて17年間も日本での出版だけが禁じられた「幻のビジネス書」のコミック版! !

    本書が長い間日本で出版されなかった理由については、日本版の原著である『ザ・ゴール』の「解説」で著者エリヤフ・ゴールドラットのコメントが記されている。
    それによると、「日本人は、部分最適の改善にかけては世界で超一級だ。その日本人に『ザ・ゴール』に書いたような全体最適化の手法を教えてしまったら、貿易摩擦が再燃して世界経済が大混乱に陥る」というのが出版を拒否し続けた理由らしい。
    近年、元気がないと言われてしまう日本企業だが、再び力を取り戻し、世界のトップを走るためのヒントを今こそ理解するときだ。

  •  世界的名著、ザ・ゴールの漫画版である。原作は、1984年の発売当時、同書で紹介しているTOC(Theory of Constraints : 制約理論)が日本の文化に一致しているため、日本で翻訳出版されると、貿易の不均衡が加速し、世界経済が破綻すると著者の意向で17年間翻訳が禁じられていた。それほど影響のある問題作を漫画にし、内容を理解しやすいように編集されている。
     主人公が務める工場が赤字であるため、上司から3か月以内に経営を立て直さなければ工場を閉鎖すると勧告を受けるところから物語はスタートする。
    立て直しの活動をしていると工場特有の問題が多発する。在庫過多や納期遅れである。
     理想的工場を実現するために、仕事の流れをスムーズにする必要がある。ボトルネックを見つけてそれに集中して改善していくという全体最適だ。
     全体最適のマネジメント理論がTOC,制約理論である。その理論を普段の生活でも起きる問題をヒントにし、わかりやすく解説されている。制約理論がある程度理解できたら、自分の仕事で発生する問題を当てはめていけば理解が深まるだろう。
     コミック版を読んでから原作を読んだほうが、理解が進み、理論を自分のものにできるであろう。

  • 古き時代を感じる

  • 自分がしている事、しようとしている事のゴールはなんなのか。
    効率化した結果、目標への影響があったのかなかったのか。
    ゴールを達成するためにボトルネックとなることはなんなのか。
    需要に合わせた供給であればボトルネックがあったとしても問題は無いのではないか。などどの業界にでも汎用できるような考え方が多い。

  • 必読。オリジナルのTheGOALを漫画にしたもの。生産管理の話だが、どんなことにも応用が効くので整理学として読むべし

  • 会社の研修で題材になったので、あらかじめコミック版を読んだ。漫画として面白いし、有益な情報だと思うが、工場の生産ラインが話のベースになっているので、この理論を自分の仕事に活かせるかと言われると難しい。どうやって自分の業務に落とし込んで活用するかは、原作者のゴールドラットに言わせれば、自分で考えろということなのだろう。

全175件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

岸良裕司氏(監修)
1959年生まれ。株式会社Goldratt Japan CEO。全体最適のマネジメントサイエンスであるTOC(Theory Of Constraint:制約理論) をあらゆる産業界、行政改革で実践し、活動成果の1つとして発表された「三方良しの公共事業」はゴールドラット博士の絶賛を浴び、07年4月に国策として正式に採用される。
青木健生氏(脚色)
コミックストーリー作家(漫画原作者)、シナリオライター、(日本脚本家連盟会員)、劇作家、『ザ・ゴール コミック版』『ザ・ゴール2 コミック版』の脚色を担当
蒼田山氏(漫画)
広告・ビジネス系漫画家。漫画向け背景素材サイト「背景倉庫」制作統括。専門学校非常勤講師。 代表
作は『ザ・ゴール コミック版』『ザ・ゴール2 コミック版』(ダイヤモンド社) 『ブラシ素材集 モノクロイラスト/マンガ編』(ホビージャパン) めちゃコミックで『地雷婚カツ!』連載。

「2023年 『コミック版 ザ・ゴール3』 で使われていた紹介文から引用しています。」

エリヤフ・ゴールドラットの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐々木 圭一
ベン・ホロウィッ...
ジェームス W....
松下 幸之助
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×